トップページ > しごと・産業 > 産業情報 > 農業 > 泉州農と緑の総合事務所 > 泉州きくなプロジェクト取組(令和5年度)

印刷

更新日:2024年3月29日

ページID:61986

ここから本文です。

泉州きくなプロジェクト取組(令和5年度)

令和5年度の取組み

府立貝塚高等学校できくな等の地元野菜を学ぶ授業を実施し、同校の「営農祭」で紹介しました!

貝塚市と連携し、府立貝塚高校農業科2年生の生徒を対象に、生産量全国1位のきくな(しゅんぎく)等の地元野菜を学ぶ授業を2回実施しました!(令和5年6月12日(月曜日)、10月30日(月曜日))
11月18日(土曜日)に開催された同校「営農祭」では、収穫体験や野菜販売が実施されたほか、きくな等の授業の様子やきくなのおすすめレシピ等を紹介したパネルを展示し、約200人の来場者にきくな等の地元野菜の魅力を感じていただきました。
展示パネル
貝塚高校きくな授業(PDF:695KB)

きくなオススメレシピ(PDF:718KB)

泉州きくな(PDF:4,433KB)

営農祭の収穫体験

営農祭の収穫体験の様子

調理実習

調理実習の様子

公式cookpadに新しいレシピを掲載しました!

泉州きくなの新たな食べ方を「泉州きくなの公式キッチン(外部サイトへリンク)」でお伝えしています。
今回新たに2品のレシピを掲載しました。

  • きくなともやしのナムル
  • きくなとタコのチヂミ

きくな(しゅんぎく)を料理する際は是非参考にしてください。
今後もレシピを公開していく予定ですのでお楽しみに!

テレビ岸和田で紹介されました!

テレビ岸和田(ケーブルテレビ)で放送中の地元情報番組「ジモまる」の「手軽にワンコインディナー」のコーナーできくなを使った料理のレシピが紹介されました。
きくな入り卵焼き、きくなと豚ばら丼、きくなと鶏つくねのスープのレシピ(PDF:1,654KB)が紹介されました。
テレビ岸和田ジモまるのページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

テレビ岸和田_ジモまる

全国1位の「泉州きくな」の魅力をPRします!

令和4年の作況調査(農林水産省)において、大阪府のきくな(しゅんぎく)の作付面積、収穫量、出荷量が全国1位となりました。
その多くは泉州地域で生産されており、秋から冬にかけて旬を迎えます。全国に誇る特産品である泉州きくなを多くの方に知っていただくため、様々なイベントでその魅力のPRを行います。
是非ご来場いただき、泉州きくなの魅力を感じてください。

参加イベント一覧

泉州きくなPRイベント一覧(イベント情報は随時更新します)
イベント名 日時・場所 内容 備考

都市公園制度制定150周年記念
おおさか都市緑化フェア

【日時】
令和5年11月5日(日曜日)10時から15時まで
【場所】
大阪府営浜寺公園(堺市西区浜寺公園町)

  • 大阪府泉州農と緑の総合事務所のブースにて泉州きくなのPR
  • アンケートや公式SNSフォローなどで「泉州きくな」をプレゼント(先着200名程度)
詳細はこちら

Welcomingアベノ・天王寺
おおさかもん祭り
Road to EXPO2025

【日時】
令和5年11月11日(土曜日)から11月12日(日曜日)両日とも11時から17時まで
【場所】
天王寺公園エントランスエリア「てんしば」(大阪市天王寺区茶臼山町5-55)
  • みんなでOsaka Agreen Actionブースにて、泉州きくなのPR
  • アンケートや公式SNSフォローなどで「泉州きくな」をプレゼント(両日先着90名程度)
詳細はこちら
岸和田市農業まつり

【日時】
令和5年11月23日(木曜日)9時30分から13時30分まで
【場所】
岸和田市立まなび中央公園市民の広場(岸和田市西之内町42-35)

