令和3年度当初予算 学校維持管理費(府立高等学校)

事業名 :学校維持管理費(府立高等学校)(19962597) 予算要求課 施設財務課
細事業名 :高等学校一般管理費 予算計上課 施設財務課
細々事業名 :高等学校一般管理費(19962597-00010001)
一般事業費 経常的経費
要求額を見る 査定額を見る (単位 千円)

要求額の内訳

公単区分

前年度当初

本年度要求

1 高等学校一般管理費 989,708千円 1 高等学校一般管理費 939,095千円
教科用 教科用
370,312,000円+3,398,000円= 373,710 366,710,000円-19,336,000円= 347,374
委託料へ振替-7,000,000円= ▲7,000  
事務用
事務用 74,911,000円-3,795,000円= 71,116
81,137,000円+774,000円= 81,911  
委託料へ振替-7,000,000円= ▲7,000 教科書
55,596,000円-2,830,000円= 52,766
 
教科書 図書費
56,686,000円+541,000円= 57,227 158,625,000円-7,981,000円= 150,644
閉校分減額-1,631,000円= ▲1,631  
印刷費
図書費 113,675,000円-5,734,000円= 107,941
157,169,000円+1,456,000円= 158,625  
環境衛生費
166,662,000円-8,383,000円= 158,279
印刷費  
115,604,000円+1,071,000円= 116,675 その他施設維持費
閉校分減額-3,000,000円= ▲3,000 47,724,000円-2,436,000円= 45,288
 
環境衛生費 学校緑化推進費
167,114,000円+1,548,000円= 168,662 463,000円= 463
委託料へ振替-2,000,000円= ▲2,000  
障がい者対策費
その他施設維持費 1,437,000円= 1,437
47,290,000円+434,000円= 47,724  
ボイラー燃料費
3,905,000円-118,000円= 3,787
学校緑化推進費  
458,000円+5,000円= 463  
 
 
障がい者対策費  
1,423,000円+14,000円= 1,437  
 
 
ボイラー燃料費  
3,869,000円+36,000円= 3,905  
(消耗需用費計) 989,708千円 (消耗需用費計) 939,095千円
1 高等学校一般管理費 1,832,322千円 1 高等学校一般管理費 1,759,637千円
電気
電気 966,905,000円+57,635,000円= 1,024,540
963,489,000円+9,161,000円= 972,650  
閉校分減額-5,745,000円= ▲5,745 ガス
192,065,000円+2,804,000円= 194,869
ガス  
191,406,000円+1,800,000円= 193,206 水道
閉校分減額-1,141,000円= ▲1,141 521,407,000円-4,016,000円= 517,391
 
水道 物品修繕
519,569,000円+4,936,000円= 524,505 26,937,000円-713,000円= 26,224
閉校分減額-3,098,000円= ▲3,098  
エレベーター維持費
物品修繕 3,222,000円= 3,222
27,101,000円+256,000円= 27,357  
閉校分減額-420,000円= ▲420 体育館空調設置分
5,874,000円+2,383,000円= 8,257
エレベーター維持費  
3,192,000円+30,000円= 3,222 経費の削減
-14,866,000円= ▲14,866
電気代単価高騰による増要求分等  
152,668,000円= 152,668  
 
体育館空調設置分  
5,874,000円= 5,874  
 
経費の節減  
-36,756,000円= ▲36,756  
(維持需用費計) 1,832,322千円 (維持需用費計) 1,759,637千円
(需用費計) 2,822,030千円 (需用費計) 2,698,732千円
1 高等学校一般管理費 178,193千円 1 高等学校一般管理費 165,012千円
電信電話 電信電話
46,655,000円+432,000円= 47,087 45,715,000円-3,471,000円= 42,244
閉校分減額-272,000円= ▲272  
委託料へ振替-1,100,000円= ▲1,100 郵券代
25,137,000円-1,545,000円= 23,592
郵券代  
26,248,000円+243,000円= 26,491 簡易水道検査料(法定)
閉校分減額-53,000円= ▲53 3,573,000円-18,000円= 3,555
委託料へ振替-1,301,000円= ▲1,301  
ごみ処理費
簡易水道検査料(法定) 72,100,000円-5,952,000円= 66,148
3,566,000円+28,000円= 3,594  
閉校分減額-21,000円= ▲21 ピアノ調律
4,122,000円= 4,122
ごみ処理費 閉校分減額-62,000円= ▲62
71,655,000円+663,000円= 72,318  
閉校分減額-218,000円= ▲218 便所清掃
14,423,000円-998,000円= 13,425
ピアノ調律  
4,108,000円+38,000円= 4,146 クリーニング
閉校分減額-24,000円= ▲24 7,565,000円-569,000円= 6,996
 
