印刷

更新日:2024年10月24日

ページID:1212

ここから本文です。

引っ越しのタイミングにおすすめしたいおトクなアクション

引っ越しのタイミングに知っておいてトクする、省エネにもつながるおトクなアクションをご紹介します。新生活をきっかけにはじめてみませんか。
イラストをクリックすると、各項目の説明にジャンプします。

照明をLEDに交換

照明をLEDに交換することで電気代がお得に

節水型シャワーヘッドに交換

節水型シャワーヘッドに交換で水道代がお得に

冷蔵庫の買い替え

省エネ性の高い冷蔵庫への買い替えで電気代がお得に

冷蔵庫の整理整頓

冷蔵庫の整理整頓で省エネに

電気の切り替え

再エネ電気への切り替えでCO2削減に

エアコンの設定温度調節

エアコンの適切な温度設定で電気代がお得に

おでかけ・通勤は電車・バスで

おでかけ通勤は公共交通機関で

宅配業者のウェブサービスに登録

宅配の受け取りは1回で

各項目の啓発用フリーツールをご利用になりたい場合は大阪府地球温暖化防止活動推進センターのページへ(外部サイトへリンク)

照明をLEDに交換

照明を白熱電球や蛍光灯からLEDに交換することで、電気代がおトクになります。ご自宅の照明をチェックしてみましょう。

年間の電気代の比較
LED電気代比較

環境省「COOL CHOICEホームページ」より引用
※ほぼ同じ明るさで比較した場合の消費電力の比較
一般電球…54W/LED電球…8W 蛍光灯シーリングライト…約68W/LEDシーリングライト…約34W
※年間点灯時間…2,000時間(1日5~6時間点灯した場合)
※電気代…電力量1kWhあたり27円(税込)

モットちゃんぼくの家では、ダイニングの電球2個、リビングのシーリングライト1個を交換したよ!
1年間で電気代が約6,800円おトク
他にも、玄関、お風呂やトイレの照明も交換すれば、さらにおトク!

節水型シャワーヘッドに交換

家庭で一番エネルギーを消費するのは、実は「給湯」です。節水型シャワーヘッドに交換してお湯を賢く使い、エネルギーと水を同時に節約しましょう。

意外と多いシャワーで使うお湯の量
シャワーを1分間使うと約12Lのお湯が流れます。これは、2Lのペットボトル6本分にもなります。
シャワー1分間は2Lペットボトル6本分
家族4人が4分ずつシャワーを使うと、浴槽1杯分とほぼ同じになります。
家族4人が4分ずつシャワーを使うと、浴槽1杯分

節水型でも水の勢いは保てて、お湯を沸かすガス代や電気代がおトク
一度、シャワーヘッドを交換すれば、今まで通りに使っているだけで手軽に節水することができます。
シャワーの節水は、同時に使うお湯を沸かすガス代等の節約にもなります。ガス給湯の場合、家族4人で年間約6,300円おトクになります。

環境省「COOL CHOICEホームページ」、資源エネルギー庁「省エネポータルサイト」より引用
キットちゃん

節水効果が高いものや止水ボタン付きなど様々な種類があるよ。
ボクは、節水効果50%のシャワーヘッドに交換したよ。今まで通りに使って水の量は約半分!

冷蔵庫の買い替え

冷蔵庫の平均使用年数は約11年です。最新の省エネ型冷蔵庫は、10年前の冷蔵庫と比べて、電気代が年間約5,400円おトクです。
10年以上前の冷蔵庫を使用している方はぜひ買い替えを検討しましょう。
※数値は(一財)家電製品協会「スマートライフおすすめBOOK2021年度版」より定格内容量401~450L(3~4人家族向け)の場合の中央値

知っていますか?「統一省エネラベル」
省エネ性能を1~5個の星の数で示していて、省エネ性能が高いほど星の数が多くなっています。統一省エネラベルをチェックして星の数が多い商品を選びましょう。
統一省エネラベル

モットちゃん統一省エネラベルは、冷蔵庫以外にも、エアコンやテレビなどでも表示されているよ。
買い替えるときには、「統一省エネラベル」をチェックしよう。

冷蔵庫の整理整頓

冷蔵室は、食品同士の隙間をあけ、奥が見える程度で詰め込みすぎないように入れることで、冷気をうまく循環させることができます。
冷凍室は、隙間なく食品を入れることで、食品どうしが保冷し合うので、ドアを開け閉めしたときの温度上昇を抑えることができます。
メリハリ収納で庫内をより冷えやすくしましょう。

冷蔵室に食品を詰め込んだ場合と半分にした場合では、半分にした方が年間で電気代が約1,200円おトクになります。
冷蔵庫をすっきりさせましょう

消費期限・賞味期限切れの食品が冷蔵庫の奥に眠っていませんか?
定期的に庫内のチェックをしましょう。

モットちゃん近年、賞味期限切れ等により使用されず手つかずのまま廃棄される等の「食品ロス」に対する関心が高まっているよ。
冷蔵庫の整理整頓で、期限切れになる前に消費して食品ロスも減らそう!