  • ブースにて泉州きくなのPR
  • 農産物販売は10時からスタート
詳細はこちら岸和田市きしわダイアリー(外部サイトへリンク)
JAいずみの農業まつり
アグリFesta
【日時】
令和5年11月26日(日曜日)10時から15時まで
【場所】
農産物直売所「愛彩ランド」新芝生広場(岸和田市岸の丘町3-6-18)
大阪農業紹介コーナーにて泉州きくなのPR  
泉佐野市農業祭 【日時】
令和5年12月2日(土曜日)10時から15時
【場所】
レイクアルスタープラザ・カワサキ広場泉の森広場(泉佐野市市場東1丁目2-295-1)
大阪府ブースにて泉州きくなのPR  

※上記の他にも堺市農業祭(令和5年11月23日木曜日)、貝塚市農業祭(令和5年11月26日日曜日)、和泉市農林業祭(令和5年12月9日土曜日)でもチラシ等配架によるPRを実施。

泉州きくなの魅力を知って、様々な料理で楽しみましょう!
きくなレシピはクックパッド 泉州きくなの公式キッチン(外部サイトへリンク)

JA大阪泉州のつながりマルシェできくなPRを行います!

きくなといえば、鍋のイメージが強いと思いますが、サラダやおやき、ポタージュ等の様々な食べ方でおいしくいただけます。栄養成分も豊富な野菜なので、一石二鳥!ぜひ、きくなを買って魅力を感じてみてください。

とき:4月29日(土曜日)9時半からきくなが売り切れ次第終了
ところ:JA大阪泉州農産物直売所こーたりーな
内容:きくなの販売+プレゼント(きくなお買い上げの方に抽選で)

令和4年度の取組み

泉州きくなをおいしく食べて栄養も!泉州きくなのベータカロテンを調査しました

きくな(しゅんぎく)は栄養成分が豊富な野菜です。特にベータカロテンは野菜の中でも随一!しかし、ベータカロテンは調理中に失われしまうこともあります。そこで、泉州きくなを「ゆでる」「電子レンジ加熱」「炒める」調理した後のベータカロテン量を測定しました。

その結果、調理後の同じ重量で比較すると「1分ゆでた」ものがもっとも多くのベータカロテンを摂取できることが分かりました。
詳しい結果はこちらから↓

きくなの画像

「泉州きくなの栄養成分」

以下にベータカロテンがたっぷり採れるレシピがたくさん載っています!是非ご覧ください。

クックパッド

クックパッド 泉州きくなの公式キッチン(外部サイトへリンク)

大阪府/「泉州のおいしい鍋プロジェクト」「泉州鍋」オリジナルレシピ集が完成しました!(osaka.lg.jp)

令和3年度の取組み

受賞レシピ発表!「親子でmake&enjoy! 泉州きくなレシピコンテスト」

今夏に開催したレシピコンテストについて、9月に審査を行い、各賞の受賞者が決まりました。いずれも泉州きくなの良さを生かした力作です。ご応募くださった皆さま、ありがとうございました!

大阪府知事賞(最優秀賞)泉州きくなす麻婆丼

和泉市立芦部小学校 棗田哲生さん、あかりさん

きくなす丼

講評

とても美味しいお料理です。料理に対してきちんと取り組み、レシピもわかりやすく書いています。ネーミングの泉州『きくな』と『なす』を、『泉州きくなす』としたアイデアも素晴らしいです。きくなのほろ苦さをアクセントにした丼を『おいしい!おいしい!』と家族みんなで楽しんでいる光景が目に浮かびます。ご家庭では勿論ですが、飲食店でも商品化できるメニューです。
最優秀知事賞にふさわしい作品です。おめでとうございます。

審査員紹介

唐渡氏画像

唐渡 泰(からと やすし)
株式会社ケイクール/リュミエール
代表取締役社長/オーナーシェフ

数々の名店・ホテルで修業後2006年大阪・心斎橋に「リュミエール」を開業する。開業1年目に「ザガットサーベイ」でトップランキングを獲得。
シェフとして第一線で“野菜の美食”をテーマに自身の料理を追求しながら、レストラン経営、飲食事業のプロデュース、フランス老舗紅茶「ダマンフレール」の輸入を行う。
リュミエールグループ代表として、現在9店舗(レストラン5店舗、ティーサロン2店舗、カフェ1店舗、ブーランジェリー1店舗)を展開。
食育や地域の食文化振興、各料理コンクールの審査員、国内外での美食会・コラボレーションイベントに参画する。
リュミエールでは「ミシュランガイド」12年連続星を獲得。
著書「野菜の美食」

受賞レシピは以下の6件です。おめでとうございます!

