印刷

更新日:2024年9月24日

ページID:80990

ここから本文です。

申請について

案内番号:0002-3875

申請案内

自動車の車検(継続検査・構造等変更検査)を受ける場合に、各府税事務所及び大阪自動車税事務所各分室で、自動車税(種別割)納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の交付を受けることができます。

≪自動車税(種別割)の納税確認の電子化について≫
 大阪府は、運輸支局との間で電子的に自動車税(種別割)の納税情報を確認する仕組みを構築しました。
 これにより、車検を受ける際に自動車税(種別割)の納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)の提示を省略することができます。
 ただし、納税確認の電子化について、運輸支局への納税情報の提供は、納税後1週間程度(※)かかります。
 したがいまして、納税後すぐに車検を受ける場合には、運輸支局で電子的に納税確認ができませんので、これまでどおり府が発行する自動車税(種別割)納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)を提示してください。また、車検受け当日にコールセンター等で納税確認したものについても、運輸支局で電子的に納税確認できないものがありますので、納税確認は車検受け前日までにお願いします。
 (※)金融機関等からの納付済の連絡や、システム処理により2、3日前後する可能性があります。予めご了承ください。

申請に必要なもの

費用は不要(無料)です。

≪窓口で申請する場合≫
 ※郵送で請求する場合等、詳細については参考リンク「自動車税(種別割)納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)」をご確認ください。
 
 ○自動車税(種別割)納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)交付請求書
 府税事務所及び大阪自動車税事務所各分室の窓口にもあります。

 ○来所される方の本人確認ができる書類
 個人情報の観点から、窓口に来られた方が、納税者またはその代理人であることの本人確認をさせていただきます。
 (本人確認書類の提示がない場合は、納税証明書を交付できない場合があります。)
 
 ○委任状
 代理人の方が交付申請に来られる際には、委任状が必要です。
 ※委任者の押印は不要ですが、委任関係の確認のため、委任者へ連絡させていただく場合があります。
 また、車台番号の下4桁の記載をもって、委任状にかえることができます。

 ○最近納付した場合には、領収証書(写)
 納付されてから約1週間は、納付の確認ができない場合があります。
 お手数ですが、領収証書(写)をご持参ください。
 (領収証書(写)は領収印(領収した年月日、金融機関等)が押印されたものをご用意ください。)

申請書類の配布方法

申請書類の配布方法は、次の通りです。
窓口配布  ダウンロード 

申請書類等

自動車税(種別割)納税証明書交付請求書(継続検査・構造等変更検査用) (Excelファイル、31KB)
自動車税(種別割)納税証明書交付請求書(継続検査・構造等変更検査用) (Pdfファイル、57KB)

申請の方法

申請方法は、次の通りです。
窓口持参  郵送 
※大阪自動車税事務所各分室では、郵送での納税証明書の交付はしておりませんのでご注意ください。

申請の時期

申請日は、開庁日(営業日)です。

申請窓口

納税証明書をご請求する府税事務所又は大阪自動車税事務所の各分室にお問い合わせください。

参考リンク

府税事務所
大阪自動車税事務所(各分室)
自動車税(種別割)納税証明書(継続検査・構造等変更検査用)
納税証明書交付請求

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?