トップページ > 健康・福祉 > 障がい者福祉 > 障がい者計画 > 事業者を主な対象とした啓発活動

印刷

更新日:2020年5月13日

ページID:5418

ここから本文です。

事業者を主な対象とした啓発活動

研修教材

大阪府では、事業者が研修等により、障がい理解の促進や差別解消に向けて自主的に取り組めるよう、教材等を作成しています。

社員研修教材 「障がいのあるお客様への対応から、人を大切にする接客を学ぶ」

障がい種別で、社員としての望ましい姿勢や対応を具体的な事例から学べる社員研修教材です。所要時間は各学習30分程度です。
(構成)

  • 障がいのあるお客様への対応事例から学ぶ「学習シート」
  • 解説資料
  • 本事例の対応のポイント

社員研修教材 「障がいのあるお客様への対応から、人を大切にする接客を学ぶ」
(全体版) 社員研修教材(外部サイト)(ワード:918KB)/社員研修教材(PDF:589KB)

(参考資料)

マンガ「お客様一人ひとりに向き合う」及びインタビュー「できることを"一緒に"魅力ある事業者への第一歩」

研修する時間がない!簡単に社員が学習できる方法がない!という事業者向けに、朝礼や会議での配布などにより、短時間で学習できる啓発教材です。

マンガ「お客様一人ひとりに向き合う」
お客様一人ひとりに向き合う!!(PDF:4,051KB)

インタビュー「できることを"一緒に"魅力ある事業者への第一歩」
A3版(PDF:92,958KB)
/A4(1)(PDF:50,255KB)A4(2)(PDF:43,527KB)

ちらし「無料で使える研修・啓発ツール!障がいのあるお客様への対応が学べる!社員研修教材」

周知ちらし(ワード:489KB)/周知ちらし(PDF:148KB)

DVD「障がいのあるお客様との接し方 外食の場面を中心に」

映像を通じて、障害者差別解消法や障がいのあるお客様との接し方を学ぶことができます。自宅での自主学習など、働き方に応じた学習が可能です!

Disc1 よく分かる障害者差別解消法
Disc2 障がいのあるお客様との接し方 外食の場面を中心に
※DVDは2枚組1セットで株式会社アステム(電話:06-6242-6681、ファクシミリ:06-6242-6631)で購入できます(価格 2,000円(税別))。

DVDのご案内

啓発冊子・リーフレット等

大阪府障がい者差別解消ガイドライン(第3版:令和3年3月改訂)

障がいを理由とする差別について府民の皆様の関心と理解を深めるため、何が差別に当たるのか、合理的配慮としてどのような対応が望ましいのかなどについて基本的な考え方や具体的な事例等を記載したガイドラインを策定しました。
ガイドラインの作成にあたっては、国の基本方針を参考に、まず差別についての基本的な考え方をよりわかりやすく示し、差別や望ましい合理的配慮の具体的な事例を盛り込むことで、府民の皆様により具体的なイメージをもって理解していただくことを目指しています。
差別をなくすためには「話し合うこと」、「考えること」、「理解し合うこと」が大切です。そのきっかけにガイドラインを活用ください。

障がい理解ハンドブック「ほんま、おおきに!!ひろげようこころの輪」(令和5年3月改訂)

障がい者への必要な配慮を、障がい特性ごとにわかりやすく紹介しています。
ほんま、おおきに!!ひろげようこころの輪(PDF:2,229KB) ほんま、おおきに!!ひろげようこころの輪(テキスト:48KB)

条例改正リーフレット ~なにわの新常識、「ゴウハイ」ってなんなん?~

令和3年4月1日に大阪府障がい者差別解消条例を改正したことにより、大阪府において義務化した事業者による合理的配慮の提供について、分かりやすく紹介するリーフレットを作成しました。
表面(PDF:107KB) 裏面(PDF:637KB)

i-Welcome“合理的配慮”接客のヒント集(令和5年3月改訂)

収集した事例をもとに、サービスを提供する店舗等の従業員に向けて、「合理的配慮の提供」とは何かについて考えるきっかけとなる接客のヒントを掲載しています。
i-Welcome「合理的配慮」接客のヒント集(PDF:5,654KB) i-Welcome「合理的配慮」接客のヒント集(テキスト:20KB)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?