平成29年度当初予算(政策的経費) 農業人材等参入定着サポート事業費

管理事業名 :農業振興事業 予算要求課 農政室
事業名 :農業人材等参入定着サポート事業費(20170441) 予算計上課 農政室
款名・項名・目名 :環境農林水産費 農業費 農業振興費
(単位 千円)

事業概要

目的 内容
  担い手不足により生産力の低下が見られる府内産地へ  【内容】
 の対策として新規就農者を確保し、産地の核となる担い  1 参入支援事業
 手を育成する。加えて企業や都市住民(準農家を含む)    企業や都市住民の農業参入に向け、課題となる農地
 の一層の新規農業参入に向けた支援を行う。   の確保、地域調和にかかる調整、各種情報提供等の支
  新たに新規就農相談者のうちやる気のある方を着実に   援を実施し、参入予定者に農地を紹介。
 就農へと導くため、就農に対する適性等を見極めるため    関係団体と連携し農地の利用権設定を進める他、農
 の体験・実習の場の提供、独立自営就農や農業研修の受   業技術・経営管理能力の向上に向けて支援を行う。
 入れに必要な最低限の農業技術を取得、就農先のあっせ   新規就農希望者に対する相談会を開催する。
 ん等の支援を行う。  2 新規就農村支援事業
開始終了年度    研修生が独立自営就農できるよう、実践研修農園を
 平成29年度〜平成32年度   確保し、地域の主力農業者・農業法人による技術指導
根拠法令   を実施する。半年間の実践研修の後、農地や就農先の
 農業経営基盤強化促進法   あっせんを行う。
 農地中間管理事業の推進に関する法律    就農村の運営は公募型プロポーザル方式により民間
  企業に委託する。
 【活動指標】
  研修受入人数
   H29目標 10人
 【成果指標】
  新規参入件数(企業・新規就農・準農家)
   H29目標(6社・13人・18人)

予算額

財源内訳

国庫支出金

地方債

その他

一般財源

前年度当初予算額 0 0 0 0 0
要求額 7,014 0 0 6,000 1,014
査定額 7,014 0 0 6,000 1,014

特定財源の積算根拠

項目

当初要求

査定額

雑入 環境農林水産費雑入 農業振興事業雑入 6,000 6,000

要求額の内訳

査定額の内訳

1 参入支援事業費 1,014千円 要求どおり 1,014千円
  (1) 参入支援事業費 1,014千円   1,014千円
2 新規就農村運営事業費 6,000千円 要求どおり 6,000千円
  (1) 新規就農村運営事業費 6,000千円   6,000千円

明細 参入支援事業費 参入支援事業費(20170441-00060005)

明細 新規就農村運営事業費 新規就農村運営事業費(20170441-00080009)



ここまで本文です。