印刷

更新日:2024年11月25日

ページID:3618

ここから本文です。

関係機関職員研修(こころの健康関連)について

こころの健康等に関する関係機関職員向け研修について

このページでは、茨木保健所主催の関係機関の職員向け研修などの情報について掲載しています。
その他の情報については、下記のバナー(画像)を押下(クリック)していただくと閲覧できます。

こころの健康相談 自殺予防について 依存症について 市民講座・家族教室 関係機関職員研修

令和6年度開催の研修等

(終了しました)令和6年度関係機関職員研修について(10月7日開催)

 今年度は茨木保健所管内(茨木市、摂津市、島本町)にある保健福祉関係機関向けに研修会「高齢者の精神疾患の理解と対応」を開催します。

 詳しくは、令和6年度関係機関職員研修「高齢者の精神疾患の理解と対応」(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。

(終了しました)令和6年度OACミニフォーラムについて(8月29日開催)

 今年度は、三島医療圏の機関・団体等を対象に、OACミニフォーラムを開催します。

 詳しくは、令和6年度OACミニフォーラムのページ(別ウィンドウで開きます)をご確認ください。​

過去に開催した研修等

令和5年度

令和5年度茨木保健所OACミニフォーラム

茨木保健所管内の関係機関職員や自助グループに所属している方を対象に、「依存症に関するミニ講義」「ご本人・ご家族の体験談」「グループワーク(交流会)」の3部構成で、令和5年12月15日(金曜日)に開催しました(参加者24名)。

依存症関連問題事例検討会(処方薬・市販薬依存)

茨木保健所管内の関係機関職員や教育機関職員を対象に、講義「処方薬・市販薬依存についての理解と対応」事例検討を、大阪精神医療センターの横路優子先生を講師・助言者としてお招きして、令和5年9月15日(金曜日)に開催しました(参加者44名)。

令和4年度

アルコール関連問題事例検討会

管内の相談支援に関わる関係機関職員を対象に、【講義】「できることを考えよう―依存症への理解と対応―」【事例検討】「地域で見守りを続けているアルコール依存症事例について」という内容で、大阪精神医療センターの入來晃久先生を講師・助言者としてお招きして、令和5年3月7日(火曜日)に開催しました(参加者12名)。

ネット依存・ゲーム障害事例検討会

管内の関係機関職員や高等学校・中学校の教職員を対象に、【講義】「ネット依存・ゲーム障害の基礎知識と支援者の対応について」【事例検討】「ゲーム依存を呈した利用者に対する包括的な支援」という内容で、美喜和会オレンジホスピタルの孝橋由佳氏、オレンジ訪問看護ステーションの秋葉昌史氏・行實美由紀氏を講師・助言者としてお招きして、令和5年1月30日(月曜日)に開催しました(参加者36名)。

令和4年度北ブロックOACミニフォーラム

北ブロック保健所(大阪府池田保健所・豊中市保健所・吹田市保健所・大阪府茨木保健所・高槻市保健所)の共催で、管内の関係機関職員や自助グループに所属している方を対象に、講義「依存症の基礎知識」(講師:新阿武山病院 亀ノ上美郷氏)、「ご本人・ご家族の体験談」、「グループワーク(交流会)」の3部構成で、令和5年1月23日(月曜日)に開催しました(参加者47名)。

このページの作成所属

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?