ここから本文です。
こころの健康相談について
個別相談
保健所では、「こころの健康相談」を実施しています。精神保健福祉相談員、保健師、精神科医(嘱託)が相談に応じています。
統合失調症、うつ病、依存症関連(アルコール、薬物、ギャンブル等)、認知症、ひきこもり、その他こころの健康に関するご相談をお受けしています。〈無料〉
治療が必要かどうか、本人へのかかわり方などを一緒に考えていきましょう。
ご相談は原則予約制ですので、詳しくは和泉保健所の精神保健福祉担当者へ電話連絡の上、お越しください。
電話0725-41-1330
大阪府内の精神科医療機関情報について
- 精神科医療機関情報(大阪府こころの健康総合センター外部リンク)(外部サイトへリンク)
大阪府内で精神疾患の診療を行う病院・診療所に関する情報をインターネットを通じて提供するものです。府民のみなさまが希望する条件にあった医療機関を探す参考となるよう、医療機関の所在地、診療内容などの情報掲載しています。 - 精神医療医療機能表(医療機関の医療機能)(大阪府ホームページ)
「医療機能表」とは、医療提供体制及び医療連携体制の構築に必要となる各医療機関が提供している「医療機能」を二次医療圏ごとに一覧表にしたものです。第7次大阪府医療計画では、医療機能表に基づき、治療ごとの医療提供体制の状況を掲載しています。