平成29年度当初予算(政策的経費) 防犯ボランティアワークサポート事業
管理事業名 |
:安全なまちづくり推進事業 |
予算要求課 |
青少年・地域安全室 |
事業名 |
:防犯ボランティアワークサポート事業(20170704) |
予算計上課 |
青少年・地域安全室 |
款名・項名・目名 |
:総務費 政策企画費 安全なまちづくり推進費 |
|
事業概要 |
目的 |
内容 |
地域防犯力向上のため、地域ボランティアの活性化は |
【事業内容】 |
不可欠であり、活動するボランティアからの要望の多い |
研修制度による直接的な支援と情報発信ツールによる |
@人材の育成(活動者のスキルアップ、新規ボランティ |
情報提供を組み合わせてボランティアの育成を図るとと |
アの参加促進)Aボランティアへの情報提供・共有につ |
もに、社会貢献活動に対するやりがいを醸成し、質の高 |
いて、府として市町村などと連携して取組みを推進し、 |
い効果的な活動につなげる。 |
府内全域における防犯ボランティアの活性化を図り、安 |
(1)防犯研修事業 |
全安心なまち大阪を確立する。 |
防犯ボランティアが減少するとともに高齢化してい |
開始終了年度 |
ることから、企業や若い世代への参加促進と現在活 |
平成29年度〜 |
動しているボランティアのスキルアップを目的に防 |
|
犯研修を実施する。 |
|
〇事業メニュー |
|
・企業防犯担当者研修 |
|
・地域ボランティア研修 |
|
・市町村防犯担当者研修 |
|
(2)情報発信事業 |
|
地域防犯力向上のため、防犯ボランティアなどに対 |
|
する情報の提供・共有、ボランティア間の交流が可 |
|
能なホームページを構築することにより、各種防犯 |
|
情報の発信力の強化を図る。 |
|
〇事業メニュー |
|
・防犯専用ホームページを開設し防犯情報等をタイ |
|
ムリーに提供 |
|
・活動に必要な情報をいつでも入手できる検索機能 |
|
の付与 |
|
・掲示板機能を設け、ボランティア間の交流や公民 |
|
連携などを促進 |
|
【活動指標】 |
|
平成29年度 |
|
・防犯研修事業 |
|
企業防犯担当者研修 2回 |
|
地域ボランティア研修 地域住民向け 随時 |
|
学生向け 4回 |
|
市町村防犯担当者研修 1回 |
|
・情報発信事業 |
|
年間24回の更新の他、適宜更新。 |
|
【成果指標】 |
|
・ボランティア活動者の増加 |
|
・ボランティア活動者のスキルアップ |
|
・アクセス件数18万件 |
予算額 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
地方債 |
その他 |
一般財源 |
前年度当初予算額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
要求額 |
11,100 |
0 |
0 |
0 |
11,100 |
査定額 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
要求額の内訳 |
査定額の内訳 |
1 防犯ボランティアワークサポート事業 |
11,100千円 |
0査定 |
0千円 |
|
|
○本事業は、地域防犯を主体的に担う市町村において実 |
|
|
|
施すべきもの。 |
|
|
|
○また、本事業手法については、費用対効果が認められ |
|
|
|
ない。 |
|
(1) 研修制度 |
900千円 |
|
0千円 |
(2) 情報発信 |
10,200千円 |
|
0千円 |
明細
防犯ボランティアワークサポート事業 研修制度(20170704-00020001)
|
明細
防犯ボランティアワークサポート事業 情報発信(20170704-00020002)
|