ここから本文です。
大阪府 商店街等モデル創出普及事業 事例集
はじめに
大阪府商店街等モデル創出普及事業は、地域商業や地域コミュニティの担い手として重要な商店街において、商店街活性化に資する「モデル創出」に取り組むとともに、その「成果の普及」を通じて、市町村・商店街の取組みを後押しすることで、商店街の持続的な発展に繋げることを目的としています。
- 第1期事業テーマ(令和3年度から令和5年度):新しい生活様式に沿った「ICT活用」や地域内経済を循環させる「バイローカル」
- 第2期事業テーマ(令和6年度から):生活を支える街として地域コミュニティ機能の推進に資する「地域ニーズ対応」や「デジタル対応力向上」
この度、本事業での成果を広く普及させるため、本事業を活用して行った取組みの「事例集」を作成しました。
この事例集が、商店街組織や市町村職員など、商店街の活性化に向けて、日頃から検討されている方や、事例と同様の取組みを進めようとお考えの方等の参考となれば幸いです。
事例集
第2期:地域ニーズ対応・デジタル対応力向上
令和7年2月発行版(令和6年度の取組み)
事例集PDF版(PDF:6,288KB) 事例集PowerPoint版(PPT:8,159KB)
第1期:ICT活用、バイローカル
令和6年2月発行版(令和3~5年度の取組み集約)
事例集PDF版(PDF:10,545KB) 事例集PowerPoint版(PPT:68,048KB)
令和5年2月発行版(令和4年度の取組み)
事例集PDF版(PDF:2,501KB) 事例集PowerPoint版(PPT:6,308KB)
令和4年1月発行版(令和3年度の取組みを追加)
事例集PDF版(PDF:2,102KB) 事例集PowerPoint版(PPT:34,823KB)