ここから本文です。
府民の声 公表(詳細)
テーマ | 府政運営に関するもの |
---|---|
府民の声 | 代表交換から「意見を聞くだけで質問には答えない」と言われたが、聞くだけだったら委託事業者ではなく、最初の対応から職員でいいのではないか。委託事業者に払う税金がもったいない。知事はよく「府市で力を合わせて頑張る」と発言しているが、なにを頑張っているのか。府市は何もかも中途半端だ。コロナが大流行していた際、知事は○○の番組に出演し、「大阪府では感染者が行くホテルや医療従事者を確保している」と発言しており、私はその言葉に一府民として安心した。しかし、その2日後に□□の調査で、知事の発言が嘘であることが判明した。なぜ嘘をついて府民を騙したのか。現在もコロナやインフルエンザ等、様々な感染症が流行しており、自分も感染するかもしれないと府民は不安を抱えている。その不安の要素は、やはり疾患のある人の重症化だ。府は在宅勤務を推奨しているが、とても良い取り組みだと思う。わざわざ遠くから職場へ出勤する時間を業務に充てることができるため効率が良く、感染症にかかるリスクを抑えることができる。万博について、なぜあのような危険な場所に子どもを招待しているのか。あの場所で開催しなければ、もっとたくさんの来場者が見込めたはずだ。今からでも遅くないので、開催地について再検討した方が良い。 |
カテゴリー | 府政運営・統計 |
受付日 | 2025年2月6日 |
公表日 | 2025年3月31日 |