トップページ > 健康・福祉 > 医療 > 感染症・難病等の病気 > 感染症対策情報 > HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンについて

印刷

更新日:2024年6月14日

ページID:29616

ここから本文です。

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンについて

HPV(ヒトパピローマウイルス)について

日本では毎年、
・約11,000人が子宮頸がんに罹患しています。
・約2,900人が子宮頸がんで死亡しています。
・30歳代までに約1,000人が、がんの治療で子宮を摘出しています。

子宮頸がんの原因となるのがHPV(ヒトパピローマウイルス)です。
このウイルスは性的接触のある50%以上の女性が生涯に一度は感染するとされています。
なお、ヒトパピローマウイルス(HPV)に感染しても、約90%の確率で、2年以内にウイルスは自然に排除されるとされています。
しかし、ウイルスが自然に排除されず、数年から数十年にわたって持続的に感染した場合には、がんになることがあると報告されています。

HPVワクチンについて

HPVワクチンを接種することで、子宮頸がんの50%~90%を防ぐことができると言われています。
現在、下記の対象者は無料でワクチンを接種できます。
■定期接種 12歳~16歳の女子(小学6年~高校1年相当)
■キャッチアップ接種※ 今年度17歳~27歳(平成9年4月2日生まれ~平成20年4月1日生まれ)の女性
※キャッチアップ接種は令和7年3月末で終了します。
 また、ワクチン接種は原則3回接種となっていることから、
 キャッチアップ接種対象者で未接種の方は令和6年9月頃に接種を開始しなければ、
 無料期間内に3回接種することが困難となります。
 なお、自己負担の接種費用は8万~10万円(3回接種)となることがあります。

接種できる医療機関は各市HPに掲載されておりますので、
接種を希望される方は母子手帳と接種券をご持参の上、委託医療機関で接種してください。

各市町村問い合わせ先及び委託医療機関一覧

市町村名 問い合わせ先 各市町村委託医療機関等の情報
大阪市 06-6208-9943 大阪市:各種予防接種委託医療機関について (…>成人の健康>予防接種) (osaka.lg.jp)
堺市 072-222-9933 子宮頸がん予防ワクチン接種 堺市 (sakai.lg.jp)
岸和田市 072-423-8811 令和5年度 子宮頸がん予防ワクチンのお知らせ - 岸和田市公式ウェブサイト (city.kishiwada.osaka.jp)
豊中市 06-6152-7329 HPVワクチン(子宮頸がん予防) 豊中市 (city.toyonaka.osaka.jp)

池田市

072-754-6031 子宮頸がん予防ワクチン(ヒトパピローマウイルス感染症)の予防接種/池田市 (city.ikeda.osaka.jp)
吹田市 06-4860-6151 予防接種の接種場所について|吹田市公式ウェブサイト (city.suita.osaka.jp)
泉大津市

