ここから本文です。
安威川ダム周辺整備
安威川ダム事業地及び周辺は、茨木市の市街地や彩都(国際文化公園都市)からも近接しており、名神高速道路や国道171号、現在、整備がすすめられている新名神高速道路にも近く自動車の交通アクセスに優れています。また、北摂自然公園(竜王山地区)や近郊緑地保全区域が広がり、オオタカやオオサンショウウオが生息するなど、豊な自然環境を有し、大門寺、阿武山古墳といった歴史的な社寺や遺跡、名所旧跡も存在しています。
さらに、ダム完成後は、広大なダム湖ができ、水と緑に囲まれた貴重な空間が創出されることから、地元の観光に関する施設整備やイベント等への期待も大きいです。
また、本格的な少子高齢化社会到来のなか、府民のボランティア意識も高まっており、里山環境を活用した余暇活動やボランティア活動の場としての活用も望まれていることなどから、安威川ダム周辺の整備については、多くの府民に愛され、親しまれるものとしていくことが重要となっています。
これらのことから、安威川ダム周辺の自然・社会条件特性や安威川ダム整備に関わる上位計画・関連計画の方向性を踏まえ、ダム湖を中心とした水と緑のオープンスペースを活用した周辺整備のあり方と、官民連携を含めた整備の進め方を示す基本方針を策定するために、有識者等で構成される「安威川ダム周辺整備検討委員会」を設置し、「安威川ダム周辺整備のあり方(提言)」を頂きました。
この提言の内容を十分に踏まえ、大阪府と茨木市と共同で策定した「安威川ダム周辺整備基本方針(案)」をもとに、平成21年5月29日から平成21年6月29日の期間、府民等のご意見を募集し(⇒募集結果はこちら)、これらを踏まえた形で平成21年8月14日に「安威川ダム周辺整備基本方針」を策定しました。
また、平成24年6月11日に『安威川ダム継続』との国の方針を受け、周辺整備についても具体化に向けた地域との意見交換会を進めてきました。
安威川ダム周辺整備基本方針
基本理念
『未来につなぐ美しい自然、創造と湖畔の交流の里』
“北摂の自然と人の織りなす美・自然と人の新たな調和”を目指して
安威川ダム周辺において、自然と人の営みの中で形成されてきた美しい景観や歴史・文化とダム湖により新たに生まれる地域景観は府民の財産です。これらの財産を活かし、府民のレクリエーション需要に応えるとともに、水源地域の振興、地域間交流の活性化につなげることが必要です。
安威川ダムの周辺整備においては、文化の創造と交流の場として、「自然環境」「レクリエーション」「地域振興と地域間交流」の3つの観点を融合・調和させることにより、北摂地域の新たな物語づくりを進めることをコンセプトに、検討・整備を実施してきました。
安威川ダム周辺整備基本方針(PDF:1,352KB) 安威川ダム周辺整備基本方針(ワード:4,612KB)
安威川ダム周辺整備検討委員会についての内容はこちら
ゾーン図
安威川ダム周辺整備基本方針の具体化に向けた地域との意見交換会
安威川ダム周辺整備ワークショップ
地元6地区(車作・大岩・生保・大門寺・桑原・安威)、山間部の大字3地区(清渓・見山・石河)、安威川上流漁業協同組合及び茨木市観光協会の代表者に加え茨木市推薦者(2名)により、『安威川ダム周辺整備基本方針』に基づき周辺整備計画の具体化に向けた意見交換を行いました。
これまでに開催したワークショップ
ワークショップ |
開催日・場所 |
議題 |
---|---|---|
第1回 |
平成25年7月23日 安威川ダム建設事務所5F大会議室 |
地域活性化の方向性抽出 利活用方法の抽出 |
第2回 |
平成25年8月29日 安威川ダム建設事務所5F大会議室 |
利活用方法の具体的計画 グランドゴルフ計画 景観づくり計画 みどころをつなぐウォーキング計画 |
第3回 |
平成25年12月19日 安威川ダム建設事務所5F大会議室 |
4つの広場周辺の魅力抽出 |
第4回 |
平成26年2月12日 安威川ダム建設事務所5F大会議室 |
広場でやりたい活動の補足 4つの広場対象エリアの魅力と課題 |
第5回 |
