ここから本文です。
「学校支援の取組みを通した地域活動の評価・検証のための意識調査」概要
大阪府教育委員会事務局 地域教育振興課
平成23年4月20日
1.調査の目的
本調査は、教育コミュニティづくりの設立期である平成14年度、充実期である平成18年度に実施された、「教育コミュニティづくりに向けた地域活動の評価・検証のための意識調査」と同じ質問による(注)調査を実施することにより、その経年変化を見るものである。
また、平成20年度より新たに創設された「学校支援地域本部事業」に基づき府内各市町村で取り組まれている「学校支援地域本部」によって、従来から実施されてきた地域教育の取組みについて学校、地域の意識がどのように変化しているのかを把握するとともに、今後の「教育コミュニティづくり」の推進に寄与することを目的として実施した。
(注) 平成14年度 教育コミュニティづくりに関する調査研究の質問紙調査の(5)「すこやかネット」設置による変化、及び同内容の平成18年度実施「教育コミュニティづくりに向けた地域活動の評価・検証のための意識調査」問1から5と同じ質問による調査を実施した。
なお、今回の調査では、学校関係者、学校支援コーディネーター、学校支援ボランティアの3分類により調査を実施したが、経年変化を見るために学校支援コーディネーター、学校支援ボランティアを地域関係者として括った。
2.調査の方法
大阪府内41市町村教育委員会「学校支援地域本部事業」担当課へ、質問紙(H22 教育コミュニティづくりに向けた地域活動の評価・検証のための意識調査)を送付し、市町村教育委員会を通じ実施校へアンケート調査を配布・回収依頼した。
3.調査対象
実施校下記区分ごとに1名以上
回答市町村:41 回答数:1,193 学校関係者:461
学校支援コーディネーター:334
学校支援ボランティア:398
(地域関係者:732)
4.調査内容
「6.結果」の質問内容参照
5.実施期間
平成23年3月4日(金曜日) から 23日(水曜日)
6.結果
子どもの変化
質問内容
問1.子どもにどのような変化があったと思いますか。あてはまるものをすべて選択してください。
- 大人との交流の機会が増えた
- 他校の子どもや異年齢の子どもとの交流ができた
- 安全が確保された
- さまざまな体験活動を行う機会が増えた
- 子どもが企画する事業が増えた
- 学習内容が多様化した
- 子どもの問題行動が少なくなった
- その他
図1 【学校関係者】 n:H14=271 H18=261 H22=461
図2 【地域関係者】 n:H14=210 H18=251 H22=732
学校も地域も、「(活動の際の)安全が確保された」、「学習内容が多様化した」という回答がH18年度に比べて大きく増加している。
学校の変化
質問内容
問2.学校にどのような変化があったと思いますか。あてはまるものをすべて選択してください。
- 他校との交流が盛んになった
- 地域の諸団体との交流が盛んになった
- 学校に関わってくれる人が増えた
- 教師と保護者・地域住民との信頼関係ができた
- 教師の負担が減った
- 学習内容や学習形態が豊かになった
- 学校教育が活性化した
- 地域の人々の学校教育活動への理解が増した
- 地域と学校の情報交流が盛んになった
- その他
図3 【学校関係者】 n:H14=271 H18=261 H22=461
図4 【地域関係者】 n:H14=210 H18=251 H22=732
学校も地域も、「学校に関わってくれる人が増え」、「学習内容や学習形態も豊かに」なり、「教師の負担減」につながっているという回答がH18年度に比べて大きく増加している。
地域の変化
質問内容
問3.地域にどのような変化があったと思いますか。あてはまるものをすべて選択してください。
- 地域住民どうしの交流が増えた
- 教師との交流が増えた
- 子どもと大人の交流が増えた
- 地域活動が盛んになった
- 学校の情報を得やすくなった
- 地域の情報が共有されるようになった
- 地域住民の楽しむ機会が増えた
- 地域住民が学校に行きやすくなった
- 地域住民の間で子どもや教育への関心が高まった。
- その他
図5 【学校関係者】 n:H14=271 H18=261 H22=461
図6 【地域関係者】 n:H14=210 H18=251 H22=732
学校では、特に「(地域での)子どもと大人の交流が増えた」、地域では、「住民が学校に行きやすくなった」という回答がH18年度に比べて大きく増加している。
また、双方とも、「地域情報の共有化」については、大きくポイントが減っている。
家庭の変化
質問内容
問4.家庭にどのような変化があったと思いますか。あてはまるものをすべて選択してください。
- 休日に子どもの居場所ができた
- 学校に行きやすくなった
- 学校のことをよくわかるようになった
- 教師との交流が増えた
- 保護者間での交流が増えた
- 地域で知り合いが増えた
- 地域の情報を得やすくなった
- 親子の会話が増えた
- 子育てについて学習したり、相談したりする機会が増えた
- その他
図7 【学校関係者】 n:H14=271 H18=261 H22=461
図8 【地域関係者】 n:H14=210 H18=251 H22=732
学校も地域も、「学校に行きやすくなった」という回答が増加し、特に地域では大きく増えている。地域では、「学校のことをわかるようになった」が増えている。「保護者間での交流」と「子育ての学習・相談の機会」については双方とも減っている。
満足度の変化 (平成18年、22年比較)
質問内容
問5.あなた自身の活動に関わっての満足度の変化について、あてはまるものを選択してください。
- かなり増した
- やや増した
- 変化なし
- やや減った
- かなり減った
図9 【学校関係者】 n:H18=261 H22=17
図10 【地域関係者】 n:H18=251 H22=19
活動にかかわっての満足度は、学校で「やや増した」が増加、地域で「かなり増した」が増加している。