トップページ > お問合せ集(FAQ) > 地方消費税には「都道府県間の清算」というしくみがあると聞いたが、なぜ、そのようなしくみが必要で、どのような基準で行うのですか。

印刷

更新日:2024年5月14日

ページID:67504

ここから本文です。

府民の方からよくいただくお問合せ集

よくある質問

地方消費税には「都道府県間の清算」というしくみがあると聞いたが、なぜ、そのようなしくみが必要で、どのような基準で行うのですか。

地方消費税は、一旦事業者の方が申告した都道府県に払い込まれますが、それを本来の課税地である最終消費地に帰属させるために、各都道府県ごとの「消費に相当するシェア(清算基準)」に応じて清算(再配分)します。

そして、この「清算基準」は、

(1) 「小売年間販売額(経済センサス活動調査)」、

(2) 「サービス業対個人事業収入額(経済センサス活動調査)」、

(3) 「人口(国勢調査)」、

の3つの指標をもとに算出します。

お問合せ窓口

「このページの作成所属」を選択してご覧ください。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?