印刷

更新日:2025年2月5日

ページID:22917

ここから本文です。

悩みの相談窓口一覧

下記の項目をクリックすると各表へ移動します

 

 

(1)こころの健康全般について

こころの相談窓口一覧

相談窓口名称

連絡先

相談時間等

大阪府こころの健康総合センター(外部サイトへリンク)
(こころの電話相談)

06-6607-8814

月・火・木・金 9時30分-17時
*祝日・年末年始除く

大阪府こころの健康総合センター(外部サイトへリンク)
(若者専用電話相談・わかぼちダイヤル)

06-6607-8814

水 9時30分-17時
*祝日・年末年始除く

大阪市こころの健康センター(外部サイトへリンク)
(大阪市こころの悩み電話相談)

06-6923-0936

月~金 9時30分-17時
*祝日・年末年始除く

堺市こころの健康センター(外部サイトへリンク)
(堺市こころの電話相談)

072-243-5500

月~金 9時-12時/12時45分-17時
*祝日・年末年始除く

大阪府の保健所

池田 保健所
(池田市、箕面市、能勢町、豊能町)
072-751-2990

月~金 9時-17時45分
*祝日・年末年始除く

茨木 保健所
(茨木市、摂津市、島本町)
072-624-4668
守口 保健所
(守口市、門真市)
06-6993-3133
四條畷 保健所
(大東市、四條畷市、交野市)

072-878-2477

藤井寺 保健所
(松原市、柏原市、羽曳野市、藤井寺市)
072-955-4181

富田林 保健所
(富田林市、河内長野市、大阪狭山市、太子町、河南町、
千早赤阪村)

0721-23-2684
和泉 保健所
(和泉市、泉大津市、高石市、忠岡町)
0725-41-1330
岸和田 保健所
(岸和田市、貝塚市)
072-422-6070
泉佐野 保健所
(泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町)
072-462-4600

大阪市の

保健福祉センター

北区 保健福祉センター

06-6313-9968

月~金 9時-17時30分

*祝日・年末年始除く

都島区 保健福祉センター 06-6882-9968
福島区 保健福祉センター 06-6464-9968
此花区 保健福祉センター 06-6466-9968
中央区 保健福祉センター 06-6267-9968
西区 保健福祉センター 06-6532-9968
港区 保健福祉センター 06-6576-9968
大正区 保健福祉センター 06-4394-9968
天王寺区 保健福祉センター 06-6774-9968
浪速区 保健福祉センター 06-6647-9968
西淀川区 保健福祉センター 06-6478-9968
淀川区 保健福祉センター 06-6308-9968
東淀川区 保健福祉センター 06-4809-9968
東成区 保健福祉センター 06-6977-9968
生野区 保健福祉センター 06-6715-9968

旭区 保健福祉センター

06-6957-9968
城東区 保健福祉センター 06-6930-9968
鶴見区 保健福祉センター 06-6915-9968
阿倍野区 保健福祉センター 06-6622-9968
住之江区 保健福祉センター 06-6682-9968
住吉区 保健福祉センター 06-6694-9968
東住吉区 保健福祉センター 06-4399-9968
平野区 保健福祉センター 06-4302-9968
西成区 保健福祉センター 06-6659-9968
堺市の保健センター 堺 保健センター 072-238-0123

月~金 9時-17時30分

*祝日・年末年始除く

中 保健センター 072-270-8100
東 保健センター 072-287-8120
西 保健センター 072-271-2012
南 保健センター 072-293-1222
北 保健センター 072-258-6600
美原 保健センター 072-362-8681

東大阪市保健所
各保健センター

西 保健センター 06-6788-0085

月~金 9時-17時30分
*祝日・年末年始除く

中 保健センター 072-965-6411
東 保健センター 072-982-2603

高槻市保健所(保健予防課)

072-661-9332

月~金 8時45分-17時15分
*祝日・年末年始除く

豊中市保健所(医療支援課)

