スマートフォン版を表示する

トップページ >府民の声 公表(一覧)

ここから本文です。

府民の声 公表(一覧)

皆様からお寄せいただいたご意見をご覧いただけます。

主なテーマ一覧
大阪・関西万博に関するもの
子育て支援に関するもの
高校授業料補助に関するもの
教育施策に関するもの
感染症対策に関するもの
道路に関するもの
府政運営に関するもの
都市魅力・観光に関するもの
府営住宅に関するもの
公立大学に関するもの

複数の条件で検索する場合は、スペースを入れてください。

カテゴリー

令和6年(2024年)4月以降の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

令和6年(2024年)3月以前の内容を検索する場合は以下のカテゴリを参照ください。

受付日例(2011/12/01)

から

「受付日」は、府が受付処理をした日となり、実際に声を入れられた日と異なる場合もあります。

1653件中 1~20件目

ページ: 1  2  3 

「府民の声」は、概要を記しております。詳しくは声の内容を選択してください。

検索結果一覧
テーマ府民の声受付日公表日
感染症対策に関するもの1月の寒い時期なのに、関東ではトコジラミが発生していると、テレビ番組で特集をしていた。
2025年大阪・関西万博の開催に伴い、海外からの観光客が増えることが予想され、大阪府内でもトコジラミが発生しないか心配だ。
また、新型コロナウイルスワクチンについては、コロナワクチンの定期接種を受け・・・

2025年2月6日2025年3月31日
感染症対策に関するもの他の自治体では男性へのHPVワクチン助成が進んでいると聞きました。大阪府も、子どもだけで良いのでワクチンの補助をお願いしたいです。子どもの健康のため、病気の「予防」のために、お金を使っていただきたいです。よろしくお願いします。・・・

2025年2月20日2025年3月31日
感染症対策に関するもの吉村知事は1月中旬に、4月に開幕する大阪・関西万博会場の視察のために来阪した石破茂首相と会場内で会談した旨の報道が流れている。
その際に大阪市長も同伴したようだが、三者ともマスクを付けず素顔での応対であった。
今冬は、いままでになく季節性インフルエンザや新型コロナウイルス感染症患者が増・・・

2025年1月21日2025年2月28日
感染症対策に関するもの1.インフルエンザでほぼ毎年秋から冬に、学校の学級や学年閉鎖があったり、保育園でも幼児がかかった場合に親などが仕事を休んで育児が必要など、多くの(特に子ども家庭の)市民が困っています。この現状は、結果的に社会的損失であるように思いますし、インフルエンザ等の感染症からの社会防衛上、流行に任せ・・・

2025年1月27日2025年2月28日
感染症対策に関するもの自習室大阪と調べると出てくる○○等に事業を展開している企業がホームページで「もずやん」を使用している。「やってまっせ!感染症対策」のステッカーだが、もうコロナも落ち着いたのだから、そのようなものを出してもいいのか。・・・

2024年12月9日2025年1月31日
感染症対策に関するもの年末年始のイベントはすべて中止すべきではないか。インフルエンザの薬がないようなので、来日してきた外国人の方も困るのではないか。外国人が年末年始に病気にかかったらどうするつもりなのか。大阪府は考えているのか。考えていないのであれば、ダメだと思う。・・・

2024年12月27日2025年1月31日
感染症対策に関するもの今、大阪府ではインフルエンザが大流行している。大阪府として、大きなイベントを中止するなどの措置を取らないと、年末年始の病院が空いていない期間に大変なことになる。光の饗宴は中止すべきだ。
感染症対策をしないのであれば、中止しないといけない。安心して暮らせるように対策をするべきだ。薬も不足し・・・

2024年12月27日2025年1月31日
感染症対策に関するもの1、 予防接種健康被害救済制度について、○○や□□のようにホームページや幅広い広報媒体で分かりやすく案内する事。また、府内の全自治体にも同様にするように通達する事。  2、予防接種健康被害救済制度申請希望者に、分かりやすい書き方案内を作成し、希望者に案内を配布、ホームページや幅広い広報媒体・・・

2024年11月5日2024年12月27日
感染症対策に関するもの○○に電話で問い合わせました。 段階を踏んで動物で治験をした上で人で治験したとの、お薬相談窓口の返答有りました。  動物での治験期間が短いため、人での治験はどうだったのか?問うと一切返答する事は出来ないとの事です。  本来は一般市民がこの様な問い合わせしなくても、安心して暮らせるために税金・・・

