スマートフォン版を表示する

トップページ > 報道発表資料検索 > カーボンフットプリント算定シートと使い方マニュアルの公開について

ページID:105529

ここから本文です。

カーボンフットプリント算定シートと使い方マニュアルの公開について

報道提供日時

2025年03月28日

14

00

内容

 大阪府では、サプライチェーン全体のCO2排出量見える化の取組みを推進することを目的に、製品のカーボンフットプリント(CFP)の算定および削減に取り組むモデルとなる企業を支援する「サプライチェーン全体のCO2排出量見える化モデル事業」を実施しています。 
 令和6年度事業で採択したモデル事業者の製品CFP算定結果を踏まえて、このたび新たに「文具」「家具」「医薬品」の算定シートを作成し、その使い方マニュアルを更新しました。加えて、令和5年度事業で採択したモデル事業者の製品CFP算定結果等を踏まえて、使い方マニュアルの別冊としてCFP事例集を作成しましたのでお知らせします。
 府内事業者の皆様は、ぜひ自社製品のCFP算定・表示にご活用ください。

※カーボンフットプリント(CFP)とは・・・製品・サービス単位での原材料調達から生産、流通、消費者による使用や廃棄・リサイクルまでのGHG(温室効果ガス)排出量をCO2量に換算したもの。

CFP算定シート

 令和6年度モデル事業者のコクヨ株式会社、ロート製薬株式会社(※五十音順)の製品CFP算定結果を踏まえて、新たに「文具」「家具」「医薬品」のCFP算定シートを作成しました。
 これまでに作成した「食品」「衣類」「化粧品」「スポーツ用品・プラスチック製品」のCFP算定シートは関連リンクからご確認いただけます。

文具CFP算定シート(エクセル:1,952KB)
家具CFP算定シート(エクセル:1,958KB)
医薬品CFP算定シート(エクセル:2,531KB)

使い方マニュアル

 上記算定シートの作成にあたり使い方マニュアルを更新しました。
 また、令和5年度事業でモデル事業者として採択した江崎グリコ株式会社、サラヤ株式会社、三起商行株式会社、ミズノ株式会社(※五十音順)の製品におけるCFP算定結果等を踏まえて、使い方マニュアルの別冊としてCFP事例集を作成しました。

使い方マニュアル(令和7年3月版)(PDF:1,926KB)
(別冊)CFP事例集(PDF:1,332KB)

 

※国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定され
ました。
本事業は、SDGsに掲げる17のゴールのうち以下のゴールの達成に寄与するものです。

SDGs4SDGs7SDGs8SDGs9SDGs11
SDGs13SDGs14SDGs15SDGs17

大阪府は、「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。

部局

環境農林水産部

脱炭素・エネルギー政策課

気候変動緩和・適応策推進グループ

ダイヤルイン番号

06-6210-9553

メールアドレス

eneseisaku-03@gbox.pref.osaka.lg.jp