受賞一覧
レシピ名 作成者(保護者名)敬称略 市町村
大阪府知事賞 泉州きくなす麻婆丼 棗田 哲生(棗田 あかり) 和泉市
JA堺市賞 キクナソーメンサラダ 堺 瑛翔(堺 雄一) 貝塚市
JAいずみの賞 きくなとカラフルやさいとじゃこのかき揚げ 尾崎 莉音(尾崎 幸子) 岸和田市
JA大阪泉州賞 きくなとツナのまきずし 川崎 仁榎(川崎 美沙) 貝塚市
大阪ガス賞 泉州きくなの焼き春巻き 2種 藤井 佐瑛(藤井 貴美) 豊中市
野菜ソムリエコミュニティおおさか賞 泉州ハンバーグ 若葉おろしポンズ 川崎 柊太朗(川崎 茂宣) 貝塚市

【実技審査中止&募集期間延長】(募集は終了しました)「親子でmake&enjoy! 泉州きくなレシピコンテスト」を開催します!

※本コンテストにご応募くださった皆様へ
応募書類の受付が完了した方については、「受付完了メール」を送付しております。
「応募した後、受付完了メールが届いていない」という方がいらっしゃいましたら、9月9日(木曜日)17時までに大阪府泉州農と緑の総合事務所 農の普及課(直通番号:072-439-0167)までご連絡ください。なお、電話受付時間は平日9時から17時30分です。
その際、応募した日時をお伝えください。

「泉州きくな」のおいしさを府民により親しんでもらうこと、家族で食べてもらうきっかけをつくることを目的に、府内の小学校4年生から6年生とその保護者を対象とした、泉州きくなを使ったオリジナルレシピのコンテストを開催します!レシピのテーマは「夏休み、家族が笑顔になる一皿」です。

当初、1次審査(書類審査)通過者には、大阪ガス株式会社のハグミュージアムでの最終審査で、実際にレシピを再現していただく予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の緊急事態宣言の発出を受けて、最終審査を中止し、書類審査により各種賞の受賞者を決定します。

なお、ステイホームのおうち時間を泉州きくなのレシピ考案で一人でも多くの小学生に楽しんでいただけるよう、レシピの募集期間を延長します!夏休みの自由研究や、親子での思い出づくりにぜひご応募ください!

  1. 実施スケジュール
    • (1)募集期間
      (変更前)和3年6月28日(月曜日)から令和3年8月5日(木曜日)まで
      (変更後)令和3年6月28日(月曜日)から令和3年8月31日(火曜日)まで
    • (2)審査結果公表
      令和3年9月中(予定)
  2. 応募内容
    • (1)応募条件
      • ア 子どもが調理に関わること
      • イ 泉州きくな※を1袋(約150g)以上使うこと
      • ウ 1品1,000円以内で作ることができること
      • エ 調理時間(下ごしらえ含む)が40分以内(炊飯と後片付けは含めない)
    • ※泉州きくなは大阪府産のきくな(しゅんぎく)であればお使いいただけます
      詳細は下記の実施要領をご確認ください。
    • (2)応募方法
      下記からダウンロードした応募用紙にレシピ、写真、エピソードを記入し、下記送付先までEメールにて送付してください。
      <送付先>大阪府泉州農と緑の総合事務所 農の普及課
      Eメール:senshunotomidori-g04@sbox.pref.osaka.lg.jp

令和2年度の取組み

泉州きくなを使ったメニューの提供

府内の飲食店にご協力いただき、期間限定で泉州きくなを使った料理が食べられます!

期間:令和3年1月30日(土曜日)から2月28日(日曜日)まで
※飲食店により実施期間が異なります。

詳しくはこちら大阪府/泉州きくながお店で食べられます!(別ウィンドウで開きます)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?