更新日:2024年5月24日

ページID:28557

ここから本文です。

請願第2号 軽度・中等度難聴児の補聴器助成に関する件

請願番号

請願第2号

件名

軽度・中等度難聴児の補聴器助成に関する件

請願者

大阪市港区市岡1-5-28
大阪府軽度・難聴児の補聴器助成を考える医師の会
奥村 隆司

紹介議員

大橋 一功、森 和臣

受理年月日

平成27年10月2日

要旨

近年、新生児聴覚スクリーニングなどにより、難聴児を早期に発見し、早い時期から補聴器を使用することで、言語発達、言語習得などに役立つことが知られています。
全国においては、難聴児の中で聴力レベル70デシベル以上の高度難聴児は身体障がい者に該当するため、補聴器を購入する際には公的補助を受ける事が出来ます。府では、聴力レベル60デシベル以上から70デシベル未満の難聴児は、特別補聴器ということで一部公的助成を受けることが出来ますが、それ以外の軽度並びに中等度難聴児はその対象外であります。このような難聴児にも早期に補聴器を使用することで、言語能力、知的能力、コミュニケーション能力などの発達に役立つことが医学的、教育学的にも示されています。そのため、府以外の多くの都道府県では、この対象外の難聴児にも公的助成を行っています。補聴器や周辺機器は決して安価ではなく、若年の保護者の経済的負担は大きいものとなっており、このために補聴器の装用を躊躇してしまう事例も見られています。スムーズにこのような子どもたちの補聴器の使用を促し、適切な療育ができるためには公的助成が必要であります。
障がい児を持つ保護者の精神的苦痛は計り知れないものです。そのストレスを少しでも軽減し、聴覚障がいを持った子どもたちの未来を開くためにも是非、府でも軽度・中等度難聴児の補聴器使用に対する公的補助を行うよう、下記のとおり請願します。

聴覚障がい児のうち、身体障がい者に該当しない両耳の聴力レベルが30デシベル以上70デシベル未満の軽度・中等度難聴児に対する補聴器並びに周辺機器を購入・修理する際に公的助成を行うこと。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?