06-6152-7315

月~金 9時-17時15分
*祝日・年末年始除く

枚方市保健所(保健医療課) 072-807-7623

月~金 9時-17時30分
*祝日・年末年始除く

八尾市保健所(保健予防課) 072-994-6644

月~金 8時45分-17時15分
*祝日・年末年始除く

寝屋川市保健所(保健所すこやかステーション 保健予防課) 072-812-2362

月~金 9時-17時30分
*祝日・年末年始除く

吹田市保健所(地域保健課) 06-6339-2227

月~金 9時-17時30分
*祝日・年末年始除く

ページの先頭へ戻る

(2)精神科病院・診療所

相談窓口名称

(3)医療相談について

医療相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

医療相談コーナー(大阪府)
保健所における医療相談窓口

06-6941-0351
(内線5009)

月~金 9時-12時/13時-17時30分
*祝日・年末年始除く

保健所における医療相談窓口
月~金 9時-12時/13時-16時

*祝日・年末年始除く

医療安全相談窓口(大阪市)(外部サイトへリンク) 06-6647-0939

月~金 10時-12時/13時-16時
*祝日・年末年始除く

医療相談窓口(堺市)(外部サイトへリンク) 072-228-7973

月~金 9時-12時/13時-17時
*祝日・年末年始除く

医療相談窓口(東大阪市)(外部サイトへリンク) 072-960-3801

月~金 10時-12時/12時45分-16時
*祝日・年末年始除く

医療相談窓口(高槻市)(外部サイトへリンク)

072-661-9330

月~金 8時45分-12時/13時-17時15分
*祝日除く

医療相談窓口(豊中市)(外部サイトへリンク) 06-6152-7312

月~金 9時-16時
*祝日・年末年始除く

医療相談窓口(枚方市)(外部サイトへリンク) 072-807-7623

月~金 9時-12時/12時45分-17時30分
*祝日・年末年始除く

医療相談窓口(八尾市)(外部サイトへリンク) 072-994-0661

月~金 9時-12時/13時-17時
*祝日・年末年始除く

医療相談窓口(寝屋川市)(外部サイトへリンク) 072-829-7771

月~金 9時-12時/12時45分-17時
*祝日・年末年始除く

医療相談窓口(吹田市)(外部サイトへリンク) 06-6339-2225

月~金 9時-12時/12時45分-17時30分
*祝日・年末年始除く

おおさか精神科救急ダイヤル
(大阪府・大阪市・堺市)

0570-01-5000

月~金 17時-翌朝9時
土・日・祝日・年末年始 9時-翌朝9時(24時間)

ページの先頭へ戻る

(4)自殺予防について

実施機関一覧

実施機関名称 連絡先 相談時間等
こころの健康相談統一ダイヤル(外部サイトへリンク)


0570-064-556

おこなおう

まもろうよ

こころ

  • 大阪府在住(大阪市、堺市を除く)の方
    月~金 9時30分-17時
  • 大阪市在住の方
    月~金 10時-17時
  • 堺市 在住の方
    月~金 9時-12時/12時45分-17時

 18時30分-22時30分まで(受付は22時まで)、

 民間団体による夜間相談を行っています。

*祝日・年末年始除く

一般社団法人社会的包摂サポートセンター
よりそいホットライン(外部サイトへリンク)

0120-279-338

24時間・365日

関西いのちの電話(外部サイトへリンク)

06-6772-1121

24時間・365日

国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター(外部サイトへリンク)

06-6260-4343

金13時-日22時(週末連続57時間)

こころの救急箱(外部サイトへリンク) 06-6942-9090

月19時-火3時(8時間)
木 19時-22時

フリーダイヤル
自殺予防いのちの電話(外部サイトへリンク)
0120-783-556

毎日 16時-21時
毎月10日 8時-翌日8時(24時間)

ページの先頭へ戻る

(5)自死遺族の方

自死遺族相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

自死遺族相談

(大阪府こころの健康総合センター)

06-6691-2818
予約電話:月~金 9時-17時45分

予約制
※対象:大阪府にお住まいの方(大阪市・堺市は除く)
*祝日・年末年始除く

自死遺族相談(大阪市こころの健康センター)(外部サイトへリンク)

06-6922-8520
予約電話:月~金 9時-17時30分

予約制
※対象:大阪市にお住まいの方
*祝日・年末年始除く

自死遺族相談(堺市こころの健康センター)(外部サイトへリンク)

072-245-9192
予約電話:月~金 9時-17時30分

予約制
※対象:堺市にお住まいの方
*祝日・年末年始除く

国際ビフレンダーズ大阪自殺防止センター(外部サイトへリンク)

