平成29年度当初予算 食品ロス削減対策推進事業費
事業名 | :食品ロス削減対策推進事業費(20170426) | 予算要求課 | 循環型社会推進室 |
細事業名 | :食品ロス削減対策検討事業 | 予算計上課 | 循環型社会推進室 |
細々事業名 | :食品流通関係事業者等ヒアリング調査(20170426-00020002) | ||
一般事業費 政策的経費 準義務的経費 |
要求額を見る | 査定額を見る | (単位 千円) |
要求額の内訳 |
公単区分 |
査定額の内訳 |
||
---|---|---|---|---|
本年度要求 |
||||
1 学識経験者謝礼 | 196千円 | 単 | 98千円 | |
ヒアリング | 意見交換会 | |||
@9,800円*5分野*1回= | 49 | @9,800円*5分野*2回= | 98 | |
意見交換会 | ||||
@9,800円*5分野*3回= | 147 | |||
(報償費(補助費等)計) | 196千円 | (報償費(補助費等)計) | 98千円 | |
(報償費計) | 196千円 | (報償費計) | 98千円 | |
1 関係者ヒアリング | 926千円 | 単 | 617千円 | |
市町村ヒアリング | 市町村との調整等 | |||
@900円*43市町村*2人*1回= | 77 | @900円*43市町村*2人*1回= | 77 | |
関連団体等ヒアリング | 関連団体等ヒアリング | |||
【管内】 | 【管内】 | |||
@900円*16団体*2人*1回= | 28 | @900円*16団体*2人*1回= | 28 | |
【管外】 | 【管外】 | |||
@30,000円*2人*12回= | 720 | @30,000円*2人*7回= | 420 | |
事業者ヒアリング | 事業者ヒアリング | |||
@900円*50社*2人*1回= | 90 | @900円*50社*2人*1回= | 90 | |
学識経験者ヒアリング | ||||
@900円*5分野*2人*1回= | 9 | |||
2 意見交換会 | 36千円 | 単 | 査定比率 0% | |
@900円*意見交換会13回*3人= | 35 | 0= | ||
3 学識経験者旅費 | 12千円 | 単 | 9千円 | |
@900円*5分野*3回= | 13 | @900円*5分野*2回= | 9 | |
端数調整 | ||||
-2,000= | ▲2 | |||
(旅費計) | 974千円 | (旅費計) | 626千円 | |
1 関係者向け資料作成 | 260千円 | 単 | 154千円 | |
市町村向け | 会議資料等(意見交換会資料含む) | |||
@10,000円*1種類*1回= | 10 | 154,000円= | 154 | |
関連団体向け | ||||
@10,000円*4分野*1回= | 40 | |||
事業者向け | ||||
@10,000円*4分野*1回= | 40 | |||
学識経験者 | ||||
@10,000円*5分野*1回= | 50 | |||
国、他府県説明用 | ||||
@10,000円*1種類*12回= | 120 | |||
2 意見交換会資料 | 130千円 | 単 | ||
@10,000円*1種類*13回= | 130 | 関係者向け資料作成に統合 | ||
(消耗需用費計) | 390千円 | (消耗需用費計) | 154千円 | |
(需用費計) | 390千円 | (需用費計) | 154千円 | |
1 電話代 | 50千円 | 単 | 要求どおり | 50千円 |
50,000円= | 50 | 50,000円= | 50 | |
2 資料送付 | 21千円 | 単 | 要求どおり | 21千円 |
@205円*100通= | 20 | @205円*100通= | 20 | |
(その他の役務費計) | 71千円 | (その他の役務費計) | 71千円 | |
(役務費計) | 71千円 | (役務費計) | 71千円 | |
1 意見交換会会場借上げ料 | 442千円 | 単 | 査定比率 0% | |
一式34,000円*意見交換会13回= | 442 | 0= | ||
(使用料及び賃借料計) | 442千円 | (使用料及び賃借料計) | 0千円 | |
(合計) | 2,073千円 | (合計) | 949千円 |