令和5年後期保育士試験 (通常試験及び国家戦略特別区域限定保育士試験(地域限定保育士試験))
開催日時
- 2023年10月21日(土曜日)から12月24日(日曜日)
詳細
●試験実施案内
大阪府では、令和5年保育士試験の後期試験において、国家戦略特区制度を活用して「保育実技講習会制度」で実施します。
実技試験による通常試験と、保育実技講習会による地域限定保育士試験を同時実施します。
※筆記試験の全科目合格又は免除後、通常試験の受験者は従来の実技試験を受験します。地域限定保育士試験の受験者は、保育実技講習会(5日間程度)を受講します。
※地域限定保育士試験は大阪府以外に住所を有する方でも受験が可能です。
※試験範囲及び内容(筆記)は通常試験から変更ありません。
※感染症の流行等により、試験実施を中止等する場合があります。中止等の場合は、大阪府のホームページや、保育士試験事務センターのホームページ等でお知らせいたします。試験日前にご確認いただきますようお願いします。
●地域限定保育士試験について
平成27年通常国会で成立した「国家戦略特別区域法及び構造改革特別区域法の一部を改正する法律」において、「国家戦略特別区域限定保育士」(地域限定保育士)となるための試験制度が新たに創設されました。
地域限定保育士試験合格者は登録後3年間、試験を受け資格を取得した自治体内のみで保育士として働くことができ、4年目以降は全国で働くことができます。
●保育実技講習会について
平成28年に施行された「厚生労働省関係国家戦略特別区域法施行規則の一部を改正する省令」において、保育実技講習を修了することにより、保育士試験の実技試験を免除する制度が導入されました。大阪府地域限定保育士試験を受験した方は、実技試験に代えて大阪府が実施する保育実技講習会(5日間程度)を受講していただきます。
●試験日程
【筆記試験(共通)】令和5年10月21日(土曜日)、22日(日曜日)
【筆記試験結果通知書】令和5年11月28日(火曜日)から令和5年12月4日(月曜日)
【実技試験(通常試験)】令和5年12月10日(日曜日)
【保育実技講習会(地域限定保育士試験)】令和5年12月2日(土曜日)から令和5年12月24日(日曜日)のうち5日間
※保育実技講習会は、筆記試験の全科目に合格等した方のみ受験できます。
※保育実技講習会の日程については以下のとおりです。申請時に希望のコースを選択いただきます。コースについてはご希望に添えない場合があります。
申込方法
申込方法 |
●受験申請方法 受験の申込みは、次の(1)(2)どちらかの方法により行ってください。 (1)オンラインによる受験申請 一般社団法人 全国保育士養成協議会 保育士試験事務センターのホームページより、マイページ登録をして受験申請してください。 詳細は、下記参考リンクから保育士試験事務センターのホームページをご覧ください。 受付期間 令和5年7月6日(木曜日)午前10時から7月26日(水曜日)午後5時 (2)郵送による受験申請 受験の申込みには、「受験申請の手引き」(受験申請書)が必要です。(通常試験、地域限定保育士試験共に申込方法は共通です。) 一般社団法人 全国保育士養成協議会 保育士試験事務センターから手引きを取り寄せてください。(インターネットによる請求は行いません。) なお、手引き請求郵送料がかかります。 ※大阪府では受験の手引きの配布を行っておりません。 ○受験申請の手引き(受験申請書) 配布期間 令和5年7月4日(火曜日)より配布開始 ※手引きは請求日から到着まで、約5日から最長10日ほどかかる場合があります。 受付期間 令和5年7月6日(木曜日)から7月26日(水曜日) ※当日消印有効
●試験会場 令和5年9月中旬以降に順次掲載予定です。
●申込みの詳細 ○申込みに必要なもの 費用は、必要です。 受験の申込みは、次の(1)(2)どちらかの方法により行ってください。
(1)オンラインによる受験申請 一般社団法人 全国保育士養成協議会 保育士試験事務センターのホームページより、マイページ登録をして受験申請してください。 詳細は、下記参考リンクから保育士試験事務センターのホームページをご覧ください。 受付期間 令和5年7月6日(木曜日)午前10時から7月26日(水曜日)午後5時
(2)郵送による受験申請 受験の申請に、「受験申請の手引き」(受験申請書)が必要です。 【1】「受験申請の手引き」を郵送で請求してください。 【2】請求により受験の手引きが送付されます。手引き記載の内容をご確認の上、受験申請書・払込用紙等添付書類を提出してください。 ○受験申請の手引き(受験申請書) 配布期間 令和5年7月4日(火曜日)より配布開始 受付期間 令和5年7月6日(木曜日)から7月26日(水曜日) ※当日消印有効 13,140円(受験手数料12,700円+郵送料440円)が必要です。 ※オンラインによる受験申請の場合、郵送料は不要です。 ※その他、振込に係る手数料がかかります。 なお、保育実践見学実習を参加するにあたり、ご自身で予め保健所や民間の検査機関等で実習日前1か月以内の検体の検便検査を受けていただき、検査結果をご提出いただきます。検査にかかる費用は自己負担となります。 その他、受験申請に必要な書類については、保育士試験事務センターのホームページまたは「受験申請の手引き」(受験申請書)をご覧ください。
○申込み書類の配布方法 申込み書類の配布方法は、次の通りです。 郵送 (配付元は、一般社団法人全国保育士養成協議会 保育士試験事務センターです) ※オンラインによる受験申請もできます。その場合、受験申請の手引きを請求する必要はありません。
○費用の支払方法 費用の支払方法は、次の通りです。 振り込み
○申込み方法 申込み方法は、次の通りです。 郵送 電子申込み
○申込み時期 申込み日は、期間限定です。 申込み時期は、2023年7月6日から2023年7月26日までです。 |
お問合せ
〇試験全般に関する問合せ窓口
一般社団法人全国保育士養成協議会 保育士試験事務センター
TEL:0120-4194-82(フリーダイヤル)
〇保育実技講習会に関する問合せ窓口
大阪府実技講習会事務局
〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-12-7清和梅田ビル10階
株式会社ポピンズプロフェッショナル
TEL:06-6367-2107
メール:seminar-osaka@poppins.co.jp