印刷

更新日:2010年10月15日

ページID:26085

ここから本文です。

平成22年度第1回「学校支援ボランティアに関する研修」

平成22年度第1回「学校支援ボランティアに関する研修」を実施いたしました。

1. 日時

平成22年9月13日(月曜日) 午後2時から4時30分

2. 会場

大阪府庁新別館北館4階多目的ホール

3. 目的

地域社会全体で学校を支援する取組みを通じて、教育コミュニティづくりを推進するため、「学校支援地域本部事業」等において取り組まれる学校支援活動に必要な知識等を学ぶとともに、今後の地域における研修企画に役立てる。

4. 対象

市町村での研修企画者(行政関係者)
学校支援ボランティア[大阪府・堺市]
地域コーディネーター (すこやかネット活動推進者)
元気アップ地域本部関係者[大阪市]

200名参加

5. 研修内容

  • 研修1 事業説明 学校支援地域本部事業について 大阪府教育委員会事務局
  • 研修2 講演・ワークショップ「子ども理解について」
    ホリスティック教育実践研究所所長 金 香百合(キム カユリ)氏

6. 研修の様子

画像です。金先生による講演の様子1 画像です。金先生による講演の様子2

金先生による講演の様子

画像です。二人一組で対話する会場の様子1 画像です。二人一組で対話する会場の様子2

二人一組で対話する会場の様子

7. 参加者の感想(一部)を紹介します

コーディネーターとして、つながること、かかわることの大切さを学ばせていただきました。
明日からの活動に活かしたいと思います。

日々取り組んでいる子どもと親に対しての対応にとても参考になりました。
希望していた研修会の内容に出会えとても感動しています。ありがとうございました。

子供を大切に、人がつながっていく(人と人、地域と人)ことの大切さを学ばせてもらいました。
いい研修になりました。

自尊感情・栄養理論は全く同意で、納得いくものであり、その具体的支援等について、独自のとりくみを考えたいと思う。
細中校区独自のとりくみとして何ができるのか、これからも取り組みを地域やボランティアとともに考えていきたい。

今日は、この研修会に来れて本当によかったです。人との話し方、接し方、聴き方を学ぶことができました。今日の金先生のお話しを、しっかりと受けとめて実践していきたいと思います。

2人組になっていろいろ聞きながら研修できて、本当に勉強になりました。たのしかったです。
今日はじめて会えた方との出会いがすてきでした。ありがとうございました。

お話し分かりやすく、楽しくて、聞かせて頂いて良かったです。

楽しく参加させて頂きました。まずは、明るくあいさつすることからがんばって行こうと思いました。
ありがとうございました。

最初から最後まで、本当にためになる話で、小学生の子どもを持ち、中学校で学校支援をしている立場としては、貴重な体験でした。
もっと先生の話しを聞きたいと心から思いました。ありがとうございました。

ワークショップ形式での研修は、参加者を、ただ聞くだけでなく、主体的にするのでいいと思います。
これからも、こういう方向でのあり方を考えていただけるとうれしいです。

最初の対話(素直に聴く)のがむつかしい。
自分自身をより見なおす必要がある。

金先生のとてもわかりやすいお話し、参考になる事、見直さなくてはいけない事等、改めて感じる事のできた、研修でした。

対人関係に接してとてもよい研修になりました。

先生の話を聞いてパワーをいただきました。
まだ、どうして進めるかわからないですが、とりあえず前向きに、自分のできることから少しづつ、地域のおばちゃんパワーを発揮していきます。

コーディネーターとしての栄養を沢山いただいたように思います。ありがとうございました。

いろいろ面白い話ありがとうございました。
反省させられる事の多い話ばかりでした。

自尊感情の先生の話し、たいへん参考になりました。ありがとうございました。

家庭教育サポーターとして支援にかかわっています。からだとこころの栄養について聴く事について、大変勉強になりました。
ありがとうございます。

私に特に力はありませんが、今後も続けて見守りや支援をして行きます。

今日の研修、自尊感情の話、久しぶりにまとめて聞くことができました。

今後の子供との交流に役立てたいと思います。再考することが多く、反省させられた。

ありがとうございました。あいさつが全ての基本です。
もっともっと学校で先生から児童へ挨拶すること、児童へも気軽に「ありがとう」と感謝心を示すことが必要です。
自然に児童にあいさつ心と感謝の心が身につくと考えます。

