ここから本文です。
目的「登録・申請・入札をする>免許の登録・申請をする」の検索結果
質問:講師希望者登録の申込書の記載についてですが、現在高等学校「社会」の免許を取得していますがコード表に「高校 社会」の免許がありません。どうしたらいいですか。
回答:勤務を希望する「地理歴史」「公民」のいずれか、もしくは両方のコードを使用してください。
質問:講師希望者登録の申込書の記載についてですが、現在所有している免許が5つ以上あり、所有免許状記入欄に記載しきれません。どうしたらいいですか。
回答:勤務を希望する教科が5つ以上ある場合は、欄外に記載してください。
質問:講師希望者登録の申込書の記載についてですが、校種(小学校・中学校・高等学校等)ごとに勤務希望地区が違う場合、電算入力票へはどのように記載するのですか。
回答:第1希望の校種の勤務希望地を記載してください。
質問:講師希望者登録の申込書の記載についてですが、学歴は卒業見込みの場合も記載しますか。
回答:卒業見込みの場合も記載してください。
質問:講師希望者登録の申込書の記載についてですが、登録内容に変更があった場合はどうしたらいいですか。
回答:内容に変更がある場合は、インターネットにて変更届を提出してください。ただし、 (1)登録区分の変更を希望する場合 (2)第1希望の校種・教科を変更する...
質問:講師希望者登録の申込書の記載についてですが、登録内容を抹消したい場合はどうしたらいいですか。
回答:登録抹消を希望される場合は、インターネットにて抹消届を申請していただく必要があります。提出方法等については、下記参考リンクをご覧ください。
質問:講師希望者登録の申込書の記載についてですが、小学校の音楽専科として登録したい場合はどうすればよいですか。
回答:【小学校教諭の免許をお持ちの方】 第1希望の校種を「小学校」にし、「志望動機」の欄に「音楽専科希望」と記入してください。【中学校・高校教諭の免許のみ...
質問:講師希望者登録を行い採用された場合の講師の待遇面を教えてください。
回答:講師の待遇面にかかる主なものについては、「講師登録の概要」に記載しています。「講師登録の概要」は、下記参考リンクからダウンロードしていただけます。
質問:講師希望者登録の申込書の記載についてですが、第1希望の校種・教科を変更する場合はどうすればいいですか。
回答:既登録分について抹消手続きをしたうえで、再度新規登録を行う必要があります。インターネットにて、抹消届を申請してください。詳細は下記参考リンクをご覧...
質問:講師希望者登録を以前行ったのですが、登録区分を変更する場合はどうすればいいですか。
回答:既登録分について抹消手続きをしたうえで、再度新規登録を行う必要があります。インターネットにて、抹消届を申請してください。詳細は下記参考リンクをご覧...