トップページ > 催し・講座・資格・採用試験 > 令和6年度大阪府公文書館古文書講座の開催

印刷

更新日:2024年8月16日

ページID:84977

ここから本文です。

令和6年度大阪府公文書館古文書講座の開催

令和6年度 大阪府公文書館 古文書講座チラシ

古文書講座チラシ

 大阪府公文書館では、歴史的価値の高い公文書等を身近に感じていただくとともに、これらの公文書等を保存し後世に引き継ぐことの大切さを理解していただくために「古文書講座」を実施しています。
 今回は、「古文書講座(初級編)」として開催します。十分に古文書を読めない方を対象に、まずは、くずし字の解読ポイントや自主学習に役立つノウハウなどを提供します。
 テキストとするのは、当館所蔵の庄屋文書の中から、幕臣使節(諸国巡見使)の通行と彼らを出迎える村々の心構えや準備について書かれた、江戸時代中期の古文書です。
 実際の古文書を読み解きながら、くずし字解読の基礎を固め、文字にも慣れてさらなる一歩を目指しましょう。

開催日時

  • 2024年9月30日(月曜日)13時30分から15時30分

詳細

〇実施日時:令和6年9月30日(月曜日)13時30分から15時30分(受付は13時から開始、途中休憩あり)
〇実施場所:大阪府庁本館5階 「正庁の間」
 所在地 大阪市中央区大手前2丁目1-22
 交通 ● Osaka Metro谷町線・京阪電車「天満橋駅」3番出口から約500メートル
 ● Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目駅」1A番出口から約370メートル 
〇定 員:40名 ※応募多数の場合は、抽選とさせていただきます。
〇参加費用:無料 
 

申込方法

申込方法

「インターネット」または「往復はがき」でお申込みください。

≪インターネット(大阪府オンラインシステム)の場合≫
下記、「申込先URL」よりご応募ください。 
 

≪往復はがきの場合≫
往信用はがきに次の(1)から(5)までの事項を記載のうえ、以下の宛先へ郵送してください。
(1)イベント名「大阪府公文書館 古文書講座」
(2)応募人数
(3)応募の代表者の氏名、住所、電話番号
(4)代表者以外全員の氏名
(5)講座の参加に際し、障がい等により配慮が必要な方は、その内容 
■宛先:〒540-8570(住所不要)
府民お問合せセンター「大阪府公文書館 古文書講座」

申込先URL

申込フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

申込期間

令和6年8月16日(金曜日)から9月13日(金曜日)まで(必着)

その他

抽選結果及び参加証の送付は9月20日(金曜日)頃を予定しています。

お問合せ

府民お問合せセンター「ピピっとライン」
 電話 06-6910-8001
 平日 午前9時から午後6時(土日祝日休み)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?