2024年10月1日2024年11月29日
感染症対策に関するもの大阪府で管理している博物館等におけるコロナ対策として空気清浄機等を設置しているのか。どこに聞けばいいのか。
どの施設とか限定してではなく、府としてこの件で答えられる窓口はないのか。大阪府議に聞けばいいのか。対策等は大阪府出先機関は置いてけぼりなのか。・・・

2024年10月16日2024年11月29日
感染症対策に関するもの保健医療について、もっと幅広く対応してほしい。またワクチンには成分によって合う人と会わない人がいるので、成分表を分かりやすく掲示してほしい。・・・

2024年10月18日2024年11月29日
感染症対策に関するもの10月上旬から新型コロナウイルス感染症の○○ワクチンの接種が始まる。
国は国民に接種をさせようとしているが、私は反対だ。
大阪府は国に追随するのではなく、大阪府として議論、検討のうえ、ワクチンの仕入れを拒否してほしい。
もし、国の強制により、府民が受け入れざるを得ない場合、○○ワクチ・・・

2024年9月3日2024年10月31日
感染症対策に関するもの性病が急増しており、性行為が主な原因ではあるが、それだけではなく、その他の感染経路についても対策を講じてほしい。
喫煙については、役所等だけが敷地内禁煙を講じるだけでなく、地域全体で「煙を人に向けない」ということを徹底してほしい。
親書の開封が罪になるということも府民に周知してほしい。・・・

2024年9月12日2024年10月31日
感染症対策に関するもの新型コロナウイルスがあるのに学校ではマスクを外しているそうですが、どうか案内している資料を教育委員会の方に見ていただいて、学校に配布して貰えると嬉しいです。 新型コロナは3回感染で約40%の人に後遺症が出ます 手を上げられない程のキツいだるさ 5分前の会話を忘れる等 1年以内に治る確率は2・・・

2024年9月24日2024年10月31日
感染症対策に関するもの吉村洋文 大阪府知事殿  新型コロナワクチンの薬害による死亡者は800人(公認)。ワクチン接種者は8000万人。ワクチン接種により10万人に1人が死亡しています。即座に使用禁止にすべき、日本史上最大の薬害です。 この2024年10月から接種が始まる新型コロナワクチンの本数は、3224万本。・・・

2024年9月27日2024年10月31日
感染症対策に関するもの新型コロナは、それ自体で亡くなる人が今年の1月4992人 2月5842人 3月4582人 去年の死者43303人 コロナ後遺症になる人。5歳の死因の5位(女子は3位) 3回感染で約40%(○○公式統計局 感染して軽症でも後遺症になる人もいます。 後遺症、10代でもなり、5分前の会話を忘れる・・・

2024年9月30日2024年10月31日
感染症対策に関するもの私の家族は○○の理事をしており、このことは財務省にもお願いしたことだ。これからコロナのパンデミックが起こる。□□にできたips細胞の研究所があり、基礎研究は今後非常に重要なものになっていく。研究員と医師の数を今後はもっと増やさないといけない。財務省にも伝えて「分かりました」と分かってもらえ・・・

2024年9月30日2024年10月31日
感染症対策に関するもの○○市では、今、市内で事業を行う会社等が増えており、新しい病院もできている。今後、企業などが納める税金により、○○市の財政が潤えば、市の発展も期待されるが、新型コロナウイルス感染症が再び拡大しているため、その影響が企業に及ぶことを私は危惧している。
以前、コロナ禍の際には、日本経済が低迷・・・

2024年8月8日2024年9月30日
感染症対策に関するもの子宮頸がんワクチンの広告のキャッチフレーズ、「ワクチンで防げる命があります」ですが、「ワクチンで守れる命があります」のほうがよくないでしょうか。・・・

2024年8月13日2024年9月30日
感染症対策に関するもの大阪府の職員さんたちは、今年の秋から始まるワクチンがどういうワクチンか勉強されてますか?  接種した人だけでなく、非接種者にも危害が加わることは、先に行われたワクチンでも明らかです。 開発国であるアメリカですら認可されていない自己増殖型のワクチンを日本人にだけ打つなんて、完全に頭いかれてま・・・

2024年8月21日2024年9月30日

1653件中 1~20件目

ページ: 1  2  3