大阪府では、11月15日にイノシシ・ニホンジカなどの狩猟が解禁されます。
狩猟をされる方(狩猟者)は、所持する狩猟免許の種類に従って、法令を守り、他人はもちろん自らも事故に遭うことなく安全に活動されるよう、心掛けてください。
府民のみなさまには、野生鳥獣への慈しみと、違法捕獲等の撲滅についてのご理解、ご協力をお願いします。
なお、大阪府では、狩猟に関わる違法事案や事故発生の防止等を目的として、次のとおり大阪府警察と合同で初猟日の狩猟取締り(初猟日パトロール)を実施しますのでお知らせします。
1 初猟日パトロールの実施
(1) 実施日
令和6年11月15日(金曜日)
(2) 実施場所
大阪府内全域(鳥獣保護区、特定猟具使用禁止区域(銃器)ほか)
(3) 内容
北部、中部、南河内及び泉州の各農と緑の総合事務所及び動物愛護畜産課の職員並びに大阪府警察の各警察署員が、パトロール中に出会った狩猟者等に次のことを行います。
・ 狩猟者登録証の携帯及び記章の着用状況などを確認します。
・ 狩猟者の移動時などにおける銃器の取扱方法を確認し、必要に応じて指導します。
・ ハイカーや森林内での作業者等に対しては、チラシを配付し、狩猟が解禁されたことや名前が明示されていないわな等を発見した際の情報提供を呼びかけます。
2 大阪府における狩猟期間
毎年、11月15日から翌年2月15日まで
(ニホンジカ及びイノシシについては、11月15日から翌年3月15日まで)
3 違法捕獲等を見かけた際の連絡先
事務所名
|
平日電話番号
|
所管区域
|
北部農と緑の総合事務所
みどり環境課
|
072-627-1121(代表)
|
豊中市、池田市、吹田市、高槻市、茨木市、箕面市、摂津市、島本町、豊能町、能勢町
|
中部農と緑の総合事務所
みどり環境課
|
072-994-1515(代表)
|
守口市、枚方市、寝屋川市、大東市、門真市、四條畷市、交野市、八尾市、柏原市、東大阪市
|
南河内農と緑の総合事務所
みどり環境課
|
0721-25-1131(代表)
|
富田林市、河内長野市、羽曳野市、藤井寺市、松原市、大阪狭山市、河南町、太子町、千早赤阪村
|
泉州農と緑の総合事務所
みどり環境課
|
072-439-3601(代表)
|
堺市、岸和田市、泉大津市、貝塚市、泉佐野市、和泉市、高石市、泉南市、阪南市、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町
|
動物愛護畜産課
野生動物グループ
|
06-6210-9619(直通)
|
大阪市
|
国連では、2030年までの国際目標として「持続可能な開発目標(SDGs)」が2015年9月に策定されました。
本取組みは、SDGsに掲げる17のゴールのうち、以下のゴール達成に寄与するものです。
大阪府では、「SDGs未来都市」として、SDGsの推進を図ってまいります。
|