ここから本文です。
府民文化部長打合せ(公表開始について)
概要
時間 :13時30分から14時10分
場所 :府民文化部会議室
出席者:府民文化部長、府民文化部次長
府民文化総務課総括主査
府政情報室長、同室広報広聴担当課長、
(広報広聴G)同室課長補佐、同室副主査
議題 :「施策プロセスの見える化」公表開始について
(概要)
「施策プロセスの見える化」の公表開始について(案)及び入力状況をプレビュー画面により説明。
<主な意見>
・会議の最後にその会議で決定した内容を確認すれば、何が決まったかが明確になるし、改めて議事概要を作成する
必要もなくなる。
各部局にはそういった業務改善の視点も含め働きかけること。
・<主な意見>については、関係者に確認を行う必要がある。掲載されているもの以外にも意見がある
場合がある。
→マニュアルにも、必要に応じて関係者に確認を行うよう記載している。
また、知事、副知事については、意思決定プロセス記録票があるので、それをもとに公表するようマニュ
アルに記載している。
・項目がどんどん増えていくと府民の方は見づらくなるので、検討が終了したものはどこかに移すことができ
ないか。
→別のところにまとめて保存するよう検討を行う。
・公表開始後一定の期間が経過したら、本制度について評価・検証する必要がある。その検証結果を受け発展
させていく必要がある。
・他府県で行っているような事例は無いか。
→ここまで実施しているところは無い。
(結論)
・原案を了承。
・副知事との打合せを行ったうえで、知事の決裁を受ける。
説明等資料
資料1 「施策プロセスの見える化」公表開始について(案) [PDFファイル/175KB]
資料2 「施策プロセスの見える化」公表画面 [Wordファイル/1.62MB]
資料3 究極の情報公開「施策プロセスの見える化」の本格実施について [Wordファイル/97KB]