トップページ > 健康・福祉 > 健康 > 健康づくり > たばこ対策 > COPD(慢性閉塞性肺疾患)

印刷

更新日:2021年4月28日

ページID:3509

ここから本文です。

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

COPD(慢性閉塞性肺疾患)について

COPDとはChronic Obstructive Pulmonary Disease の略で、「慢性閉塞性肺疾患」と呼ばれます。たばこ煙を主とする有害物質を長期に吸入暴露することで生じた肺の炎症性疾患です。喫煙習慣を背景に発症する生活習慣病と言えます。

COPDの原因ってなに?

最大の原因は喫煙であり、喫煙者の15%から20%がCOPDを発症すると言われています。たばこの煙を吸入することで肺の中の気管支に炎症がおきて、せきやたんが出たり、気管支が細くなることによって空気の流れが低下します。COPD患者さんの約90%はたばこを吸っていたという報告もあります。

タバコを吸っている人のまわりの人への影響(受動喫煙)

たばこの副流煙には発がん性物質やニコチン、一酸化炭素などの有害物質が主流煙の数倍も含まれています。喫煙者本人だけでなく、受動喫煙によりまわりの人にも健康への悪影響が及びます。

COPDの症状

階段の上り下りなど体を動かしたときに息切れを感じたり、風邪でもないのにせきやたんが続いたりすることがCOPDの主な症状です。進行すると呼吸不全や心不全を起こす命に関わる病気ですので早期発見、早期治療が重要です。

以下のような症状のある方は、軽く考えず早めに呼吸器専門医にご相談ください。

  • 階段の上り下りで息切れがする。
  • せきやたんが出る。
  • 風邪が治りにくい。
  • 喘鳴がある。呼吸のたびにゼーゼー、ヒューヒューする。

まずは禁煙に努めましょう!!

禁煙したくてもなかなかできない人は、医師に相談してみてください。
(府内の禁煙サポート実施医療機関についてはこちら)

下記HPにはCOPDについてわかりやすく紹介する動画や様々な情報が掲載されています。
環境再生保全機構「ぜん息・COPD相談室公式サイト」(外部サイトへリンク)

COPD(慢性閉塞性肺疾患)の認知度

COPD認知度の推移について
(抜粋)「健康日本21(第二次)」中間評価報告書

COPD(慢性閉塞性肺疾患)の周知

大阪府では、日本COPD対策推進会議が進める「COPD啓発プロジェクト」が、COPDの予防啓発用ポスターを活用した周知を実施しています。

COPDポスター

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?