ここから本文です。
分類「しごと・産業>入札・契約情報」の検索結果
質問:(一般競争入札(府有地等売払)で)落札者以外の入札保証金はどのように還付されるのですか。
回答:開札終了後、必要な事務処理期間(約3週間)を経て速やかに、予め入札者が指定した入札者と同一名義の金融機関の預金口座への振込みにより還付します。
質問:(一般競争入札(府有地等売払)で)共有名義で入札する場合、入札保証金は共有者が納付してもよいですか。
回答:共有名義で入札する場合、入札保証金は入札者(代表者)が納付し、共有者それぞれが納付することはできません。
質問:(一般競争入札(府有地等売払)で)入札保証金はどこでも納付できますか。
回答:納付書による府指定の金融機関での納付以外の方法は認めておりません。
質問:(一般競争入札(府有地等売払)で)現場説明に参加する際、何か手続きが必要ですか。
回答:手続きは不要です。
質問:(一般競争入札(府有地等売払)で)登録免許税以外の税について知りたい。
回答:それぞれの所管官庁(市町村、府税事務所、税務署等)に確認してください。
質問:(一般競争入札(府有地等売払)で)入札には共有名義で参加することはできますか。
回答:二人以上の共有名義で参加することができます。 ※所有権を登記する際に、共有とする場合、必ず共有名義で申込みください。※共有名義で申込む場合、入札書の入...
質問:(一般競争入札(府有地等売払)で)現場説明は必ず参加しなければならないのですか。
回答:現場説明の参加は必須ではありませんが、当日の説明は入札案内を補足するものですので、できる限りご参加ください。
質問:(一般競争入札(府有地等売払)で)入札保証金はいくら納付しなければならないのですか。
回答:入札金額の100分の2以上の額を納付してください。 ※落札者の入札保証金は、原則、売買代金に充当します。※落札者以外の入札保証金は、開札終了後必要な事...
質問:(一般競争入札(府有地等売払)で)入札保証金の納付の際、手数料はかかりますか。
回答:納付の手数料は無料です。
質問:(一般競争入札(府有地等売払)で)落札したが、落札物件の売買契約を締結しない場合、入札保証金は還付されるのか。
回答:落札者が落札物件の売買契約を締結しない場合は入札保証金は還付されません。又、その落札者は、財産活用課が実施する次回の入札に参加することができません...