06-6260-2155
火・水・金・土 10時-17時

土曜日のつどい
第1土 14時-16時
(1月と5月は休会)

水曜日のつどい
第3水 17時-19時
(8月と祝日は休会)

グリーフサポート・リヴ(外部サイトへリンク)

13時30分-15時

TEL 090-6757-2953
FAX 06-6940-7036

MAIL  live1992osaka@gmail.com

親の自死を語る会
奇数月第3日 10時-12時

子どもを亡くした方の語る会
奇数月第3土 13時-15時

(個別カウンセリングを受けてからの参加になります)

パートナーを亡くした方の語る会
偶数月第4土 13時-15時

(個別カウンセリングを受けてからの参加になります)

死別体験をした方の語りの会
不定期

10代(中学生以上)~20代前半の自死遺族
(親やきょうだいを自死で亡くした人)の語りの会
不定期

大切な人を亡くした子どものための遊び広場
不定期
※要予約

ふきのとうの会(外部サイトへリンク)

072-807-3017
(枚方市社会福祉協議会)
090-6674-5120

第4土 14時-16時
状況により変更になる場合あり

自死に向きあう関西僧侶の会(外部サイトへリンク)

MAIL  info@inochinohi-kansai.com

いのちの集い
月(奇数月)に一度
第1木 13時30分-15時30分

池田分かち合いの会・ひかり(外部サイトへリンク)

TEL 080-3858-2954
MAIL contact@ikeda-wakachiai.com

池田市:第3土 14時-17時
豊中市:第2土 14時-17時
※池田市在住以外の方も参加可

関西遺族会ネットワーク(外部サイトへリンク)  

ページの先頭へ戻る

(6)自殺対策のホームページ

自殺対策に関すること

ページの先頭へ戻る

(7)勤労者の方

勤労者相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等
労働相談センター(外部サイトへリンク)

(労働相談)

06-6946-2600

(セクハラ・女性相談)

06-6946-2601

日常相談:月~金 9時-12時15分/13時-18時
夜間相談:毎週木 18時-20時
*祝日・年末年始除く
*夜間相談日が祝日の場合は翌日が夜間相談日となります

大阪府テレワークサポートデスク(外部サイトへリンク) 06-6946-2608

月~金 9時-12時15分/13時-18時
*祝日・年末年始除く

総合労働相談ダイヤル(大阪労働局)(外部サイトへリンク)

0120-939-009
【フリーダイヤルがつながらない場合】
06-7660-0072

月・水・木・金 9時-17時
火 9時-18時
*祝日・年末年始除く

大阪府地域若者サポートステーション(外部サイトへリンク)

06-4794-9200

予約電話:月~金

9時30分-18時

予約制
月~金 10時-16時
土 10時-15時(不定期)
夜間相談:木 17時-20時(不定期)
*祝日・年末年始除く

ページの先頭へ戻る

(8)産業保健関係の方

産業保健関係者相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

大阪産業保健総合支援センター(外部サイトへリンク)

(独立行政法人 労働者健康安全機構)

TEL 06-6944-1191
FAX 06-6944-1192
FAXまたはメールによる相談は24時間受付

月~金 8時30分-17時15分
*祝日・年末年始除く

ページの先頭へ戻る

(9)依存症の問題でお困りの方

相談窓口一覧
リンク先 内容

依存症相談

大阪府内の依存症窓口(行政が実施するもの)について案内しています。

それって依存症?

依存症やその相談先等に関する情報提供、大阪アディクションセンターについて説明しています。

ページの先頭へ戻る

(10)多重債務など借金でお困りの方

相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等
悪質商法110番(外部サイトへリンク)
(大阪府警)
06-6941-4592

平日 9時-17時45分
警察本部生活経済課
(執務時間外は当直対応)

総合法律相談センター(大阪弁護士会)(外部サイトへリンク)

予約電話
06-6364-1248
月~金 9時-20時
土 10時-15時30分

予約制
月~金 10時15分-20時
土 10時15分-16時
日 13時-16時

 (なんば法律相談センター)
ホームページからでもご予約いただけます。

司法書士総合相談センター(大阪司法書士会)(外部サイトへリンク)
(北・堺・泉佐野)

