ここから本文です。
目的「制度(サービス)を知る・利用する>安心して暮らす」の検索結果
質問:利用証が不要になりましたがどうすればいいですか(使用していた人が亡くなった、有効期限切れ等)。
回答:利用証及び利用者ご本人の氏名と返却理由を記入したメモを同封いただき、郵送にて大阪府障がい福祉企画課あてご返却ください。
質問:発行に何日かかりますか。
回答:大阪府障がい福祉企画課に書類が到達してから、1週間から10日ほどで発行しております。
質問:更新申請のために現在使っている利用証を返却すると、新たな利用証が届くまで使えなくなります。どうすればいいですか。
回答:新たな利用証が届いてから、古い利用証を返却いただいても結構です。
質問:大阪府庁に申請書等を直接持ち込めば、すぐに発行してもらえますか。
回答:直接ご持参いただいた場合当日付けで受領いたしますが、即日発行はできかねます。審査に1週間から10日ほどお時間をいただき、ご自宅にお送りしております。
質問:申請は代理人が行ってもいいですか(代筆してもいいか)。
回答:代筆で問題ありません。申請書の氏名と住所の欄には、本人(確認書類の所持者)の情報を記入してください。※連絡先(電話番号)は代理人の番号でも可。※代理...
質問:利用証の使用方法について教えてください。
回答:公共施設や商業施設の車いす使用者用駐車区画等に駐車される際に、ルームミラーにかけるなど、外から見えるように掲示してご利用ください。また、この利用証...
質問:平成30年4月から障害者総合支援法はどのように変わったのですか。
回答:平成30年4月1日から、新しいサービスが創設される等の制度改正が行われました。新しいサービスとして、(1)施設等から地域での一人暮らしに移行した方等に必...
質問:内部の職員(大阪府職員等)はどんなことについて大阪府に公益通報することができますか。また、内部の職員(大阪府職員等)からの公益通報窓口はどこになりますか。
回答:内部の職員(大阪府職員等)は、大阪府の事務又は事業(公安委員会及び警察本部長の所掌に係る事務又は事業は除く。)の管理、運営、執行等に係る行為のうち...
質問:平成30年度から国保制度がどう変わるのかを知りたい。
回答:これまでの市町村に加え、府も共同保険者となり、国民健康保険制度を府域単位で運営することになりました。主な変更点は以下のとおりです。①各市町村は国保加...
質問:国民健康保険の保険料はどのように決定しているのか知りたい。
回答: 引き続き各市町村が決定していますが、新制度では、府が市町村に対して示した府内統一の保険料率を踏まえ、保険料を決定することになりました。