ホーム > 予算編成過程公表トップ > 平成29年度当初予算通常(政策的経費) > 一般会計  > 府立高等学校再編整備事業費(平成25年度実施対象校分)

平成29年度当初予算 府立高等学校再編整備事業費(平成25年度実施対象校分)

事業名 :府立高等学校再編整備事業費(平成25年度実施対象校分)(20140375) 予算要求課 高校再編整備課
細事業名 :エンパワメントスクールの運営 予算計上課 高校再編整備課
細々事業名 :エンパワメントスクール(20140375-00020003)
一般事業費 政策的経費 準義務的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

査定額の内訳

本年度要求

1 エンパワメントタイム講師報酬 2,644千円 2,644千円
○講師報酬 ○講師報酬
 (2,860円+1,220円)*72H*3学年*3校= 2,643  (2,860円+1,220円)*72H*3学年*3校= 2,643
2 スクールカウンセラー報酬 1,926千円 1,926千円
○報酬 ○報酬
 (5,200円+1,220円)*100H*3校= 1,926  (5,200円+1,220円)*100H*3校= 1,926
(報酬計) 4,570千円 (報酬計) 4,570千円
1 エンパワメントタイム講師労災保
  険料
8千円
 
8千円
○労災保険料 ○労災保険料
 2,644,000円*3.02/1000= 7  2,644,000円*3.02/1000= 7
2 スクールカウンセラー労災保険料 6千円 6千円
○労災保険料 ○労災保険料
 1,926,000円*3.02/1000= 5  1,926,000円*3.02/1000= 5
(非常勤職員分(人件費)計) 14千円 (非常勤職員分(人件費)計) 14千円
(非常勤職員分計) 14千円 (非常勤職員分計) 14千円
(共済費計) 14千円 (共済費計) 14千円
1 エンパワメントタイム講師謝礼 540千円 540千円
○講師謝礼 ○講師謝礼
 10,000円*3回*2h*3学年*3校= 540  10,000円*3回*2h*3学年*3校= 540
2 キャリア教育コーディネーター 3,375千円 3,375千円
○謝礼 ○謝礼
 2,500円*30週*3回*5h*3校= 3,375  2,500円*30週*3回*5h*3校= 3,375
3 スクールソーシャルワーカー 1,599千円 1,599千円
○謝礼 ○謝礼
3,700円*12ヶ月*2回*6H*3校= 1,598 3,700円*12ヶ月*2回*6H*3校= 1,598
 
 
4 生徒支援専門員 270千円
○謝礼 0=
 15,000円*2ケース*3回*3校= 270 <既定予算対応>
(報償費(補助費等)計) 5,784千円 (報償費(補助費等)計) 5,514千円
(報償費計) 5,784千円 (報償費計) 5,514千円
1 エンパワメントタイム講師旅費 41千円 41千円
○講師旅費 ○講師旅費
 1,500円*3回*3学年*3校= 40  1,500円*3回*3学年*3校= 40
2 キャリア教育コーディネーター旅
  費
405千円
 
405千円
○旅費 ○旅費
 1,500円*90回*3校= 405  1,500円*90回*3校= 405
3 スクールソーシャルワーカー旅費 108千円 108千円
○旅費 ○旅費
 1,500円*24回*3校= 108  1,500円*24回*3校= 108
4 生徒支援専門員旅費 27千円
○旅費 0=
 1,500円*2ケース*3回*3校= 27 <既定予算対応>
(旅費計) 581千円 (旅費計) 554千円
1 実習室等消耗品
 
 
 
 
 
 
 
 
2 学び直し教材
 
(消耗需用費計) 0千円 (消耗需用費計) 0千円
(需用費計) 0千円 (需用費計) 0千円
1 回線使用料 251千円 251千円
○回線使用料[長期継続契約分] ○回線使用料[長期継続契約分]
 250,776円= 250  250,776円= 250
(その他の役務費計) 251千円 (その他の役務費計) 251千円
(役務費計) 251千円 (役務費計) 251千円
1 教材システム保守委託 597千円 597千円
○教材作成システム保守委託料 ○教材作成システム保守委託料
 596,160円= 596  596,160円= 596
2 エンパワメントタイム委託料
 
 
(その他の委託料計) 597千円 (その他の委託料計) 597千円
(委託料計) 597千円 (委託料計) 597千円
1 無線LAN環境整備 11,483千円 11,483千円
○端末等リース料[長期継続契約分] ○端末等リース料[長期継続契約分]
11,482,296= 11,482 11,482,296= 11,482
(使用料及び賃借料計) 11,483千円 (使用料及び賃借料計) 11,483千円
1 電子黒板等
○電子黒板 ○電子黒板
 
2 実習室等備品
 
 
 
 
 
 
 
 
(備品購入費計) 0千円 (備品購入費計) 0千円
(備品購入費計) 0千円 (備品購入費計) 0千円
(合計) 23,280千円 (合計) 22,983千円

 [特定財源の内訳]

平成29年度要求

平成29年度査定

積算内訳

金額

積算内訳

金額

1 教育支援体制整備事業 1,242 要求どおり 1,242
○キャリア教育コーディネーター ○キャリア教育コーディネーター
報償費 報償費
 2,500円*5時間*75回*3校*11/12ヶ月*1/3  2,500円*5時間*75回*3校*11/12ヶ月*1/3
= 859 = 859
旅費 旅費
 1,500円*75回*3校/2*11/12ヶ月*1/3= 51  1,500円*75回*3校/2*11/12ヶ月*1/3= 51
 
○スクールソーシャルワーカー ○スクールソーシャルワーカー
報償費 報償費
 2,770円*6時間*60回*11/12ヶ月*1/3= 304  2,770円*6時間*60回*11/12ヶ月*1/3= 304
旅費 旅費
 1,500円*60回*11/12ヶ月*1/3= 27  1,500円*60回*11/12ヶ月*1/3= 27
 
○調整額(端数処理) ○調整額(端数処理)
 -1,000円= ▲1  -1,000円= ▲1
  1,242 1,242
  1,242 1,242
  1,242 1,242
  1,242 1,242
  1,242 1,242
  1,242 1,242


ここまで本文です。