ここから本文です。
大阪府いきもの資料館
本ホームページでは、「大阪府生物多様性地域戦略」(令和4年3月策定)に基づき、生物多様性の保全に向けた取組みを効果的に進めるため、研究機関や市町村等と連携して府内の野生動植物種に係る調査情報等を収集し、公表しています。
各種リーフレット・冊子や調査資料について、学校教育・自然観察・学術研究や、市町村における生物多様性地域戦略の策定といった場面で活用いただけます。
【府内の生き物・自然に関係するリーフレット・冊子や調査資料の活用イメージ】
1 リーフレット・冊子
府内の生き物・自然に関係するリーフレットや冊子について内容別に紹介します。
(1)生物多様性地域戦略・ガイドライン関係
生物多様性地域戦略は、生物多様性基本法に基づく、生物の多様性の保全及び持続可能な利用に関する基本的な計画です。
大阪府では、「大阪府生物多様性地域戦略」を2022年3月に策定しました。
府内市町村においては、2022年度末時点で、和泉市、大阪市、岸和田市、堺市、枚方市の5市で策定されています。
(和泉市及び枚方市については、環境基本計画の一部を生物多様性地域戦略に位置付けています。)
能勢町では、生物多様性地域連携促進法に則り、戦略を策定しています。
- 大阪府生物多様性地域戦略
- 大阪市生物多様性戦略(外部サイトへリンク)
- 生物多様性・堺プラン(外部サイトへリンク)
- 岸和田市生物多様性地域戦略2014(外部サイトへリンク)
- 能勢の里山活力創造戦略(外部サイトへリンク)
- 島本町生物多様性保全・創出ガイドライン(外部サイトへリンク)
- 生物多様性地域戦略策定の手引き(外部サイトへリンク)
(2)レッドリスト関係
レッドリストとは、絶滅のおそれのある野生動植物等について、絶滅への危険度に応じてランク付けしたものです。
大阪府では、府内に生息・生育する野生動植物の現状を府民の皆様と共有し、豊かな自然環境の保全や野生動植物保護の資料とするため、2000年に「大阪府における保護上重要な野生生物」(大阪府レッドデータブック)を作成し、その後、2014年に改訂しています。
「大阪府レッドリスト2014」では、希少な野生動植物が生息・生育し、種の多様性が高い地域を生物多様性ホットスポットとして選定しています。
府内市町村においては、能勢町及び堺市においてレッドリストを作成しています。
- 大阪府レッドリスト2014
- 大阪の生物多様性ホットスポット ガイドブック
- 能勢の大切にしたい生きものについて(能勢町版レッドリスト)(外部サイトへリンク)
- 堺市レッドリスト2021(外部サイトへリンク)
(3)外来生物関係
外来生物とは、意図的・非意図的に関わらず、人間によって持ち込まれた生物です。
在来生物の生息・生育を脅かしたり、農作物への食害など農林水産業における被害、人の生命や身体への影響などの問題を引き起こします。
従来の生態系や人間に及ぼす被害が大きい生物は外来生物法で「特定外来生物」に指定されています。
特定外来生物は、飼育や運搬、野外に放つことなどが原則禁止されており、違反した場合は罰則(懲役または罰金)が課せられます。
大阪府内では、2023年8月時点で、34種の特定外来生物が確認されています。
それぞれの特徴や見つけた場合の対応等については、「大阪府特定外来生物アラートリスト」を参照の上、ご協力をよろしくお願いします。
- 大阪府特定外来生物アラートリスト
- 大阪府特定外来生物アラートリスト【概要版】
- 堺市外来種アラートリスト2021(外部サイトへリンク)
- 大阪府クビアカツヤカミキリ防除推進計画
- クビアカツヤカミキリの被害からサクラ・モモ・ウメを守るために
- クビアカツヤカミキリ被害対策の手引書(大阪府立環境農林水産総合研究所)(PDF:3,221KB)
- ヒアリ等にご注意ください!
- 大阪府アライグマ防除実施計画
- アライグマ被害対策の手引き
- ヌートリア捕獲マニュアル
(4)生き物・自然全般(府内全域)
府内全域における生き物・自然に関係するリーフレット・冊子を紹介します。
- 大阪府野生生物目録(2000年3月発行)【哺乳類~昆虫類(PDF:11,405KB)】【陸産貝類~植物編(PDF:7,289KB)】
- 環境省自然環境基礎調査「種の多様性調査(大阪府)報告書」(外部サイトへリンク)
- おおさかの森里川海リーフレット
- 大阪府の自然生態系分野への気候変動影響について(外部サイトへリンク)
(5)生き物・自然全般(地域別)
府内の各地域における生き物・自然に関係するリーフレット・冊子を紹介します。
- 能勢の自然の見つけかた&見わけかたガイド(外部サイトへリンク)
- 三草山ゼフィルスの森(能勢町)リーフレット(外部サイトへリンク)
- 地黄湿地(能勢町)リーフレット(外部サイトへリンク)
- 生きもの発見ガイドブック(茨木市)(外部サイトへリンク)
- 生きものいろいろ探しに行こう!(茨木市)(外部サイトへリンク)
- いばらきの自然~茨木市自然環境資源調査結果から~(外部サイトへリンク)
- すいたの自然2021(外部サイトへリンク)
- いろんな生きものがいてよかった 生物多様性と私たち(吹田市)(外部サイトへリンク)
- 枚方ふるさといきもの調査報告書(パンフレット版)(外部サイトへリンク)
- 堺市野生生物目録(2021年3月版)(外部サイトへリンク)
- 和泉の自然(外部サイトへリンク)
