印刷

更新日:2019年4月1日

ページID:19600

ここから本文です。

漂白剤・カビ取り剤

(1)漂白剤

ふきんや飲食器、衣類の漂白に使用されています。次亜塩素酸ナトリウム、イソシアヌール酸のような塩素系成分、過炭酸ナトリウム等を主成分としたものが多いです。液状のものと粒状のものがあります。塩素系のものを使用する際は、塩素ガスが発生することがありますので換気に十分注意し、手袋をはめ、使用してください。漂白剤を使用すると手がぬるぬるするのは、塩素剤を安定化させるために添加するアルカリ剤によるものです。漂白剤を使用した後は、十分の水で洗い流すとともに、手も水でよく洗い流してください。

(2)カビ取り剤

次亜塩素酸ナトリウムのような塩素系を主成分とするものが多いです。スプレー状、泡状、液状のものがあります。漂白剤と同様、塩素系のものを使用する際は、塩素ガスが発生することがあります。塩素は空気より重いため、床面近くに漂っています。その点に注意して、十分に換気をしながら、手袋とマスクをし、使用すりょうにしましょう。また、漂白剤を使用した後は、十分な水で洗い流してください。
家庭用カビ取り剤については、関係団体で自主基準が設けられています。

注意:まぜるな危険!

  • 酸性のものとアルカリ性のものを一緒に使用すると塩素ガスが発生するので注意しましょう。
  • 塩素ガスを吸った場合は新鮮な空気の所へただちに移動し、医師へ

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?