トップページ > 分類「くらし・環境>消費生活」の検索結果

ここから本文です。

分類「くらし・環境>消費生活」の検索結果

73件中 31~40件目

ページ:  2  3  4  5  6 

質問:宅配便業者と思われるところから「お客様宛にお荷物のお届けにあがりましたが不在のため、持ち帰りました。配送物は下記よりご確認ください。」という内容のショートメッセージが届いた。身に覚えがないが、どうしたらよいか。

回答:宅配便業者を装った会社からSMS(ショートメッセージサービス)に偽の不在通知が届き、誘導された偽サイトでクレジットカード等の個人情報を盗み取られた...

質問:SNSで「サプリメント お試し100円」という広告を見て申し込んだ。後日、2回目の商品と高額な代金の請求書が届き、定期購入になっていた。広告には「お試し100円」と大きく書かれていたが、定期購入とは気づかなかった。販売会社に問い合わせると、「定期購入である旨は表示している。表示を見ていなかったあなたが悪い。届いた2回分の商品代金を支払えば解約できる」というが、納得がいかない。どうしたらよいか。

回答:通信販売はクーリング・オフできません。返品・解約できるかどうかや、返品・解約できる場合の条件などは、基本的に事業者が定めた「返品特約(返品に関する...

質問:インターネットショッピングをする時の注意点を知りたい。

回答:インターネットショッピングによるトラブルの主な内容は、・「前払いしたが商品が届かない」、「偽物が届いた」など詐欺的なサイトを利用してしまった・お試...

質問:実在するサイトの運営会社を名乗るところから、「有料サイトの料金が未納だ」というSMS(ショートメッセージサービス)が届いた。身に覚えがないが、どうしたらよいか。

回答:心当たりがない不審なSMSやメールが届いたら、送信元の名前等に聞き覚えがあっても、安易にメールを開いたり、事業者に連絡したりしないようにしましょう...

質問:無料のアダルトサイトを閲覧し、何度か画面のボタンをクリックしたら、「登録完了画面」になってしまった。業者に連絡した方がいいか。

回答:これは、有料サイトに登録したと利用者に思わせて不当な請求をする、ワンクリック請求の手口と思われます。パソコンやスマートフォンに「登録されました」や...

質問:海外事業者との取引でトラブルになった。相談窓口を知りたい。

回答:インターネットでの海外事業者との取引(商品購入や宿泊予約等)や海外での現地取引(旅行先の商品購入やサービス利用等)など、海外の事業者との間での取引...

質問:インターネットでフリーマーケットサービスを利用する時の注意点を知りたい。

回答:インターネット上で個人同士が商品やサービス(役務)を取引できる、フリマアプリやフリマサイトなどのフリーマーケットサービス(以下、フリマサービス)の...

質問:インターネットオークションに参加する時の注意点を知りたい。

回答:インターネットオークションの利用で、商品を購入した消費者(購入者)から「商品が届かない」「壊れた商品・偽物などが届いた」などのトラブルや、出品者か...

質問:小学生の息子が親のクレジットカードを無断で使用し、オンラインゲームで高額課金をしたことが利用明細からわかった。どうすればよいか。

回答:民法では、未成年者が法定代理人(親権者または未成年後見人)の同意を得ないで行った契約の申込みは、原則として取り消すことができます。インターネット取...

質問:インターネット使用中に突然「ウイルスに感染している。すぐに電話をするように」とセキュリティ警告画面が表示された。現在、使用中のセキュリティソフトの業者と違うが、どうしたらよいか?

回答:これは偽の警告表示の可能性があります。画面に表示された連絡先に電話をかけないでください。表示された番号に電話をかけてしまうと、業者から「サポートの...

73件中 31~40件目

ページ:  2  3  4  5  6