0725-33-1131

子宮頸がん予防ワクチン/泉大津市 (izumiotsu.lg.jp)
高槻市

072-648-3272

定期予防接種委託医療機関一覧 - 高槻市ホームページ (city.takatsuki.osaka.jp)
貝塚市

072-433-7000

ヒトパピローマウイルス(HPV)感染症予防接種について/貝塚市 (kaizuka.lg.jp)
守口市

06-6992-2217

予防接種と守口市での予防接種の受け方について(子ども)/守口市ホームページ (city.moriguchi.osaka.jp)
枚方市 072-841-1429 個別予防接種取扱医療機関 | 枚方市ホームページ (city.hirakata.osaka.jp)
茨木市 072-624-9301 子宮頸がん予防(HPV)/茨木市 (city.ibaraki.osaka.jp)
八尾市 072-994-8480 八尾市各種予防接種委託医療機関について | 八尾市 (city.yao.osaka.jp)
泉佐野市 072-463-1212 ヒトパピローマウイルスワクチンの接種を希望される方へ/泉佐野市 (izumisano.lg.jp)
富田林市 0721-28-5520 子宮頸がん予防のためのヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンの接種について - 富田林市公式ウェブサイト (tondabayashi.lg.jp)
寝屋川市 072-838-0374 定期予防接種 取扱医療機関一覧/寝屋川市 (city.neyagawa.osaka.jp)
河内長野市 0721-55-0301 子宮頸がん(HPV)ワクチンの接種について - 河内長野市ホームページ (kawachinagano.lg.jp)
松原市 072-337-3125 子宮頸がん予防ワクチン接種について - 松原市 (matsubara.lg.jp)
大東市 072-874-9500 定期予防接種実施医療機関 - 大東市ホームページ (daito.lg.jp)
和泉市 0725-58-6038 子宮頸がん予防ワクチンについて/和泉市 (osaka-izumi.lg.jp)
箕面市 072-724-6768 定期予防接種医療機関一覧表/箕面市 (minoh.lg.jp)
柏原市 072-920-7381 R6HPViryokikan.pdf (city.kashiwara.osaka.jp)
羽曳野市 072-947-3660 子宮頸がん予防ワクチンの接種について/羽曳野市 (habikino.lg.jp)
門真市 06-6904-6400 定期予防接種取扱医療機関/門真市 (city.kadoma.osaka.jp)
摂津市 06-6170-2181 HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)/摂津市 (city.settsu.osaka.jp)
高石市 072-267-1160 HPV(子宮頸がん予防)ワクチン/高石市ホームページ (takaishi.lg.jp)
藤井寺市 072-939-1112 子どもの予防接種/藤井寺市 (fujiidera.lg.jp)
東大阪市 072-960-3805 東大阪市予防接種委託医療機関 | 東大阪市 (higashiosaka.lg.jp)
泉南市 072-482-7615 ヒトパピローマウイルスワクチン(HPV)予防接種/泉南市ウェブサイトにようこそ! (sennan.lg.jp)
四條畷市 072-877-1231 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)接種について - 四條畷市ホームページ (shijonawate.lg.jp)
交野市 072-893-2111 HPV(子宮頸がん予防)ワクチン定期接種について | 交野市 (city.katano.osaka.jp)
大阪狭山市 072-367-1300 予防接種の実施医療機関/大阪狭山市ホームページ (city.osakasayama.osaka.jp)
阪南市 072-472-2800 ヒトパピローマウイルス感染症予防接種キャッチアップ接種について/阪南市 (hannan.lg.jp)
島本町 075-961-1122 HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの定期予防接種 - 島本町ホームページ (shimamoto.lg.jp)
豊能町 072-738-3813 子どもの定期予防接種 | 豊能町公式ホームページ (town.toyono.osaka.jp)
能勢町 072-731-3201 こどもの定期予防接種について/能勢町 (town.nose.osaka.jp)
忠岡町 0725-22-1122 医療機関のご案内/忠岡町役場ホームページ (town.tadaoka.osaka.jp)
熊取町 072-452-6294 予防接種協力医療機関一覧表/熊取町 (kumatori.lg.jp)
田尻町 072-466-8811 こどもの予防接種/田尻町ホームページ (town.tajiri.osaka.jp)
岬町 072-492-2424 子どもの予防接種/岬町 (town.misaki.osaka.jp)
太子町 0721-98-5520 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)のキャッチアップ接種/大阪府太子町 (town.taishi.osaka.jp)
河南町 0721-93ー2500 予防接種/河南町 (town.kanan.osaka.jp)
千早赤阪村 0721-72-0069 子宮頸がん予防ワクチン接種(HPVワクチン)について/千早赤阪村 (vill.chihayaakasaka.osaka.jp)

 

 

 

HPV9価ワクチンについて

子宮頸がん等の予防に効果的なHPV9価ワクチンの定期接種が令和5年4月1日から開始されました。9価ワクチンはこれまで接種が可能となっていた2価・4価ワクチンより多くのウイルスから感染を予防する効果があり、定期接種の対象となる12歳~16歳、キャッチアップ接種の対象となる1997年4月2日~2008年4月1日生まれの女性は無料で接種することができます。

既に2価・4価ワクチンを接種している場合、原則同じ種類のワクチンで接種を完了することになりますが、医師とよく相談した上であれば残りの接種回数分を9価ワクチンで接種することができる場合があります。

令和6年度リーフレット(令和6年3月改訂)

概要版(外部サイトへリンク) 詳細版(外部サイトへリンク) キャッチアップ版(外部サイトへリンク)

医療従事者向け(外部サイトへリンク) お子様・保護者(外部サイトへリンク)

大阪府が作成した啓発資材

new 新たに啓発ポスターを作成しました!

