トップページ > 催し・講座・資格・採用試験 > 令和6年度「大阪府地域限定保育士試験」の実施について

印刷

更新日:2024年6月24日

ページID:82931

ここから本文です。

令和6年度「大阪府地域限定保育士試験」の実施について

開催日時

  • 2024年10月19日(土曜日)から10月20日(日曜日)
  • 2024年12月1日(日曜日)から12月24日(火曜日)

詳細

●試験実施案内
大阪府では、令和6年度保育士試験の後期試験において、実技試験による通常試験に加え、保育実技講習会による地域限定保育士試験を実施します。

※筆記試験の日程、試験範囲及び内容は通常試験と共通です。
※地域限定保育士試験を受験する場合、筆記試験の全科目合格(又は免除)後、大阪府が実施する保育実技講習会(5日間程度)を受講します。
※地域限定保育士試験は大阪府以外に住所を有する方でも受験が可能です。
※自然災害等により、試験実施を中止等する場合があります。中止等の場合は、大阪府のホームページや、保育士試験事務センターのホームページ等でお知らせします。試験日前に確認をお願いします。

●試験日程 
【筆記試験(通常試験と共通)】令和6年10月19日(土曜日)、20日(日曜日)
【筆記試験結果通知書】令和6年11月26日(火曜日)から令和6年12月2日(月曜日)
【保育実技講習会(地域限定保育士試験)】令和6年12月1日(日曜日)から令和6年12月24日(火曜日)のうち5日間

※筆記試験結果通知書は、保育士試験事務センターから送付されます。
※保育実技講習会は、筆記試験の全科目に合格した方又は筆記試験が免除となる方のみ受講できます。
※保育実技講習会の日程については、参考リンクの「令和6年度保育実技講習会日程」からご確認ください。受験申請時に希望のコースを選択いただきます。コースについてはご希望に添えない場合がありますので、予めご了承ください。

●試験会場
筆記試験の会場については、保育士試験事務センターから送付される受験票でご確認ください。

保育実技講習会の会場については、筆記試験合格後(11月下旬)に大阪府から送付する案内でご確認ください。
※保育実技講習会の会場は、大阪市内を予定しています。

●試験内容
【筆記試験(通常試験と共通)】
 1)保育原理 2)教育原理及び社会的養護 3)子ども家庭福祉 4)社会福祉
 5)保育の心理学 6)子どもの保健 7)子どもの食と栄養 8)保育実習理論
【保育実技講習会(地域限定保育士試験)】(所要日数:5日間)
 「音楽表現」「造形表現」「言語表現」等の演習・講義、「保育実践見学実習(事前、事後指導含む)」
 ※「保育実践見学実習」は、保育所等での実習(1日間)を含みます。

●受験資格
通常試験と共通です。
詳細については、参考リンクから保育士試験事務センターのホームページをご覧ください。

●地域限定保育士試験とは
 国家戦略特別区域制度を活用した保育士試験で、都道府県知事が実施する保育実技講習会の受講を修了した場合に、当該試験の実技試験を免除します。
 合格者は地域限定保育士として登録され、登録後3年間は受験した自治体(大阪府内)のみで保育士として働くことができ、登録後3年間経過すれば、全国で保育士として働くことができます。

●通常試験について
通常試験は、指定試験機関である一般社団法人 全国保育士養成協議会 保育士試験事務センターが行います。
詳細については、参考リンクから保育士試験事務センターのホームページをご覧ください。

申込方法

申込方法

受験の申込みは、次の(1)(2)どちらかの方法により行ってください。
※申込方法は通常試験と共通です。

(1)オンラインによる受験申請
一般社団法人 全国保育士養成協議会 保育士試験事務センターのホームページより、マイページ登録をして受験申請してください。
受験申請受付期間 令和6年7月5日(金曜日)午前10時から7月25日(木曜日)午後5時
詳細は、以下の保育士試験事務センターのホームページをご覧ください。
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/overview/eHowto.html

(2)郵送による受験申請
受験の申請に、「受験申請の手引き」(受験申請書)が必要です。
【1】「受験申請の手引き」を郵送で請求してください。
【2】請求により受験の手引きが送付されます。手引き記載の内容をご確認の上、受験申請書・払込用紙等添付書類を提出してください。
受験申請受付期間 令和6年7月5日(金曜日)から7月25日(木曜日) ※当日消印有効
詳細は、以下の保育士試験事務センターのホームページをご覧ください。
https://www.hoyokyo.or.jp/exam/overview/pHowto.html

※「受験申請の手引き」の発送は、令和6年7月4日(木曜日)より順次行われます。手引きの請求は、郵便事情等を考慮して令和6年7月12日(金曜日)までにお願いします。

※オンラインによる受験申請の場合、受験申請の手引きを請求する必要はありません。

※その他、受験申請に必要な書類については、保育士試験事務センターのホームページまたは「受験申請の手引き」(受験申請書)をご覧ください。

受験にかかる費用

●オンラインによる受験申請の場合
13,050円(受験手数料12,700円+振込手数料350円)が必要です。

●郵送による受験申請の場合
13,853円(受験手数料12,700円+振込手数料313円+郵送料等840円)が必要です。

※振込方法によっては、振込手数料が異なる場合があります。

なお、保育実践見学実習へ参加するにあたり、ご自身で予め保健所や民間の検査機関等で実習日前1か月以内の検体の検便検査を受けていただき、検査結果をご提出いただきます。検査にかかる費用は自己負担となります。

お問合せ

●試験全般に関する問合せ窓口
一般社団法人全国保育士養成協議会 保育士試験事務センター
〒171-8536 東京都豊島区高田3-19-10
TEL:0120-4194-82(フリーダイヤル)

●保育実技講習会に関する問合せ窓口(9月以降は連絡先が変更となる予定です。)
大阪府福祉部子ども家庭局子育て支援課 認定こども園・保育グループ
TEL:06-6944-6678(月曜日~金曜日の午前9時~午後5時30分(祝日を除く))

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?