予約電話
06-6943-6099
月~金 10時-16時
*祝日除く

予約制
北:月~金 13時30分-16時30分

堺:月~金 13時30分-16時30分

泉佐野:水 13時30分-16時30分
*祝日除く

司法書士総合相談ホットライン(外部サイトへリンク)

06-6941-5758

月~金 13時30分から16時
*祝日除く

多重債務ほっとライン(外部サイトへリンク)
公益財団法人日本クレジットカウンセリング協会

電話相談&カウンセリング予約電話
0570-031640
月~金 10時-12時40分/

14時-16時40分
*12月28日から1月4日と

祝日などを除く

予約制
月・火・木 14時-17時
水・金 10時-13時/14時-17時

ページの先頭へ戻る

(11)女性の方

女性の相談窓口一覧

相談窓口名称

連絡先

相談時間等

大阪府女性相談センター

電話相談・面接相談

(※面接は予約優先)

TEL 06-6949-6022

FAX 06-6940-0075

月~金 9時-20時

土・日 9時-17時
*祝日・年末年始除く。ただし、日曜日が祝日の場合は開庁し、振替の月曜日は閉庁

大阪府立男女共同参画・青少年センター

(ドーンセンター)
サポートカウンセリングルーム(外部サイトへリンク)

電話相談
06-6937-7800

面接相談(問合せ・予約)
06-6910-8588

電話相談
火~金 16時-20時
土・日 10時-16時

面接相談
火~金 17時-21時
土・日 10時-18時

予約受付時間
火~金 13時30分-18時
18時45分-21時
土・日 9時30分-13時/13時45分-18時
*祝日(土日除く)・年末年始除く

女性総合相談センター(大阪市)(外部サイトへリンク)

06-6770-7730(総合相談受付)
06-6770-7700(電話相談)

火~土 10時-20時30分
日・祝 10時-16時

女性の悩みの相談(堺市)(外部サイトへリンク)

面接相談予約
072-236-8266

予約受付時間:
火~土 10時-21時
日 10時-16時30分
*祝日・年末年始除く

男女共同参画センター(堺市)(外部サイトへリンク) 072-224-8888

火~日 9時-17時30分
(面接相談は要予約)
*月曜日(祝日のときは火曜日も休館)祝日(日曜日の時は開館し、火曜日は休館)・年末年始除く

性犯罪被害相談窓口(大阪府警)(外部サイトへリンク)

0120-548-110
#8103

24時間・365日対応

ストーカー110番(大阪府警)(外部サイトへリンク) 06-6937-2110

月~金 9時-17時45分
(執務時間外は当直対応)
24時間・365日対応

性暴力救援センター・大阪SACHICO

(外部サイトへリンク)

相談専用ホットライン

072-330-0799

24時間・365日対応

ページの先頭へ戻る

(12)男性の方

男性の相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)
男性のための電話相談

06-6910-6596

第1・4水 16時-20時
第2・3土 16時-20時
*祝日・年末年始除く

男性の悩み相談(大阪市)(外部サイトへリンク)

06-6354-1055(相談電話)
06-6770-7723(面接予約電話)

金 19時-21時

第3日 11時-17時

予約受付(事前予約)
火~土 10時-20時30分
日・祝日 10時-16時

男性の悩みの相談(堺市)(外部サイトへリンク)

072-236-8266(面接相談予約)
072-237-3400(電話相談予約)

予約制 第1・3木 18時-21時
受付時間 火~土 10時-21時
日 10時-16時30分
*祝日・年末年始除く

ページの先頭へ戻る

(13)高齢者の方

相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

保健所・保健(福祉)センター

「こころの健康全般」に同じ

大阪府の地域包括支援センター  
権利擁護推進室(外部サイトへリンク)
(あいあいねっと)
相談専用電話 06-6191-9500

月~金 10時-16時
*祝日・年末年始除く

ページの先頭へ戻る

(14)難病の方

相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等
保健所・保健(福祉)センター

「こころの健康全般」に同じ

大阪難病医療情報センター(外部サイトへリンク)

