印刷

更新日:2015年5月11日

ページID:32911

ここから本文です。

放課後子ども総合プラン

放課後子ども総合プラン

共働き家庭等の「小1の壁」を打破するとともに、次代を担う人材を育成するため、全ての児童が放課後等を安全・安心に過ごし、多様な体験・活動を行うことができるよう、一体型を中心とした放課後児童クラブ及び放課後子ども教室(大阪では「おおさか元気広場」)の計画的な整備等を進めることを目的に、平成26年7月、厚生労働省及び文部科学省が共同して「放課後子ども総合プラン」を策定しました。

「放課後子どもプラン」のサイトへ

一体型の放課後児童クラブ及び放課後子ども教室の考え方

全ての児童の安全・安心な居場所を確保するため、同一の小学校内等で両事業を実施し、共働き家庭等の児童を含めた全ての児童がおおさか元気広場(放課後子ども教室)の活動プログラムに参加できるもの

  • 全ての児童が一緒に学習や体験活動を行うことができる共通のプログラムの充実
  • 活動プログラムの企画段階から両事業の従事者・参画者が連携して取り組むことが重要
  • 実施にあたっては、特別な支援を必要とする児童や特に配慮を必要とする児童にも十分留意
  • 放課後児童クラブについては生活の場としての機能を十分に担保することが重要であるため、市町村が条例で定める基準を満たすことが必要

プログラムの充実にむけた研修や出前プログラム及び研修のお知らせ

プログラムの充実を図るため、大阪府では、教育コミュニティづくりを応援する企業や団体による出前プログラムの紹介や、放課後児童クラブや放課後子ども教室の関係者が現場で活用できるプログラムの研修会を行っています。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?