ここから本文です。
電子申請/入札参加資格申請
Q1.郵便番号を入力して『住所検索』をクリックしたら、「市区町村」の欄には郵便番号によっては「~市」までしか表示されません。「~町」はどこに入力したらよいのでしょうか?
「市区町村」の欄には入力できませんので、以下の欄に入力してください。
【建設工事や測量・建設コンサルタント等の場合】
「それ以降」の欄
【物品・委託役務の場合】
「番地等」の欄
Q2.入札参加資格登録・変更時、「・」を入力するとエラーになります
「・」(中点)については現在入力するとシステムエラーになります。
お手数ですが、「・」(中点)は「 」(空白)に置き換えてください。
Q3.エラーが出て登録が完了できない
(エラーメッセージ)
「MSGW-OSKSIN001 申請をやり直してください」
ブラウザの「戻る」ボタンを使用したり、別ウィンドウを開いた際、画面内の「閉じる」ボタンではなく、右上の×ボタンで閉じるなどの操作を行うと発生するエラーです。
画面内のボタンを利用して申請を行っていただくようお願いします。
Q4.大阪府電子調達システム上で、ボタンを押しても「サーバの処理がタイムアウトになりました。再度申請を行ってください」というようなエラーが表示されます
しばらく時間をおいて、再度申請を行ってください。
(状況が変わらない場合は、「大阪府電子調達システムヘルプデスク(06-4400-5180)」にお問い合わせください。)
Q5.申請した内容を確認したいのですが、どこから行えますか?
電子申請システムの「状況確認」で申請状況の確認をすることができます。
『大阪府電子申請システム』→『状況確認』→「ログイン」→『申請一覧』→該当案件の到達番号を押します→『取扱状況詳細』→『履歴情報』→『表示』ボタンを押すと情報が表示されます。
Q6.建設工事にて新規申請を行っているのですが、「許可番号が一致しません」とエラーが表示されますが、どうしたらよいのでしょうか?
正しい値を入力されているにも関わらず、エラー画面が表示された場合は
総務委託物品課 資格審査グループ(06-6944-6429)へお問合せください。
Q7.『業者基本情報の変更』画面で本店所在地に都道府県・市区町村を変更する場合、郵便番号を入力して『住所検索』ボタンを押しても「該当住所がありません」と表示されます。ビル内など特別な郵便番号を割り当てられている場合、郵便番号を入力して『検索』ボタンを押しても「該当住所がありませんと表示されます
その場合は、特別な郵便番号ではなく住所から都道府県・市区町村に該当する郵便番号をして下さい。
【特別な郵便番号かどうか確認する方法】下記URLよりダウンロードして確認することができます。
事業所の個別郵便番号データダウンロード(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
Q8.入札参加資格申請の新規申請で、情報を入力して送信を行った後に入力内容の変更を行うにはどうしたらよいのでしょうか?
郵送書類の未送付、送付済によって変更方法は異なります。
【送られていない場合】
新規申請を『状況確認』から申請取り下げを行ったあと、再度、新規申請をお願いします。参加申請の取り下げは、『状況確認』画面から取下げてください。
【送られている場合】
登録が完了されるのを待っていただき、『業者基本情報の変更』から変更してください。
Q9.実印と使用印が変更となりましたが、変更申請はどのようにすればよいのでしょうか?
実印や使用印が変更になった際の変更申請は不要です。
ただし、契約時などには実印と使用印を押印した受付票を、印鑑証明と共に提出していただきます。
Q10.競争入札と一般競争入札(特定調達)の両方に登録があり、変更があった場合にはどちらも変更しなければいけないのでしょうか?
業者情報は業者番号で管理しているため、どちらか一方の変更を行うだけで結構です。
※物品・委託役務にも登録がある場合は、別途、変更申請も行ってください。
Q11.建設工事の「業者基本情報の変更」の受付メールが届いたのですが、郵送書類は何が必要でしょうか?
商号、代表者、受任者に外字がある場合のみ「外字届」が必要です。
Q12.物品・委託役務関係競争入札の新規申請(資格登録済みの方)の入力作業を行っていますが、『資格・免許取得数一覧』の欄で全職員数のみ入力したところ、「全職員数と営業所職員数の両方を入力してください」といったようなエラーが表示されます。どうしたらよいのでしょうか?
『全職員数』の欄には有資格者数の総数を、『営業所職員数』の欄には、大阪府と契約する営業所・支社等に在籍する有資格者数を各々入力してください。
Q13.申請内容に外字が含まれているかどうか確認する方法はありますか?
該当項目で外字が使用されている場合、「JIS範囲外の特殊文字や外字は入力できません」とエラーメッセージが表示されます。
なお、JIS第1水準漢字、第2水準漢字以外の漢字を言い、パソコンで入力・変換される場合でも、外字が含まれる場合がありますので、ご確認ください。(外字については入力画面の「外字について」ボタンからご確認いただけます。)