06-6694-8816

予約制
就労相談・遺伝相談
一般相談:月・水・金
10時-16時
*祝日・年末年始除く

大阪難病相談支援センター

TEL 06-6926-4553
FAX 06-6926-4554

月~土 10時-17時
*祝日・年末年始除く

ページの先頭へ戻る

(15)外国人の方

相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等
「関西生命線」台湾語・北京語によるいのちの電話

06-6441-9595

火・木・土 10時-19時

大阪府女性相談センター

06-6949-6181
(外国人専用)

月~金 9時-17時30分
*祝日・年末年始は除く

「大阪府国際交流財団」
外国人のための

「カウンセラー(臨床心理士)による心の専門相談」

TEL 06-6941-2297
MAIL jouhou-c@ofix.or.jp
(予約・問合せ)

要予約・原則対面・対応言語についてはホームページを参照してください。
7月28日(日曜日)13時30分-16時30分
8月23日(金曜日)18時00分-21時00分
10月25日(金曜日)18時00分-21時00分
3月23日(日曜日)13時30分-16時30分

ページの先頭へ戻る

(16)セクシャル・マイノリティの方

相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

Q W R C(外部サイトへリンク)

TEL 06-6585-0740

TEL 070-5657-6195

MAIL info@qwrc.org

2019年11月よりQWRC電話相談を休止
※カウンセリング・同行支援については、電話かメールで要問合せ

*年末年始除く

A G P「こころの相談」(外部サイトへリンク)

050-5806-7216

火 20時-22時
対象:セクシャルマイノリティ当事者、そのご家族
*年末年始の予定は、その都度ホームページに掲載

ページの先頭へ戻る

(17)犯罪被害者の方

相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等
認定NPO法人 大阪被害者支援
アドボカシーセンター(外部サイトへリンク)

06-6774-6365

月~金 10時-16時
*祝日・年末年始を除く

被害者ホットライン
(大阪地方検察庁)

TEL 06-4796-2250
FAX 06-4796-2242

月~金 9時-17時
*祝日・年末年始除く

犯罪被害者支援ダイヤル
(法テラス(日本司法支援センター))
0570-079714

平日 9時-21時
土 9時-17時
*祝日・年末年始除く

ページの先頭へ戻る

(18)DV(配偶者からの暴力)に関すること

DV相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

大阪府 女性相談センター

(配偶者暴力相談支援センター)

電話相談・面接相談

(※面接は予約優先)

TEL 06-6949-6022

FAX 06-6940-0075

月~金 9時-20時

土・日 9時-17時
*祝日・年末年始除く。ただし、日曜日が祝日の場合は開庁し、振替の月曜日は閉庁

DV電話相談

TEL 06-6946-7890

FAX 06-6940-0075

*24時間・365日対応

大阪府 中央子ども家庭センター
(DV相談専用電話)

072-828-0277

月~金 9時-17時45分
*祝日・年末年始除く

大阪府 箕面子ども家庭センター
(DV相談専用電話)

072-737-6895

大阪府 吹田子ども家庭センター
(DV相談専用電話)

06-6380-0049

大阪府 東大阪子ども家庭センター
(DV相談専用電話)

06-6721-2077

大阪府 富田林子ども家庭センター
(DV相談専用電話)

0721-25-2065

大阪府 貝塚子ども家庭センター
(DV相談専用電話)

072-430-6005
配偶者暴力相談支援センター(大阪市)(外部サイトへリンク) 06-4305-0100

月~金 9時30分-17時
*祝日・年末年始除く

配偶者暴力相談支援センター(堺市)(外部サイトへリンク) 072-228-3943

(電話・相談)
月~金 9時-17時30分
*祝日・年末年始除く

夜間・休日DV電話相談(堺市) 072-280-2526

月~金 17時30分-翌日9時
(土日・祝日・年末年始 24時間)

ページの先頭へ戻る

(19)法律に関すること

法律相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等
大阪弁護士会総合法律相談センター(外部サイトへリンク)

予約電話
06-6364-1248
月~金 9時-20時
土 10時-15時30分

相談時間等
月~金 10時15分-20時
土 10時15分-16時
ホームページからでもご予約いただけます。
*本館休館日(祝日・夏季・冬季)除く

司法書士総合相談センター(大阪司法書士会)(外部サイトへリンク)
(北・堺・泉佐野)

