スマートフォン版を表示する

トップページ > 催し・講座・資格・採用試験 > 万博記念公園「大阪万博55周年記念フェスティバル」を開催します!

更新日:2025年3月10日

ページID:100003

ここから本文です。

万博記念公園「大阪万博55周年記念フェスティバル」を開催します!

55th anniversary_festival

大阪万博55周年記念フェスティバル 「ツナグフィルム1970」

この度、大阪府では、1970年日本万国博覧会(以下、「大阪万博」)の開幕から55周年を迎えることを記念するとともに、いよいよ1か月後に迫った2025年大阪・関西万博の開幕機運を盛り上げるため、万博記念公園で「大阪万博55周年記念フェスティバル」を開催します!

大阪万博の会場跡地である万博記念公園にAR体験ができるスポットを設置!最新のAR技術により再現した当時の会場風景やパビリオンを、現実の景色に重ねて体験いただくことができます。
さらに、AR体験と連動した没入型演劇(イマ―シブシアター)「ツナグフィルム1970」を実施します。
キャストとともに、まるで1970年にタイムスリップし、大阪万博の会場を巡っているような感覚で演劇をお楽しみいただけます。

ー没入型演劇(イマ―シブシアター)とは?ー
イマ―シブシアターは、観客が物語の世界に入り込み、まるで登場人物になったような体験ができる新しいスタイルの演劇です。
「イマ―シブ(immersive)」とは「没入する」という意味で、観客も役者と同じ空間に入り込み、一緒に物語を作り上げていくことで、全身でストーリーを楽しめることが大きな魅力です。

開催日時

  • 2025年3月15日(土曜日)から3月16日(日曜日)

詳細

【開催日時】
 3月15日(土曜日)、3月16日(日曜日)11時から16時15分(各日6公演・2日間共通)
 <LONGコース(60分)> 
 11時から12時、13時から14時、15時から16時
 <SHORTコース(45分)>
 11時30分から12時15分、13時30分から14時15分、15時30分から16時15分

【開催場所】
 万博記念公園(自然文化園内)「太陽の広場前」「太陽の塔裏」「夢の池」「もみじ川芝生広場」(演劇の進行にあわせて移動します。)
 〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園
 ※事前に申し込みいただいた方の受付場所は太陽の広場前になります。

【料金】
 無料(別途、自然文化園への入園料(大人260円、小中学生80円)が必要です。)

申込方法

申込方法

事前申込が優先となります。/ご好評につき、イマ―シブシアターの事前申込は定員に達しました。

申込期間

ご好評につき、イマ―シブシアターの事前申込は定員に達しました。

その他

※事前に申し込みいただいた方を優先的にご案内いたしますが、申込のキャンセル等が発生した際は、当日参加も可能となります。
※最新情報はイベント公式X(エックス)で随時更新いたしますので、ご確認ください。
※周囲での観覧も可能ですが、他の来園者へご配慮くださいますようお願いいたします。
※天候などにより一部プログラムが中止・変更となる場合があります。
 最新情報はイベント公式X(エックス)をご確認ください。

お問合せ

大阪万博55周年記念フェスティバル運営事務局
電話番号:050-1724-3478(受付は10時から17時 土日を除く)
メールアドレス:55thanniversary-expo70@symdirect.co.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?