大阪府議会 > 各種手続きお知らせ > 大阪府議会個人情報保護制度 > その他必要書類
更新日:2025年3月12日
ページID:34267
ここから本文です。
その他必要書類
本人が請求する場合に必要な書類
- 本人確認書類(運転免許証、個人番号カード等)
- ※原則として、請求書記載の住所と同一であること
- なお、郵送で請求を行う場合は、上記本人確認書類の写しに加え、「住民票」の提出が必要です。
- ※個人番号(マイナンバー)の記載がないもの
- ※請求の日前30日以内に発行されたもの
- ※請求者の氏名及び住所が確認できるもの
- ※原則として、請求書記載の住所と同一であること
本人確認書類等チェックリスト(ワード:18KB)で提出書類に過不足ないか確認をお願いします。
法定代理人が請求する場合に必要な書類
- 法定代理人自身の本人確認書類(運転免許証、個人番号カード等)
- ※原則として、請求書記載の住所と同一であること
- なお、郵送で請求を行う場合は、上記本人確認書類の写しに加え、「住民票」の提出が必要です。
- ※個人番号(マイナンバー)の記載がないもの
- ※請求の日前30日以内に発行されたもの
- ※請求者(法定代理人)の氏名及び住所が確認できるもの
- ※原則として、請求書記載の住所と同一であること
- 本人との間に法定代理の関係があることを証する書類(戸籍謄本・抄本、登記事項証明書等)(原本・複写不可)
※請求の日前30日以内に発行されたもの
※法人が法定代理人の場合には、上記の書類の他に提出していただく書類がありますので、お問合せください。
本人の委任による代理人(以下「任意代理人」という。)が請求する場合に必要な書類
- 任意代理人自身の本人確認書類(運転免許証、個人番号カード等)
- ※原則として、請求書記載の住所と同一であること
- なお、郵送で請求を行う場合は、上記本人確認書類の写しに加え、「住民票」の提出が必要です。
- ※個人番号(マイナンバー)の記載がないもの
- ※請求の日前30日以内に発行されたもの
- ※請求者(任意代理人)の氏名及び住所が確認できるもの
- ※原則として、請求書記載の住所と同一であること
- 本人との間に代理関係があることを証する書類(請求に係る個人情報の本人の押印のある委任状及びその押印した印鑑に係る印鑑登録証明書)
※請求の日前30日以内に作成されたもの
※法人が任意代理人の場合には、上記の書類の他に提出していただく書類がありますので、お問合せください。
郵送での開示を希望する場合に必要な書類
郵送での開示をご希望の場合は、「保有個人情報の開示の実施方法等申出書」も併せてご提出ください。