予約電話
06-6943-6099
月~金 10時-16時

予約制
北:月~金
13時30分-16時30分

堺:月~金
13時30分-16時30分

泉佐野:水

13時30分-16時30分
*祝日除く

司法書士総合相談ホットライン(外部サイトへリンク)

06-6941-5758

月~金 13時30分から16時
*祝日除く

日本司法支援センター
大阪地方事務所(愛称:法テラス大阪)

代表・法律相談予約電話
0570-078329
IP電話 050-3383-5425

予約受付時間:月~金 9時-17時

相談時間:

月~土 10時15分-12時/13時-16時
*祝日・年末年始除く

日本司法支援センター
堺出張所(愛称:法テラス堺)

代表・法律相談予約電話
0570-078331
IP電話 050-3383-5430

予約受付時間:月~金 9時-17時

相談時間:

月~金 13時30分-16時30分/

水を除く午前中も相談実施 10時-12時
*祝日・年末年始除く

ページの先頭へ戻る

(20)人権に関すること

相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等
人権相談(大阪府人権協会)(外部サイトへリンク) 06-6581-8634

[電話]

平日:月~金 10時-16時
休日相談:第4日 10時-16時

[LINE]

木・金 18時-22時
*祝日・年末年始を除く

人権相談(大阪市)(外部サイトへリンク)  
人権にかかわる相談窓口(堺市)(外部サイトへリンク)  

ページの先頭へ戻る

(21)子ども・青少年に関すること

相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等
児童相談窓口  

 

児童相談所虐待対応ダイヤル189 189

24時間・365日対応
お住いの地域の子ども家庭センター(児童相談所)に電話がつながります。

すこやか教育相談24(大阪府)(外部サイトへリンク) 0120-0-78310

24時間・365日対応

すこやかホットライン
〈子ども専用〉(大阪府)

TEL 06-6607-7361

MAIL sukoyaka@edu.osaka-c.ed.jp

月~金 9時30分-17時30分
*祝日・年末年始を除く

さわやかホットライン
〈保護者専用〉(大阪府)

TEL 06-6607-7362

MAIL sawayaka@edu.osaka-c.ed.jp

月~金 9時30分-17時30分
*祝日・年末年始を除く

しなやかホットライン
〈教職員専用〉(大阪府)

TEL 06-6607-7363

MAIL sinayaka@edu.osaka-c.ed.jp

月~金 9時30分-17時30分
*祝日・年末年始を除く

子ども家庭相談室(外部サイトへリンク)

(公益社団法人子ども情報研究センター)

こども専用:0120-928-704
おとな専用:06-4394-8754

月・火・木 10時-20時
*祝日・年末年始除く

チャイルドライン(外部サイトへリンク)

(チャイルドライン支援センター)

0120-99-7777

毎日 16時-21時
※18歳までの子ども専用電話
*祝日・12月29日から1月3日を除く

子ども専用電話教育相談(外部サイトへリンク)(大阪市) 06-4301-3140

月~金 9時-19時

*祝日・年末年始除く

教育委員会教育センター「こころホーン」(堺市)

(外部サイトへリンク)

072-270-5561

24時間・365日対応

堺市ユースサポートセンター(外部サイトへリンク)
(子ども・若者総合相談センター)
072-248-2518

月~金 9時-17時30分
※49歳以下
*祝日・年末年始除く

子どもの悩み相談フリーダイヤル〈子ども専用〉
(大阪府)
0120-7285-25

24時間・365日対応

19歳までの子どもを性暴力から守る電話相談「サチッコ」

(外部サイトへリンク)

SAP子どもサポートセンター(外部サイトへリンク)

06-6632-0699

月・水・金 12時-16時
*祝日・年末年始除く

ページの先頭へ戻る

(22)ひきこもりに関すること

相談窓口一覧

相談窓口名称 連絡先 相談時間等

ひきこもり地域支援センター

(大阪府こころの健康総合センター)

06-6697-2890

月~金 10時-16時
※概ね18歳以上
*祝日・年末年始除く

ひきこもり相談窓口専用電話(大阪市)(外部サイトへリンク)

06-6923-0090

月~金 10時-12時
*祝日・年末年始除く

ひきこもり相談電話(堺市)(外部サイトへリンク) 072-241-0880

月~金 10時-12時
*祝日・年末年始除く

ページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?