・キャッチアップ接種用ポスター
キャッチアップ啓発ポスター

キャッチアップ接種啓発用ポスター(PDF:2,140KB)

 

定期接種用ポスター

定期接種啓発ポスター
定期接種啓発用ポスター(PDF:100KB)

 

 

啓発チラシ
府作成チラシ(PDF:640KB)

府作成動画(画像をクリックいただくとYouTubeで動画を視聴することができます。)

がんから命を守るワクチンがあります

がんから命を守るワクチンがあります(外部サイトへリンク)

\あなたは知っていますか/がんを引き起こすHPV

啓発動画1(外部サイトへリンク)

がんの予防につながるワクチンがあります~HPVワクチンで子宮頸がん予防を~

啓発動画2(外部サイトへリンク)

大阪大学研究専用ポータルサイト

大阪大学研究専用ポータルサイト(外部サイトへリンク)

HPV予防接種拠点病院整備事業

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン接種が再び積極的勧奨となったことを受け、接種に関する相談支援・医療体制の強化を図るため、全国を10ブロック地域に分け各ブロックより代表医療施設が12施設選定されました。全国12拠点病院が軸となり、ワクチン接種後症状に対応する各県の協力医療機関同士の連携を強化し、また接種に関わる医療機関や行政、教育機関などとの連携を深める事業を展開しています。

患者向け動画「HPVワクチン 私たちにできること」※クリックいただくと動画をご視聴いただけます。

HPV啓発動画(外部サイトへリンク)
HPV予防接種拠点病院整備事業HP(外部サイトへリンク)

子宮頸がん検診について

HPVワクチンを接種した場合でもHPVに感染する可能性はあります。そのため、20歳を越えたら2年に1度子宮頸がん検診を受けることができるので、必ず子宮頸がん検診を受けましょう!子宮頸がんを早期発見することで、子宮を失わずに治療できる可能性があります。
また、子宮頸がん検診を含むがん検診については下記より詳細をご確認いただけます。

「健活10」サイト内啓発動画※クリックいただくと動画をご視聴いただけます

がん検診啓発動画(外部サイトへリンク)
「大阪府『健活10』ポータルサイト」(外部サイトへリンク)

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチンの積極的勧奨の再開について

HPV(ヒトパピローマウイルス)ワクチン(以下、HPVワクチンという。)の接種については、平成23年11月26日から小児のヒブ及び肺炎球菌のワクチン接種と併せて、国の「子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業」として、接種費用助成により広く接種が行われ、その後、平成25年4月1日からは、予防接種法に基づく定期の予防接種(以下「定期接種」といいます。)として接種が開始されました。

しかし、HPVワクチンとの因果関係を否定できない持続的な疼痛(痛み)がワクチン接種後に特異的に見られたことから、平成25年6月14日に、厚生労働省から定期の予防接種について、積極的な接種勧奨を差し控える通知が示されました。

その後、積極的勧奨が差控えとなっている間、国の審議会でHPVワクチンの安全性や有効性等に関する議論がなされ、令和3年11月26日にHPVワクチンの安全性について特段の懸念が認められないとされたことから、各市町村において令和4年4月1日以降、積極的勧奨が再開されています。

キャッチアップ接種について

積極的勧奨の差控えにより、接種機会を逃した方に対するキャッチアップ接種が令和4年4月1日から実施されています。
令和6年度が無料で接種できる最終年度となります。また、ワクチンは3回接種が必要なため、未接種の方は令和6年9月頃までに接種を開始しなければ期間内に3回接種を完了させることができません。
主治医、お住いの市町村にご相談の上、ワクチン接種をご検討ください。

