トップページ > 分類「健康・福祉>医療」の検索結果

ここから本文です。

分類「健康・福祉>医療」の検索結果

247件中 121~130件目

ページ:  11  12  13  14  15 

質問:肝炎治療医療費助成の受給者証が交付されるまでの期間の医療費負担はどうなりますか。

回答:申請日の当月初日に遡って助成対象期間になりますが、肝炎治療医療費助成の受給者証交付の前月以前に治療が始まっている場合は、月額自己負担限度額(1万円...

質問:難病の医療費助成の対象となる疾病を教えてください。

回答:医療費助成の対象となる疾病は、令和6年4月1日より341疾病となりました。なお、医療費助成の対象となる難病を「指定難病」といいます。指定難病はホームペ...

質問:難病の医療費助成の対象者を教えてください。

回答:臨床調査個人票(診断書)で指定難病にり患している(厚生労働大臣が定める診断基準を満たす)と判断され、次の(1)(2)のいずれかに該当する方が対象です。...

質問:難病の医療費助成の申請から特定医療費(指定難病)受給者証の発行までにはどれぐらいの期間がかかりますか。

回答:3か月程度かかります。臨床調査個人票(診断書)の内容について医師への照会が必要となったり、保険者への照会などで時間を要する場合は、4か月以上かかる...

質問:難病の医療費助成はいつから開始されますか。

回答:難病指定医が「重症度を満たしていることを診断した日等」へ遡って助成対象になります。申請が認定され、特定医療費(指定難病)受給者証を送付時に償還払い...

質問:難病の医療費助成の申請に必要な臨床調査個人票(診断書)は、どの医療機関でも発行されますか。

回答:臨床調査個人票(診断書)は、都道府県の知事、指定都市の市長が指定した医師(難病指定医)しか作成できません。大阪府知事の指定した指定医の情報は、ホー...

質問:難病の医療費助成はどこの医療機関でも受けることができますか。

回答:都道府県の知事、指定都市の市長により指定を受けた指定医療機関(病院、診療所、薬局、訪問看護ステーション、介護医療院)で行われた医療に限られます。大...

質問:難病の医療費の償還払い請求に必要な書類は、どのようなものですか。

回答:難病の医療費の償還払い請求に必要な書類は、次のとおりです。 (1)特定医療費(指定難病)請求書 (2)特定医療費(指定難病)証明書  証明書は領収証の...

質問:難病の医療費の償還払い請求の対象になるのは、どのようなものですか。

回答:特定医療費(指定難病)受給者証に記載された有効期間の範囲内で、指定医療機関に支払った指定難病に関する医療費・介護保険サービス費の患者負担額のうち、...

質問:難病の医療費の償還払い請求の際に添付した領収書の原本はすぐに返却してもらえますか。

回答:支払金額確定後で支払処理が完了次第、返却となります。返却を希望される場合は、請求時に返送用切手を貼った封筒を同封してください。

247件中 121~130件目

ページ:  11  12  13  14  15