ここから本文です。
悪臭対策
悪臭は、人に不快感を与える感覚公害の一つです。
工場・事業場はもちろん、日常生活からもいろいろなにおいが発生します。慣れたにおいでも、悪臭と感じる場合があったり、良いにおいでも、濃度によっては不快に感じることがあります。
悪臭による苦情は、公害苦情の中でも数が多く、互いに悪臭を出さない配慮が望まれます。
においの強さと不快感
においの強さの程度は、6段階に区分されています。
人の嗅覚については、個人差がありますが、一般には、臭気強度2.5から3.5を超えると不快感を覚えます。
臭気強度 |
においの強さ |
---|---|
0 |
無臭 |
1 |
やっと感知できるにおい(検知閾値濃度) |
2 |
何のにおいかがわかる弱いにおい(認知閾値濃度) |
3 |
楽に感知できるにおい |
4 |
強いにおい |
5 |
強烈なにおい |
悪臭防止法による規制に関するお問い合わせ
工場・事業場からの悪臭については、悪臭防止法による規制が設けられています。
規制事務は市町村で行っていますので、ご相談等については各市町村の担当窓口へお問い合わせください。
各市町村の規制の状況はこちら