  • 対象者 平成9年4月2日生まれ~平成20年4月1日生まれ
  • 期間 令和7年3月末まで

大阪府におけるHPVワクチンに関する相談窓口及び診療体制

HPVワクチンに関する相談窓口

HPVワクチンに不安や疑問があるとき、困ったことがあるときのご相談に対応するため、大阪府では、下記のとおり、相談窓口を開設しており、相談内容ごとに、それぞれの担当部局におきまして、お電話によるご相談をお受けします。
それぞれの相談窓口では、HPVワクチン接種に関する相談内容をお伺いした上で、適切に対応できる機関をご紹介します。

受付日時:月曜日から金曜日(祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く)9時から12時15分、13時から18時

  • 総合的な相談窓口(医療、健康被害救済制度等に関するご相談)
    健康医療部保健医療室感染症対策課 防疫グループ
    (電話番号)06-4397-3549
  • 学校生活に関する相談窓口(通学、学習、進級・進学等に関するご相談)
    教育庁教育振興室保健体育課 保健・給食グループ
    (電話番号)06-6944-9365

HPVワクチン接種後に生じた症状の診療に係る協力医療機関等について

厚生労働省におきまして、HPVワクチン接種後に広範な疼痛(痛み)又は運動障害を中心とする多様な症状が生じた方に対して、より身近な地域において適切な診療を提供するため、都道府県単位で協力医療機関を選定し、協力医療機関、地域の医療機関、厚生労働科学研究事業研究班の所属医療機関等が連携する診療体制を整備することとを目的として、厚生労働科学研究事業研究班の所属医療機関の他、各都道府県に協力医療機関(厚生労働省の研究班と重複している場合があります。)が設けられています。

なお、HPVワクチン接種を受けられた後に、気になる症状が出たときは、まずは接種された医療機関など、地域の医療機関にご相談いただくようお願いします。

  • 大阪府内の協力医療機関
    • 大阪大学医学部附属病院(小児科:15歳以下、婦人科:16歳以上)
      (電話番号)06-6879-5111(代表)
    • 大阪医科薬科大学病院(総合診療科、麻酔科、ペインクリニック)
      (電話番号)072-683ー1221(代表)
    • 近畿大学病院(小児科思春期科)
      (電話番号)072-366-0221(代表)
    • 大阪公立大学医学部附属病院(産婦人科)
      (電話番号)06-6645-2857
  • 他の都道府県の協力医療機関、厚生労働省研究班の医療機関
    他の都道府県の協力医療機関、厚生労働省研究班の医療機関(外部サイトへリンク)

その他の相談窓口

その他の各種相談につきましては、以下の相談窓口にお問い合わせください。

HPVワクチンを含む予防接種、インフルエンザ、性感染症、その他感染症全般についてのご相談

厚生労働省 相談窓口(外部サイトへリンク)
(電話番号)0120-331-453
受付日時:午前9時~午後5時(土日祝日、年末年始を除く)

HPVワクチン接種後に生じた健康被害救済制度に関するご相談

定期接種(平成25年4月1日以降の接種)により生じた健康被害救済制度

予防接種健康被害救済制度(外部サイトへリンク)(予防接種法に基づく健康被害救済制度)

予防接種時にお住まいの市町村の予防接種担当課
(担当課・電話番号)大阪府内の各市町村予防接種担当課一覧

任意接種(平成25年3月31日以前の接種(※)及び定期接種対象年齢外の接種)により生じた健康被害救済制度

(※)平成23年11月26日から平成25年3月31日までの「子宮頸がん等ワクチン接種緊急促進事業」による接種を含みます。

医薬品副作用被害救済制度(外部サイトへリンク)(独立行政法人医薬品医療機器総合機構法に基づく健康被害救済制度)
(電話番号)0120-149-931

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?