便所清掃 計量器検査料(法定)
15,370,000円+143,000円= 15,513 704,000円= 704
閉校分減額-90,000円= ▲90  
委託料へ振替-1,000,000円= ▲1,000 障がい者対策費
337,000円= 337
クリーニング  
8,037,000円+75,000円= 8,112 自動車維持(法定)
閉校分減額-47,000円= ▲47 26,000円= 26
委託料へ振替-500,000円= ▲500 *自賠責保険料 1台隔年車検
 
計量器検査料(法定) 浄化槽法定検査料(法定)
704,000円= 704 351,000円-97,000円= 254
 
障がい者対策費 樹木剪定、清掃
333,000円+4,000円= 337 4,166,000円-495,000円= 3,671
 
ボイラー維持費(性能検査)  
0円=  
 
自動車維持(法定)  
0円=  
*自賠責保険料 1台隔年車検  
 
浄化槽法定検査料(法定)  
351,000円= 351  
 
樹木剪定、清掃  
4,151,000円+39,000円= 4,190  
閉校分減額-24,000円= ▲24  
(その他の役務費計) 178,193千円 (その他の役務費計) 165,012千円
(役務費計) 178,193千円 (役務費計) 165,012千円
1 高等学校一般管理費 247,982千円 1 高等学校一般管理費 243,118千円
電気工作物(法定) 電気工作物(法定)
長期継続契約 長期継続契約
(令和2年4月〜令和3年3月分) (令和3年4月〜令和3年9月分)
28,528,000円= 28,528 13,857,000円= 13,857
閉校分減額-398,000円= ▲398  
(令和3年10月〜令和4年3月)
校内電話保守点検  16,233,000円= 16,233
10,714,000円+99,000円= 10,813  
業務精査による増額+1,504,000円= 1,504 校内電話保守点検
12,317,000円-38,000円= 12,279
消防設備保守点検(法定)  
33,154,000円= 33,154 消防設備保守点検(法定)
33,154,000円+771,000円= 33,925
受水槽清掃等保守点検(法定) 閉校分減額-279,000円= ▲279
10,698,000円= 10,698  
閉校分減額-42,000円= ▲42 受水槽清掃等保守点検(法定)
10,656,000円+53,000円= 10,709
障がい者対策費 閉校分減額-149,000円= ▲149
1,183,000円+11,000円= 1,194  
障がい者対策費
汚水処理施設維持管理(法定) 1,194,000円= 1,194
15,248,000円= 15,248  
汚水処理施設維持管理(法定)
エレベーター保守点検維持費(法定) 15,248,000円+294,000円= 15,542
*単年度契約 閉校分減額-417,000円= ▲417
令和2年4月〜令和3年3月  
  72,409,000円= 72,409 エレベーター保守点検維持費(法定)
*単年度契約
*単年度契約(既存更新前分) 令和3年4月〜令和4年3月
令和2年4月〜令和2年8月   75,192,000円= 75,192
924,000円= 924  
*単年度契約(既存更新前分)
*単年度契約(新設・改修分契約) 令和3年4月〜令和3年8月
令和2年9月〜令和3年3月 634,000円= 634
 1,295,000円= 1,295  
*単年度契約(新設・改修分契約)
産業廃棄物処分委託 令和3年9月〜令和4年3月
14,329,000円+112,000円= 14,441  888,000円= 888
閉校分減額-567,000円= ▲567  
業務精査による増額+7,367,000円= 7,367 産業廃棄物処分委託
21,241,000円= 21,241
遊水槽清掃  
2,057,000円+19,000円= 2,076 遊水槽清掃
業務精査による増額+289,000円= 289 2,365,000円= 2,365
 
設備・機械保守点検 設備・機械保守点検
10,111,000円+94,000円= 10,205 11,624,000円-642,000円= 10,982
業務精査による増額+1,419,000円= 1,419  
施設・設備清掃点検
施設・設備清掃点検 7,208,000円-522,000円= 6,686
6,273,000円+55,000円= 6,328  
業務精査による増額+880,000円= 880 施設・設備整備
14,933,000円-771,000円= 14,162
施設・設備整備  
13,573,000円+116,000円= 13,689 フロン排出抑制法による定期点検(法定)
業務精査による増額+1,904,000円= 1,904 0円=
閉校分減額-660,000円= ▲660 *次回令和5年要求
 
