平成29年度当初予算(政策的経費) 介護福祉士修学資金等貸付事業

管理事業名 :地域福祉事業 予算要求課 地域福祉課
事業名 :介護福祉士修学資金等貸付事業(20170580) 予算計上課 地域福祉課
款名・項名・目名 :福祉費 社会福祉費 社会福祉総務費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
 一億総活躍『社会の実現に向けた「新・三本の矢」のう  @潜在介護人材への就職準備金の貸付
 ち第三の矢『安心につながる社会保障」(介護離職ゼロ   離職した介護人材のうち一定の経験を有する者が、介
 )おいて地域包括システムの構築に向けて必要となる介  護職員として再就職する際に必要となる就職準備金の貸
 護サービスの確保を図るとともに、十分に働ける方が介  付を行う。(2年間介護職員として従事すれば返還免除
 護のために離職せざる得ない状況を防ぎ、希望する者が  )
 働き続けられる社会の実現をめざすため、介護サービス  【貸付額】(上限)20万円(1人1回限度)
 を支える介護人材の確保に向けた取り組みを行う。  A介護福祉士等の養成施設就学者への修学資金の貸付
  介護職をめざす学生の増加と入学後の修学を支援する
 とともに、卒業後の介護現場への就労・定着を促進する
 ために修学資金の貸付を行う。(5年間介護職員として
 従事すれば返還免除)
 【貸付額】介護福祉士養成施設入学者への修学資金貸付
  介護福祉士養成施設入学者への修学資金貸付
  ア 学 費         5万円
  イ 入学準備金      20万円(初回に限る)
  ウ 就職準備金      20万円(最終回に限る)
  エ 国家試験受験対策費用  4万円(年額)
  オ 生活費加算       4.2万円程度(月額)
   ※生活保護受給者及びこれに準ずる経済状況にある
    者に限る
  カ 実務者研修受講費用の貸付 20万円(1人回限り)

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初予算額 0 0 0 0 0
要求額 75,751 0 0 0 75,751
査定額 0 0 0 0 0

要求額の内訳

査定額の内訳

1 介護福祉士修学資金等貸付事業 75,751千円 0査定 0千円
   ○府費負担分については、貸付実績に応じて計上するこ
   と。
   ○貸付債権を適正に管理するとともに、返済免除までの
   職場定着率など効果検証を行うこと。
  (1) 介護福祉士修学資金等貸付事業 75,751千円   0千円

明細 介護福祉士修学資金等貸付事業 介護福祉士修学資金等貸付事業(20170580-00010001)



ここまで本文です。