![]() |
差別に関する基本的な認識についてたずねたところ、「そう思う」と「どちらかといえばそう思う」と答えた人の合計の割合は、『(9)差別される人の話をきちんと聴く必要がある』が82.8%ともっとも高く、次いで『(1)差別は、人間として恥ずべき行為の一つだ』が81.2%、『(3)あらゆる差別をなくすために、行政は努力する必要がある』が74.5%となっている。
一方で、「そう思わない」と「どちらかといえばそう思わない」と答えた人の合計の割合は、『(2)差別は世の中に必要なこともある』が57.4%ともっとも高く、次いで『(10)差別だという訴えを、いちいち取り上げていたらきりがない』が44.3%、『(12)差別の原因には、差別される人の側に問題があることも多い』が34.7%となっている。
このページの作成所属
府民文化部 人権局人権企画課 教育・啓発グループ
ここまで本文です。