ここから本文です。
スタートアップ等が取り組む新技術等の実装化を支援するプログラムの実現に向けて、みなさまからの寄附意向の受付を開始します。
報道提供日時 |
2025年03月12日 14時 00分 |
|||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 |
大阪府では、万博で披露される新技術やサービス等の実装化に取り組むスタートアップ等に対し、企画力やネットワーク、フィールド等の強みを持つ多様な支援機関が支援する事業を「新技術社会実装支援プログラム(以下「支援プログラム」という。)」として認定し、「支援プログラム」に対する寄附を広く企業等から募った上で、その実施に際し、必要な経費への補助を行い、大阪全体のスタートアップ等支援機関の支援力の向上を図っていきます。 このたび、「支援プログラム」対象事業の公募に対し9件の応募があり、8件について大阪府成長産業振興施策審査会 新技術社会実装支援部会の審査を経て、以下のとおり認定しました。 つきましては、認定した支援プログラムに対する寄附意向の受付を開始しますので、お知らせします。
1 支援プログラムの概要 【認定した支援プログラム一覧(順不同、計8件[〇印を付したもの])】
2 寄附について ・寄附のお申込みにつきましては、以下(1)(2)をご確認ください。 ※支援プログラムの実施期間、概要は、関連資料をご参照ください。 3 問い合わせ先 大阪府 商工労働部 成長産業振興室 産業創造課 管理グループ |
|||||||||||||||||||||||||||||
部局 |
商工労働部 成長産業振興室産業創造課 管理グループ |
|||||||||||||||||||||||||||||
ダイヤルイン番号 |
06-6210-9293 |
|||||||||||||||||||||||||||||
メールアドレス |
sangyosozo@gbox.pref.osaka.lg.jp |