フロン排出抑制法による定期点検(法定) 建築物環境衛生管理業務委託(法定)
7,780,000円= 7,780 7,504,000円+570,000円= 8,074
*次回令和5年要求  
 
建築物環境衛生管理業務委託(法定)  
7,504,000円= 7,504  
(その他の委託料計) 247,982千円 (その他の委託料計) 243,118千円
(委託料計) 247,982千円 (委託料計) 243,118千円
1 高等学校一般管理費 40,355千円 1 高等学校一般管理費 37,869千円
NHK受信料 NHK受信料
5,802,000円+54,000円= 5,856 5,856,000円= 5,856
閉校分減額-58,000円 ▲58
タクシー借上料  
6,598,000円+61,000円= 6,659 タクシー借上料
閉校分減額-10,000円= ▲10 6,649,000円-520,000円= 6,129
 
設備補完費 設備補完費
(グランド、器具借り上げ) (グランド、器具借り上げ)
7,439,000円+85,000円= 7,524 7,512,000円-721,000円= 6,791
閉校分減額-12,000円= ▲12  
校外学習等使用料
校外学習等使用料 13,222,000円-1,154,000円= 12,068
13,101,000円+121,000円= 13,222  
土地借上料
土地借上料 3,377,000円-44,000円= 3,333
3,377,000円= 3,377  
電波障害対策
電波障害対策 1,427,000円= 1,427
1,414,000円+13,000円= 1,427  
低公害車リース料
低公害車リース料 2,312,000円+11,000円= 2,323
2,109,000円+203,000円= 2,312  
(使用料及び賃借料計) 40,355千円 (使用料及び賃借料計) 37,869千円
1 高等学校一般管理費 91,722千円 1 高等学校一般管理費 42,866千円
事務用 事務用
14,982,000円+147,000円= 15,129 13,629,000円-6,018,000円= 7,611
委託料へ振替-1,500,000円= ▲1,500  
教科用
教科用 27,063,000円-16,457,000円= 10,606
26,801,000円+262,000円= 27,063  
図書費
図書費 3,966,000円-1,888,000円= 2,078
3,927,000円+39,000円= 3,966  
設備更新
設備更新 30,207,000円-19,485,000円= 10,722
31,400,000円+307,000円= 31,707  
委託料へ振替-1,500,000円= ▲1,500 大型備品
14,506,000円-5,008,000円= 9,498
大型備品  
14,365,000円+141,000円= 14,506 障がい者対策
2,351,000円= 2,351
障がい者対策  
2,329,000円+22,000円= 2,351  
(備品購入費計) 91,722千円 (備品購入費計) 42,866千円
(備品購入費計) 91,722千円 (備品購入費計) 42,866千円
1 高等学校一般管理費 748千円 1 高等学校一般管理費 748千円
PCB管理者講習受講料 PCB管理者講習受講料
461,000円+5,000円= 466 466,000円= 466
 
防火管理講習会等受講料 防火管理講習会等受講料
279,000円+3,000円= 282 282,000円= 282
(その他に対するもの計) 748千円 (その他に対するもの計) 748千円
(負担金計) 748千円 (負担金計) 748千円
(負担金、補助及び交付金計) 748千円 (負担金、補助及び交付金計) 748千円
1 高等学校一般管理費 97千円 1 高等学校一般管理費 97千円
97,000円= 97 97,000円= 97
(その他計) 97千円 (その他計) 97千円
(補償、補填及び賠償金計) 97千円 (補償、補填及び賠償金計) 97千円
1 使用料等返還金 100千円 1 使用料等返還金 100千円
100,000円= 100 100,000円= 100
(その他計) 100千円 (その他計) 100千円
(償還金、利子及び割引料計) 100千円 (償還金、利子及び割引料計) 100千円
1 高等学校一般管理費 7千円
7000円(法定)= 7
*重量税 1台・隔年車検
*隔年のため次回R5年要求
(公課費計) 0千円 (公課費計) 7千円
(合計) 3,381,227千円 (合計) 3,188,549千円

 [特定財源の内訳]

令和2 年度当初

令和3 年度要求

積算内訳

金額

積算内訳

金額

1 卒業証明書等交付手数料 15,815 1 卒業証明書等交付手数料 14,538
15,815,000円= 15,815 14,538,000円= 14,538
(府立高等学校管理運営事業手数料計) 15,815   14,538
(高等学校手数料計) 15,815   14,538
目計 教育手数料 15,815   14,538
項計 手数料 15,815   14,538
款計 使用料及び手数料 15,815   14,538
合計 15,815   14,538


ここまで本文です。