令和6年度当初予算 健康寿命延伸プロジェクト事業費

事業名 :健康寿命延伸プロジェクト事業費(20180978) 予算要求課 健康づくり課
細事業名 :健康格差の解決プログラム促進事業 予算計上課 健康推進室
細々事業名 :健康格差の解決プログラム促進事業(20180978-00010001)
一般事業費 政策的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

査定額の内訳

本年度要求

1 非常勤作業員 報酬 1,502千円 1,502千円
@6,180円*1人*243日= 1,501 @6,180円*1人*243日= 1,501
 
(作業員計) 1,502千円 (作業員計) 1,502千円
(報酬計) 1,502千円 (報酬計) 1,502千円
1 非常勤作業員 期末手当 300千円 300千円
@299,112円*1人= 299 @299,112円*1人= 299
 
2 非常勤作業員 勤勉手当 250千円 250千円
@249,260*1人= 249 @249,260*1人= 249
(作業員計) 550千円 (作業員計) 550千円
(職員手当等計) 550千円 (職員手当等計) 550千円
1 非常勤作業員 共済費 395千円 395千円
@394,552円*1人= 394 @394,552円*1人= 394
 
(作業員計) 395千円 (作業員計) 395千円
(共済費計) 395千円 (共済費計) 395千円
 
 
 
(報償費(補助費等)計) 0千円 (報償費(補助費等)計) 0千円
(報償費計) 0千円 (報償費計) 0千円
1 調整旅費(フレイル) 29千円 29千円
@720円*2人*5回= 7 @720円*2人*5回= 7
@820円*2人*3回= 4 @820円*2人*3回= 4
@1,000円*2人*8回= 16 @1,000円*2人*8回= 16
2 調整旅費(健診等データ連携) 6千円 6千円
@1,500円*2回*2人= 6 @1,500円*2回*2人= 6
 
1 非常勤作業員 交通費 268千円 268千円
@1,100円*1人*243日= 267 @1,100円*1人*243日= 267
(作業員計) 268千円 (作業員計) 268千円
(旅費計) 303千円 (旅費計) 303千円
1 ツール作成費等(フレイル) 1,122千円 1,122千円
@30円*10,000部*1.1= 330 @30円*10,000部*1.1= 330
@30円*10,000部*1.1= 330 @30円*10,000部*1.1= 330
@30円*10,000部*1.1= 330 @30円*10,000部*1.1= 330
@6円*10,000部*1.1= 66 @6円*10,000部*1.1= 66
@6円*10,000部*1.1= 66 @6円*10,000部*1.1= 66
2 資料印刷費 23千円 23千円
資料印刷(健康づくりの見える化) 資料印刷(健康づくりの見える化)
@23,000円= 23 @23,000円= 23
(消耗需用費計) 1,145千円 (消耗需用費計) 1,145千円
(需用費計) 1,145千円 (需用費計) 1,145千円
1 通信費 83千円 83千円
郵送費(フレイル) 郵送費(フレイル)
@22,500円= 22 @22,500円= 22
通信費(wifi使用料) 通信費(wifi使用料)
@5,000円*12カ月= 60 @5,000円*12カ月= 60
(その他の役務費計) 83千円 (その他の役務費計) 83千円
(役務費計) 83千円 (役務費計) 83千円
1 委託料 16,896千円 16,896千円
格差解決に向けた健康づくりの見える化 格差解決に向けた健康づくりの見える化
3,147,210円= 3,147 3,147,210円= 3,147
 
被扶養者等の特定健診・特定保健指導の 被扶養者等の特定健診・特定保健指導の
実施勧奨 実施勧奨
6,500,000円= 6,500 6,500,000円= 6,500
 
働く世代からのフレイル予防 働く世代からのフレイル予防
7,248,000円= 7,248 7,248,000円= 7,248
(その他の委託料計) 16,896千円 (その他の委託料計) 16,896千円
(委託料計) 16,896千円 (委託料計) 16,896千円
 
 
1 機材レンタル費(フレイル) 77千円 77千円
@70,000円*1回*1.1= 77 @70,000円*1回*1.1= 77
2 非常勤端末 101千円 101千円
101,000円 101 101,000円 101
(令和6年度12月期) (令和6年度12月期)
(使用料及び賃借料計) 178千円 (使用料及び賃借料計) 178千円
 
 
 
(備品購入費計) 0千円 (備品購入費計) 0千円
(備品購入費計) 0千円 (備品購入費計) 0千円
1 特定健診等のデータ連携勧奨に係る補
  助
4,157千円
 
4,157千円
4,156,900円*1件= 4,156 4,156,900円*1件= 4,156
(その他に対するもの計) 4,157千円 (その他に対するもの計) 4,157千円
(補助金計) 4,157千円 (補助金計) 4,157千円
(負担金、補助及び交付金計) 4,157千円 (負担金、補助及び交付金計) 4,157千円
(合計) 25,209千円 (合計) 25,209千円

 [特定財源の内訳]

令和6 年度要求

令和6 年度査定

積算内訳

金額

積算内訳

金額

1 健康的な生活習慣づくり重点化事業等 2,572 2,572
5,145,000/2-500= 2,572 5,145,000/2-500= 2,572
(国庫)循環器病特別対策事業 (国庫)循環器病特別対策事業
 
  2,572 2,572
  2,572 2,572
  2,572 2,572
  2,572 2,572
  2,572 2,572
  2,572 2,572


ここまで本文です。