平成26年3月10日 安威川ダム建設事務所5F大会議室 |
自分で魅力を活かすためにできること どんな人と安威川を守りたいか |
第6回 |
平成26年7月24日 安威川ダム建設事務所5F大会議室 |
安威川ダム周辺地域の将来像について |
第7回 |
平成26年9月8日 安威川ダム建設事務所5F大会議室 |
ファンづくり会メンバーの紹介と、イベントの内容検討 |
第8回 |
平成26年9月18日 安威川ダム建設事務所5F大会議室 |
イベントプログラム案の運営について |
第9回 |
平成26年10月16日 安威川ダム建設事務所5F大会議室 |
イベントプログラムの運営について |
第10回 |
平成26年12月18日 安威川ダム建設事務所5F大会議室 |
イベントの振り返りについて |
開催状況
安威川ダム周辺プランワークショップのとりまとめ
ワークショップの目的
本ワークショップでは、平成26年度までの地元を中心としたワークショップでの意見を核にしながら、公募府民約50名とさらなるブラッシュアップを図ります。安威川ダム周辺の保全と活用の方法を参加者と一緒に考え、周辺整備を実施する際の構想案を作成し、周辺整備事業へとつなげる方向性(コンセプト)を導き出すことを目的に実施しました。
ワークショップ参加者公募時のちらし
安威川ダム周辺プランワークショップ(参加者募集ちらし)(PDF:882KB)
ワークショップの開催概要
ワークショップ |
開催日・場所 |
議題 |
実施結果 |
---|---|---|---|
第1回 |
平成27年6月27日 安威川ダム建設事務所、安威川ダム建設現場、安威川ダム貯水池(予定)上流部 |
ダムを知ろう! やりたいことを考えよう! |
安威川ダム周辺プランワークショップニュースレター1(PDF:714KB) |
第2回 |
平成27年8月29日 安威川ダム建設事務所 |
みんなで新しい空間を想い描こう! |
安威川ダム周辺プランワークショップニュースレター2(PDF:742KB) |
第3回 |
平成27年10月17日 安威川ダム建設事務所 |
空間を疑似体験しよう! | 安威川ダム周辺プランワークショップニュースレター3(PDF:670KB) |
第4回 |
平成27年11月7日 安威川ダム建設事務所 |
完成イメージを共有しよう! |
安威川ダム周辺プランワークショップニュースレター4(PDF:2,691KB) |
ワークショップで共有された安威川ダム周辺の主なイメージ
湖面橋とダムを見下ろせる広場
地域住民と来訪者の交流スペース
湖面を望むレクリエーション広場
ダム周辺を巡れるハイキング道
ダム湖面を活かした日常活動
ダムの展望を活かした四季を楽しめる景観
とりまとめ
安威川ダム周辺整備検討とりまとめ(PDF:14,377KB)
安威川ダム周辺プランワークショップ、地元ワークショップ、ファンづくり会のご意見を基に、専門家・大阪府・茨木市のとりまとめチームで将来像のイメージ10箇所と、実現していくための課題を、「安威川ダム周辺整備検討とりまとめ」として、整理しました。
上記検討結果を踏まえ、茨木市では令和元年6月に、安威川ダムの周辺整備の考え方を示した「安威川ダム周辺整備基本構想(外部サイトへリンク)」を策定しました。
茨木市が進める整備内容の詳細については、安威川ダム周辺整備基本構想に基づき市が令和3年9月に策定した「安威川ダム周辺整備基本計画」をご覧ください。
茨木市ホームページ 安威川ダム周辺整備基本計画(外部サイトへリンク)
ファンづくり会
平成25年度に『継続的運営の仕組み』の前身となりうる、大学、市民、NPOなどで構成された『ファンづくり会』を立上げ、様々な活動の提案をいただきました。
継続的に活動してきたファンづくり会は令和4年度末をもって発展的解消を迎え、官民共同による活動の「担い手」の発掘は茨木市が立ち上げた『茨木市エリアマネジメント』に移行されることとなりました。
『茨木市エリアマネジメント』における安威川ダム周辺に関する動きについては、以下茨木市ホームページをご覧ください。