- 和泉葛城山ブナ林(岸和田市・貝塚市)リーフレット(外部サイトへリンク)
- 多奈川ビオトープ 生きもの図鑑(外部サイトへリンク)
(6)野生鳥獣関係
府内に生息するニホンジカやイノシシなどの野生鳥獣に関係する各種計画やパンフレット等を紹介します。
- 鳥獣保護区等位置図
- 大阪府鳥獣保護管理事業計画
- 大阪府シカ第二種鳥獣管理計画
- シカの捕獲強化にご協力ください
- 大阪府南部のシカ
- 大阪府イノシシ第二種鳥獣管理計画
- ツキノワグマ事故防止パンフレット
- 野鳥は自然のままに
(7)教育機関・企業・団体の皆様向けリーフレット・冊子
教育現場や企業・団体における研修、CSR活動に取り組まれる際等に活用いただけるリーフレット・冊子を紹介します。
- 生物多様性研修用冊子 「知ろう・伝えよう おおさかの生物多様性」
- ~CSR(企業の社会的責任)に取り組む皆様へ~ 大阪で生物多様性についての取り組みをはじめてみませんか(PDF:1,551KB)
- 「おおさか生物多様性応援宣言」案内
- 「おおさか生物多様性パートナー協定」リーフレット
- 大阪のみどりを未来へつなぐ(外部サイトへリンク)
- 生物多様性民間参画ガイドライン(外部サイトへリンク)
2 調査資料
行政や研究機関等が実施した、大阪府内の生き物・自然に関係する各種調査資料について紹介します。
- リストには、各調査資料の調査地域・対象種・資料名等を記載しています。
- 調査地域区分は下記のとおりです。 ※()内は50音順
- 大阪市地域
- 北大阪地域(池田市、茨木市、島本町、吹田市、摂津市、高槻市、豊中市、豊能町、能勢町、箕面市)
- 東大阪地域(柏原市、交野市、門真市、四條畷市、大東市、寝屋川市、東大阪市、枚方市、守口市、八尾市)
- 南河内地域(大阪狭山市、河南町、河内長野市、太子町、千早赤阪村、富田林市、羽曳野市、藤井寺市、松原市)
- 泉州地域(和泉市、泉大津市、泉佐野市、貝塚市、岸和田市、熊取町、堺市、泉南市、高石市、田尻町、忠岡町、阪南市、岬町)
3 ホームページ
大阪府内の生き物・自然に関係するホームページを紹介します。
(1)府内全域の生き物・自然に関係するホームページ
- おおさか生物多様性ひろば
- 特定外来生物について
- 大阪府内の生物多様性関連施設
- 大阪府自然環境保全地域・緑地環境保全地域
- おおさか生物多様性応援宣言
- 生物多様性保全基金
- 大阪府立環境農林水産総合研究所 植物・いきもの図鑑(外部サイトへリンク)
- 大阪府立環境農林水産総合研究所 生物多様性センター 大阪の生物多様性(外部サイトへリンク)
- 野生鳥獣に関すること
- 大阪里山ネットワーク(外部サイトへリンク)
- 緑の募金(外部サイトへリンク)
- 緑の少年団(外部サイトへリンク)
- 大阪府衛生害虫検索システム
(2)府内の各地域の生き物・自然に関係するホームページ
- 地域循環共生圏・生物多様性(吹田市)(外部サイトへリンク)
- ふじいでらの生き物(外部サイトへリンク)
- 堺第7-3区「共生の森づくり」
- 堺いきもの情報館 みんなでつくろう!いきもの図鑑(外部サイトへリンク)
- きしわだ自然資料館(外部サイトへリンク)
- 貝塚市立自然遊学館(外部サイトへリンク)
- 多奈川ビオトープ自然観察会(岬町多奈川地区多目的公園内)
(3)大阪府を含む全国的な生き物・自然に関係するホームページ
- 生物情報 収集・提供システム いきものログ(外部サイトへリンク)
- モニタリングサイト1000(外部サイトへリンク)
- 生物多様性情報クリアリングハウス(外部サイトへリンク)
- 環境アセスメントデータベース EADAS(外部サイトへリンク)
- 自然環境調査 Web-GIS(外部サイトへリンク)
- 河川環境データベース 河川水辺の国勢調査(外部サイトへリンク)
- 鳥獣関係統計(外部サイトへリンク)
- 侵入生物データベース(外部サイトへリンク)
- 日本の生物多様性地図化プロジェクト(J-BMP)(外部サイトへリンク)
- 環境省(自然環境局) パンフレット一覧(外部サイトへリンク)
- MY行動宣言(外部サイトへリンク)
4 資料の活用について
本ホームページに掲載している各種リーフレット・冊子及び調査資料は、学校教育・自然観察・学術研究や、市町村における生物多様性地域戦略の策定といった場面での活用を想定しています。
各資料の詳細については作成者にお問い合わせください。
※自然観察等の実施にあたっては、土地の所有者や、地域で活動を行う保全団体等に事前に相談ください。
地域によっては、野生動植物種の採取が禁止されているエリアがあります。
また、安全に自然観察を行うための服装や持ち物を確認いただき、生態系へ悪影響を及ぼすことがないよう、十分留意ください。
活用にあたり、不明な点やご相談がございましたら下記までご連絡ください。
5 お問い合わせ先
本ホームページに掲載している資料の活用について不明な点がある場合や掲載可能な資料がある場合、下記までご連絡ください。
大阪府 環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課 都市緑化・自然環境グループ
Tel 06-6210-9557 (ダイヤルイン)
FAX 06-6210-9551
E-mail midorikikaku@sbox.pref.osaka.lg.jp