とても分かりやすく説明されていて、楽しく研修を受ける事が出来ました。
今日の研修を理解し、地域ボランティアに取り組んで行きたいと思います。

わかりやすい研修で、とても参考になりました。

子どもの心の分析もしていただき、私たちがしなければならないことが明確にしていただき、ありがとうございました。

今日の金先生のお話、とても元気(パワー)をいただきました。
何も出来ていない私ですが、地域コーディネーターとして、親学習リーダーとして、又、家庭、子ども、支援者として、とても役立つ様に思い、努力いたしたいと思います。
どうもありがとう御座居ました。

エンパワーに笑顔はかかせないと思いました。対話力がタメになることをワークできてよかったと思います。

今日は大変ためになるお話でした。本当に子どもだけでなく、人間理解ということで、今より広い視野で物を見れます。
ありがとうございました。

大変勉強になりました。話をするという事は難しいなぁ、と思いました。
これからも、広い目と広い心、温かい目で子供達と接していけたらと思います。今日のお話を思い出しながら頑張ります。
ありがとうございました。

自尊感情(私ok、あなたok)の実現を、学校、地域、保護者、そして行政がめざさなければ、私たち全体が幸せになれないことが、あきらかになった。
はじめて会った隣の方に、自分のことを話すのは、すごく照れ臭かったが、素直に話しができたことに、自分のことながら驚いている。

講演ありがとうございました。
とてもわかりやすく、うなづけることがたくさんあり、今をとりまく社会の中で生きていかなければならない子供たちをふびんに思うこともあり、私に何ができるのかなと考えることも多かったです。今回お話しを聞かせていただき、もっと幸せな子供たちも、大人も増えてほしいな、と思いました。
微力ながら、これからもがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

知っていたこと、知らなかったこと、たくさん得て帰ります。子どもの理解は、その子ども一人ひとりでちがってきます。
これからも、人間ウォッチングしながら、アイム OK!ユア OK! ありがとうございました!

自分の子どものころの振り返りがよかった。自分の成長の糧にでき、それが子どもへの愛情になると思う。

中身はよくわかりますが、根元は家庭に有ると思います。

  • 学校、家庭、地域で子どもを見守る事
  • いい事はいい事、悪い時はオコッテやる事

金さん(大阪のおばさん)のパワーを感じました。内容も、大変勉強になりました。
ありがとうございました。

自分自身も先生のお話が非常にタメになりました。

今回研修は、大変勉強になりました。今後の活動に活かしていきたいと思います。

楽しく、わかりやすかった。

地区において子供の笑顔があふれる町をつくるボランティアにおいても、日々笑顔のある指導を行っていきたい。

よくわかりました。ありがとうございます。

何事も笑顔であり、ありがとうという言葉が大事だとわかっていましたが、これほどまでに大切な事だと、つくづく大事な事だと思いました。
これからも、子供達と地域の人達には笑顔とありがとうを大切にして、がんばって行きたいと思いました。

大変楽しく、理解できるセミナーでした。
改めて自分自身を見直し、これからも地域コーディネーターとして、地域の子供たち、お年寄りの人たちとのかかわりを大切にしていきたいと思います。

元気の出る研修でした。隣の方と話す中で、色んな交流が出来、明日への希望がわいてきました。

大変実施しやすい、やりやすい、わかりやすい内容で、役に立つと思います。ありがとうございました。

子どもがおかれている現状と、自分が歩んできた道とを振り返りながら対比して考えることを通し、また、聴くことが大切であることがよくわかりました。

真に今、自分でも考えている教育について、今日はお話を聴けたので、満足です。ありがとうございました。

今日は、大変話しもわかりやすく、とても良い研修でした。

大変話がわかりやすく、理解出来ました。

子どもを理解するという研修は、とても参考になりました。からだと心の栄養の大切さをかんじました。それをふまえて、自分のできることからすこしずつやっていこうと思いました。

対人関係、地域コーディネーターとしての必要な資質の点を、ワークショップの中で楽しく学習することができました。
金先生の楽しい会話、講演内容、目がさめました。ありがとうございました!!

