トップページ > 目的「安全に暮らす>地震に備える」の検索結果

ここから本文です。

目的「安全に暮らす>地震に備える」の検索結果

37件中 11~20件目

ページ:  1  2  3  4 

質問:地すべり防止区域とは何ですか。

回答:地すべり防止区域とは、「地すべり等防止法」に基づき関係都道府県知事の意見をきいて、国土交通大臣又は農林水産大臣が指定した区域です。地すべりが発生し...

質問:土砂災害警戒区域(土砂災害特別警戒区域)と砂防指定地、急傾斜地崩壊危険区域、地すべり防止区域はなにが違うのですか。

回答:土砂災害警戒区域(土砂災害特別警戒区域)は、土砂災害防止法「土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律」に基づいて指定されます。...

質問:家庭や職場での備蓄は何日間必要ですか。

回答:東日本大震災では、物流の混乱等により、満足に食料を調達できたのが発災後3日目以降という地域や、電気の復旧に1週間以上、水道の復旧に10日以上の時間を要...

質問:市町村から出される避難情報はどのようなものがあるか知りたい。

回答:市町村から出される避難情報は、災害が発生するおそれがある状況で発令される「【警戒レベル3】高齢者等避難」、災害が発生するおそれが高い状況で発令され...

質問:直下型地震における被害想定について知りたい。

回答:大阪府では、上町断層等による地震の震度予測図、建物被害や人的被害等について取りまとめを行いホームページで公開しています。

質問:大阪府における地震津波対策について知りたい。

回答: 大阪府では、地震津波被害の軽減に向けた具体的対策を着実に推進するため、府が取り組む施策や府民の方々にとっていただきたい行動などを100のアクションに...

質問:大阪府南海トラフ巨大地震による津波浸水想定や被害想定について知りたい。

回答:南海トラフ巨大地震による津波浸水想定や被害想定は、南海トラフ巨大地震災害対策等検討部会資料として掲載しておりますのでご覧ください。

質問:大阪府の災害に対する食料などの備蓄は、どのくらいあるのですか。

回答:備蓄は大阪府地域防災計画に基づき、府と市町村との役割分担の下、進めています。大阪府においては、令和5年3月31日現在で、煮炊き不要食品1,112,200食(高齢...

質問:災害時の備蓄は、どこにしているのですか。地震でも安全なところですか。

回答:大阪府北部広域防災拠点(吹田市千里万博公園5-5)と、大阪府中部広域防災拠点(八尾市空港1丁目209-7)と、大阪府南部広域防災拠点(泉南市りんくう南浜2-14...

質問:緊急地震速報で、地震の発生がわかったら、何をすればいいのですか。

回答:緊急地震速報を見聞きした場合、あわてず、まず身の安全を確保してください。周囲の状況により具体的な行動は異なりますので、日頃からいざという時の行動を...

37件中 11~20件目

ページ:  1  2  3  4