常温で保存できるものを冷蔵庫に入れていませんか?
缶詰、びん詰や調味料は、未開封なら冷蔵庫に入れないようにしましょう。

キットちゃんバナナやサツマイモなどは冷蔵せずに常温保存したほうがいいと言われているよ

電気の切り替え

2016年(平成28年)4月に電力の小売が全面自由化され、家庭や商店も含む全ての消費者が、電力会社や料金メニューを自由に選択できるようになっています。
ライフスタイルや価値観に合わせて電力会社や料金プランを見直すことで、電気料金の節約にもつながる場合があります。
まずは、比較サイトなどで、あなたの暮らしにぴったりの電力会社をチェックしてみましょう。

全国で電気を切り替えた件数が1,700万件を超えました。
全国の電気の切り替え件数推移グラフ
※数値は電力・ガス取引監視等委員会「電力取引報結果」より引用

電力会社や料金メニューを切り替えても電気の品質・停電の可能性は変わりません。
電気の品質契約する電力会社、料金メニューや電源の種類に関わらず、同じ送配電線から供給される電気であれば、届けれられる電気そのものの品質及び安定性は変わりません。
※電力・ガス取引監視等委員会ホームページ「よくあるご質問と回答集」

再生可能エネルギーで作られたCO2排出ゼロの電気を選んでみませんか?
多くの小売り電気事業者が太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーを電源としたプランを用意しています。
再生可能エネルギー100%のプランであれば、CO2排出量実質ゼロの電気となります。

大阪府では、KDDI株式会社と締結した包括連携協定に基づき、auエネルギー&ライフ株式会社と連携し、再生可能エネルギー電気の普及促進に取り組んでいます。
その一環として、auエネルギー&ライフ株式会社が、再生可能エネルギーを実質100%使用し、電気料金の一部を「大阪府環境保全基金」に寄附する電気プラン「おおさかecoでんき」を新たに立ち上げました。詳細は「おおさかecoでんき」についてのページへ

モットちゃんボクは、環境のことを考えて、再生可能エネルギー100%のプランにしたよ!
切り替えは簡単!3ステップ!
1 電力会社を選ぶ 2 手元に検針票を用意 3 ネットや電話で申し込み

再生可能エネルギー電気の利用についてはこちら

エアコンの設定温度調節

室温は、夏は28℃、冬は20℃が目安です。省エネのコツを押さえて節約しながら快適に過ごしましょう。

エアコンの設定温度をチェック!
夏の冷房設定温度を27℃から28℃に。+1℃の変更で電気代が年間約820円おトクです。
冬の暖房設定温度を21℃から20℃に。-1℃の変更で電気代が年間約1,430円おトクです。
※資源エネルギー庁「省エネ性能カタログ2020」
※夏は外気温度31℃、冬は外気温度6℃の時、エアコン(2.2kW)の設定温度を変更した場合(使用時間は1日あたり9時間)

向きの調整と扇風機の併用で快適に!
風向板を冷房時は水平、暖房時は下向きに設定して風向きを調整しましょう。
エアコン風向板

扇風機・サーキュレーターを使用して冷気を循環させよう

扇風機を併用して、夏は、エアコンの冷気を部屋中に循環させると、
体感温度(肌で感じる温度)が下がっていっそう涼しく感じるよ。

冬も扇風機・サーキュレーターで快適さアップ!
暖かい空気は天井付近にたまりやすいので、扇風機で風を循環させることにより、足もとまで暖かさが広がるよ。

おでかけ・通勤は電車・バスで

  • 電車移動は車での移動より1時間あたりカロリーを約118kcal多く消費します。
    これは、ジョギング約2kmに相当します。
    (クルマ移動1時間を電車移動80分に変更。電車の場合、乗換時の徒歩は片道20分とした試算)
  • クルマ通勤の人は肥満の割合が高い傾向に
    通勤手段と肥満の割合
    (BMIが25以上の人を肥満と仮定)

通勤手段
※日本モビリティ・マネジメント会議HPより

また、鉄道・バスの利用は、クルマよりも二酸化炭素の排出量が少ないので、公共交通機関での移動は環境にやさしく省エネルギーです。
輸送と二酸化炭素
※国土交通省ホームページより引用

キットちゃん大阪は公共交通が充実!
公共交通に関する様々な情報については、
かしこい公共交通の使い方」を参考にしてね。

おでかけ、通勤の移動を電車やバスにして、日々の移動を環境にやさしく健康的にしませんか。
環境にやさしく健康的におでかけしましょう

宅配業者のウェブサービスに登録

宅配事業者のウェブサービスに登録すると、配達予定日時や場所を事前にお知らせするサービスや都合に合わせて受取日時や場所を変更できるサービスが利用できます。
ウェブサービスに登録して、宅配物を好きな時間・場所で便利に受け取りましょう。
ウェブサービスに登録して便利に受け取ろう例えば、ご自宅以外にコンビニのほか、駅などのロッカーでも受け取りができます!
コンビニ ロッカー

キットちゃん近年、ネット通販(オンラインショッピング)などの利用が急速に拡大し、宅配便の取り扱い個数が増加しているよ。
配達される宅配物のうち、約2割が再配達となっていて、再配達が増えるとCO2排出量の増加にもつながるんだ。
環境のためにも、宅配物は1回で受取り、再配達を減らそう!

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?