あなたが好き、子どもが好き、地域の方が好き、先生が好き、たくさんの方と出会えた事に感謝です。
今日会えた松本さんも好き!!です。

面白く、内容が濃い、分かり易いお話でした。

対話力の実習により、大変理解出来た。金先生の話し方に感心しました。大変良く理解出来ました。ありがとうございました。

今の現状の子供の生活がわかり良かった。
よい話をありがとう。

金先生の研修はおもしろく、楽しく勉強させていただきました。おっしゃることのすべてが理解できました。

自尊感情の大切さを痛感させられました。これからの育児にプラスにしたいと思います。
そして、ボランティアとして周りの方々を幸せにしたいのですが、ボランティア自身も幸せにされ、大切にされる必要性も感じました。

子ども理解において、我が子どもの頃を振り返ってみるというお話が大切であるということが参考になりました。対話力を身につけるため、きき手、話し手にわかれてワークショップの時間をとっていただいてとても良かった。

先生のパワフルな話しぶりに圧倒されながら、聞きました。
コーディネーターとして今後も自分の心の栄養を考えながら、学校とボランティアさんをつないでいきたいと思います。学校の応援団にエールを送っていきたいです。

いろいろと気づかされました。また、自分を見つめ直す機会を与えられたと思っています。
子供と接する時、今日のことが役に立つし、そういうまなざしで子供を見ることが出来ると思います。

大変元気をいただきました。ありがとうございました。

金先生の子どもに対する接し方、視点とワークを取り入れた講演は、心に浸みました。
今後も役立てていきたいと思います。

何回かお話をきかせていただいてますが、私自身エンパワーされました。力を得て、また周囲にも返していけたらと思います。

子ども達の置かれている現状がよくわかりました。幸せな子ども達の笑顔のために何ができるか、必要か、再考いたしたく思います。

ワークショップ形式で、楽しく学ばせていただきました。
からだと心の栄養のお話は、心にしみました。

自尊感情栄養理論はすばらしい。物質的にめぐまれても精神的には子供はSOSを発している。
その心のケアを一つでも手がけていけるようにがんばろうと思いました。

大変元気の出るお話を聞かせていただいて、良い時間をすごすことができました。今、問題になっている社会情勢や、子どもの現状等、大いに勉強になりました。
今回の研修で学んだことは、ぜひ地域のボランティア指導員の方々に、何かしらお返しできたらと思います。

長時間の研修でしたが、とても楽しく受けることができました。
こうした取組でいつも課題になるのが「子ども理解」で、私たちの中でもこうした研修について常に苦慮しています。
今日のようなお話しを地域の中でもとり入れて、たくさんの地域活動者、保護者の方にも聞いていただければと思います。(自分自身の自尊感情・・・以外に低いかも・・・!!)

今回の研修のような形式で受講できると思わなかったです。良い経験ができました。
金先生、ありがとうございます。

とてもパワフルな講師の方で、楽しく受講することができました。
対話を中心としたワークショップでしたが、もう少し長く話せる時間が持てたり、対話以外の活動もできたらよいと思いました。

現在の子どもが抱えているさまざまな問題について、自尊感情をいかに高めるかという話により、考えることが多かったです。

子どもを理解するのに大切な点を的確に示していただけたと思います。話がとても分かりやすかったです。

大変わかりやすく、体験学習の手法での講演で、とてもよくわかりました。

研修内容はわかりやすく、特にボランティアの方達は元気になられたと思います。

豊富な経験から、中身の濃い研修だったと思います。参加体験型の進め方もよかったです。

「子ども理解」だけでなく、自分を理解する機会になったように思います。直接子どもと接することは少ないのですが、本日のお話を心にとめ、気をつけて子どもと接していきたいと思います。
ありがとうございました。

ワークを交えながらの研修だったので、眠くなることもなく、わかりやすい研修でした。「自尊感情・栄養理論」はなかなかおもしろいものでした。
金先生の話もテンポよく、よかったです。

とてもわかりやすく、「今の実状」に応じた内容だったと思います。ボランティアの方に対してだけでなく、教師にとっても大切で、必要な内容だと感じました。

アクティビティのある研修は良いですね。ただ、金さんのボランティアに望む内容が若干高かったかな、と思いました。

はじめは知らない方と話したりすることに気が進まなかったが、最後の方では、そのような気持ちがなくなってきた。「聞き手」としてのルールを知れば、気軽に話ができることがわかった。
このことを地域で広げてもらえたら、よりつながりのある地域、助け合える地域ができるだろうと思った。

自身のこども時代の振り返えりの大切さ。自尊感情の高まり、栄養理論。
全てのこどもには、パワー、可能性がある。

ページの先頭へ戻る

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?