トップページ > 催し・講座・資格・採用試験 > ドーン de キラリ フェスティバル2024「女性活躍推進セミナー」 

印刷

更新日:2024年7月10日

ページID:87192

ここから本文です。

ドーン de キラリ フェスティバル2024「女性活躍推進セミナー」 

ドーンセンターにおいて、令和6年9月6日(金曜日)・7日(土曜日)の2日間にわたり「OSAKA女性活躍推進 ドーン de キラリ フェスティバル2024」を実施します。
9月6日(金曜日)には「女性活躍推進セミナー(午前の部・午後の部)」を開催します。
ぜひ、お申込みのうえ、ご参加ください!

開催日時

  • 2024年9月6日(金曜日)10時00分から16時00分

詳細

■午前の部
「改正育児・介護休業法等説明会」

日時:9月6日(金曜日)10時から12時まで
内容:改正育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法、フリーランス・事業者間取引適正化等法について、大阪労働局の担当者が説明を行います。
参加方法:対面、WEB配信(YouTubeでの同時配信、限定公開)
定員:対面30人、WEB定員なし
主催:大阪労働局、OSAKA女性活躍推進会議
問合せ:大阪労働局雇用環境・均等部指導課 電話06-6941-8940

■午後の部
「女性が「働きやすい」だけでなく「働きがい」のある企業へ ~女性活躍を進める企業のマネジメント~」

日時:9月6日(金曜日)14時から16時まで
プログラム:第1部 基調講演、第2部 事例発表・パネルディスカッション
登壇者:
 木下 明子氏(プレジデント ウーマン 編集長)
 株式会社アイエンター
 明治安田生命保険相互会社
参加方法:対面、WEB配信(YouTubeでの同時配信、限定公開)
定員:対面80人、WEB定員なし
主催:大阪府、OSAKA女性活躍推進会議

内容
<第1部> 基調講演
女性がライフイベントを超えても「働きやすい」職場づくりには取り組んできたものの、
真に女性活躍を進め、管理職を増やす方法がわからない…。そんな事業者のみなさま!
女性の「働きがい」に焦点を当て、キャリアアップをサポートしていくことが、組織の成長にもつながります。
上司として、また人事担当者として、どのようなマネジメントや制度設計を心掛ければよいか、一緒に考えましょう。
”いきいき事業者”による身近な事例もご紹介しながらお伝えします!

<第2部>
大阪府男女いきいき事業者表彰の受賞事業者による事例発表とパネルディスカッション
女性の「働きがい」に着目した取組について事例発表を行うとともに、木下 明子氏と女性の「働きがい」について、パネルディスカッションしていただきます!

木下 明子氏 プロフィール
1996年、早稲田大学第一文学部卒業後、プレジデント社入社。dancyu編集部配属。2003年に退社、ブリティッシュコロンビア大学アジア太平洋政策大学院(カナダ)に留学。2005年5月同大学院修了、6月よりプレジデント社に再入社し、プレジデント編集部配属。2013年よりプレジデント編集部副編集長。2017年プレジデント ウーマン副編集長、2018年1月より編集長就任。キャリア女性向けの商品開発、ダイバーシティ関連の研修や講演も多数手がける。1児の母。中国語と英語に堪能。著書に『図解!ダイバーシティの教科書』。

WEB配信にかかる注意事項
・本イベントのWEB配信は「YouTube」のライブ機能を用いての同時配信です。
・通信環境等の関係で配信が不安定になることがございます。予めご了承下さい。
・配信をご覧いただく際は事前に通信環境をご確認ください。通信環境によっては配信がご覧いただけない可能性がございます。
・YouTube利用について生じる問題について主催者は一切の責任を負いません。またYouTube利用にあたり入力された情報等については、Googleが管理し、主催者に監督義務はありません。参加者の皆さまでプライバシーポリシー等をご確認ください。

ご注意
イベントに関してのご連絡はメールにて「danjo-fumin@sbox.pref.osaka.lg.jp」 のアドレスからお送りします。
場合によっては迷惑メールなどのフォルダに振分けられる可能性がございますので、受信設定の確認をお願いいたします。
9月5日(木曜日)に、視聴用URLを大阪府男女参画・府民協働課からメールでお送りします。
当課からのメールが届かない場合は、大阪府男女参画・府民協働課まで、メール(danjo-fumin@sbox.pref.osaka.lg.jp)又は電話(06-6210-9321)にてご連絡ください。

申込方法

申込方法

大阪府行政オンラインシステム

申込先URL

申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

申込期間

令和6年9月4日(水曜日)17時まで

お問合せ

府民お問合せセンター
電話番号:06-6910-8001
ファクシミリ番号:06-6910-8005

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?