トップページ > 申込み・届出 > 生活福祉資金借入れ申込み  > 生活福祉資金(教育支援資金)借入れ申込み 

印刷

更新日:2009年10月1日

ページID:81084

ここから本文です。

生活福祉資金(教育支援資金)借入れ申込み 

案内番号:0000-2852

申請案内

低所得世帯の就学に必要な経費を貸し付ける。
 
○貸付種類
・教育支援費
低所得世帯に属する者が学校教育法に規定する高等学校(中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部及び専修学校の高等課程を含む。以下「高等学校」という。)、大学(短期大学及び専修学校の専門課程を含む。)、又は高等専門学校に就学するのに必要な経費
・就学支度費
低所得世帯に属する者が高等学校、大学(短期大学及び専修学校の専門課程を含む。)、又は高等専門学校への入学に際して必要な経費

申請に必要なもの

費用が、不要(無料)です。 ・借入申込書
・借受人および連帯借受人の住民票(家族全員が記載されているもの)
・借入申込者世帯全員、連帯借受人および連帯保証人の最新の所得証明(市区町村発行の「府・市区町村民税課税証明書」等)
・新入生は「合格通知書」、在学生は「在学証明書」、学生証など就学を証明できるもの
・就学期間中の必要経費が確認できる書類
・入学に際し必要な経費が確認できる書類
・生活保護世帯は福祉事務所長(大阪市内は保健福祉センター所長)の意見書
・借入に関する調査同意書
・個人情報の取り扱いについての同意書
・その他審査に必要と認められる書類
 
※借り受ける経費や世帯の状況により、必要となる書類が異なりますので、詳しくは市町村社協窓口(大阪市内は各区保健福祉センター)でご確認ください。

申請書類の配布方法

申請書類の配布方法は、次の通りです。
窓口配布 

申請の方法

申請方法は、次の通りです。
窓口持参 

申請の時期

申請日は、開庁日(営業日)です。

申請対象者

次のいずれにも該当する世帯
・低所得世帯(資金の貸付けにあわせて必要な支援を受けることにより独立自活できると認められる世帯であって、他から資金の融通を受けることが困難であると認められる世帯)

事前協議

事前協議は、不要です。
資金交付までは、審査等により一定期間必要となりますので、ご留意ください。

代理申請

代理申請は、不可です。

申請窓口

市町村社会福祉協議会(大阪市内は各区保健福祉センター)
居住地担当の民生委員

参考リンク

生活福祉資金のお問い合わせ窓口

申請案内のリンク

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?