スマートフォン版を表示する

ここから本文です。

府民の声と府の考え方 公表(詳細)

件名 府税について
府民の声 泉南府税事務所2階の不動産の窓口を訪ねたが、若い男女がずっとしゃべっており、窓口対応してくれた社員の声が聞こえなかった。
コロナも収束したのだから、窓口のアクリル板を取るなど工夫してほしい。
しゃべっていた一人の髪の毛がピンクで、知事はあったかい動きやすい服装でと会見で述べていたが、髪の色は何でもありなのか。府職員としてのモラルが問われるように感じるがご意見を聞きたい。
府の考え方  このたびは職員の会話により窓口対応職員の声が聞こえなかったとのことで、心からお詫び申し上げます。当該職員に注意するとともに、職員同士の会話等により窓口応対に支障を来すことのないよう、所内職員及び総合窓口の受付業務を担当する委託事業者に対し改めて注意喚起をいたしました。
 窓口のアクリル板の設置につきましては、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後は義務ではなく設置者判断となっているところです。当事務所においては、インフルエンザ等他の感染症も流行していることから、来庁者の方と職員双方の感染防止のため引き続き設置しております。ご理解をお願いいたします。声が聞き取りづらいことがあれば、窓口の職員が声を大きくしたり、場所を変える等対応させていただきますので遠慮なくお申しつけください。
 また、職員の身だしなみにつきまして、ご不快な思いをさせてしまい、誠に申し訳ございませんでした。今後は来庁者の方に不快感等を与えることのないよう十分留意してまいります。
 いただいたご意見も踏まえ、親切で丁寧な窓口対応に努めてまいりますので、引き続き、大阪府の税務行政にご理解をいただきますようよろしくお願いします。

(連絡先不明のため、本欄をもって回答)
所轄課 財務部 税務局泉南府税事務所
カテゴリー 府政運営・統計
回答種別 回答を行ったもの
受付日 2025年3月5日
公表日 2025年3月21日