スマートフォン版を表示する

更新日:2024年6月25日

ページID:56519

ここから本文です。

【検討終了】第5次大阪府障がい者計画(中間見直し)

概要(説明)

障害者総合支援法に基づく第7期大阪府障がい福祉計画・児童福祉法に基づく第3期障がい児福祉計画(障がい福祉サービス等・障がい児通所支援等の確保に関する計画)と一体的に策定する障害者基本法に基づく第5次大阪府障がい者計画(障がい者施策全般に関する総合的・基本的な計画)について、中間見直しを行いました。

発端は何?

 地域コミュニティの希薄化や人口減少・超高齢社会の到来の中、今後、障がい者の重度化・高齢化や「8050問題」「親亡き後」などにより、地域で障がい者が抱える課題はさらに深刻化することが懸念されており、加えて障がい者の生命に関わる、地震・台風・豪雨災害などの自然災害や新型コロナウィルス感染症などの新興感染症やさまざまな事件・事故などが発生しています。

 また、第5次大阪府障がい者計画が策定された令和3年度以降、国において様々な制度改正が行われており、これらの背景・課題を踏まえ、第5次大阪府障がい者計画の中間見直しを行い、第7期大阪府障がい福祉計画・第3期大阪府障がい児福祉計画と一体的に策定することといたしました。

 なお、障がい福祉計画・障がい児福祉計画の策定にあたっては、厚生労働省から「障害福祉サービス等及び障害児通所支援等の円滑な実施を確保するための基本的な指針」(平成18年厚生労働省告示第395号。最終改正:令和5年こども家庭庁・厚生労働省告示第1号)が告示されており、都道府県は当該指針に即して計画を策定することとされています。

寄せられたご意見

 
 

今後の予定は?

 医療・福祉等の専門家や有識者で構成する「大阪府障がい者施策推進協議会」において現行計画である「第5次大阪府障がい者計画」の取組み状況を踏まえ、協議を行い、パブリックコメントを経て、令和6年3月に計画を策定しました。今後は本計画に基づき、施策を推進してまいります。

どこまで進んでいるの?

会議の状況

2024年3月22日

庁外団体等会議

第57回大阪府障がい者施策推進協議会

2024年1月12日

庁外団体等会議

第56回大阪府障がい者施策推進協議会

2023年9月6日

庁外団体等会議

第55回大阪府障がい者施策推進協議会

2023年6月16日

庁外団体等会議

第54回大阪府障がい者施策推進協議会

2023年3月24日

庁外団体等会議

第53回大阪府障がい者施策推進協議会

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?