トピックス令和4年10月以降の活動スケジュールを変更しました。詳細については下記をご覧ください。
令和4年度の共生の森づくり活動情報(令和4年10月以降)
※令和5年3月11日「植樹祭」の申込は定員に達しましたので受付終了しました。令和4年度の共生の森づくり活動情報
令和4年3月12日(土曜日)の「植樹祭」は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から中止しました。
堺第7−3区は、昭和49年2月から平成16年3月まで30年間に渡り府内
の産業廃棄物を受け入れ埋立てしてきた大阪府堺臨海部の産業廃棄物
埋立処分場です。
この産廃処分場である堺第7−3区(約280ヘクタール)のうち、市民・
NPO等の参加のもと森として整備することが位置づけられた100ヘクタール
の区域を「共生の森」として整備を進めています。
共生の森では、産業廃棄物の受け入れを終了した平成16年より植栽及び
草刈りイベントの開催等により森づくりを推進しています。
〒559−8555 大阪市住之江区南港北1−14−16大阪府咲洲庁舎
大阪府 環境農林水産部 みどり推進室 みどり企画課(22階)
Tel:06−6210−9557
大阪府 環境農林水産部 循環型社会推進室 資源循環課(21階)
Tel:06−6210−9568
〒595-0055 泉大津市なぎさ町6−1 堺泉北港ポートサービスセンタービル10階
大阪港湾局 泉州港湾・海岸部 事業推進課
Tel:0725−21−7357
このページの作成所属
環境農林水産部 みどり推進室みどり企画課 都市緑化・自然環境グループ
ここまで本文です。